![]() |
「ほぼ日」はワールドカップに |
<オーレオレオレー! はじまります!> |
![]() いままで世界でいちばんえらいスポーツ大会は オリンピックだと思っていました。 ワールドカップは、オリンピックとどうちがうの? どうして、サッカーに限っては ワールドカップのほうが大切そうにみえるのかな? ![]() ![]() もっとも大きな違いは、わかりやすく言うとズバリ 年齢制限があるかないか ということです。 オリンピックサッカーは 本大会開催時点で選手の年齢が 23歳以下であることが条件です。 アトランタオリンピック以降は 23歳以上の選手を3人だけ メンバーに入れてもいいということになりましたが 基本的には23歳以下の選手によって争われます。 前回のオリンピックシドニー大会に日本が出場した際に なんとなくジュニアチームチックになっていたことを 覚えていらっしゃる方も多いでしょう。 一方、ワールドカップは選手の年齢制限がないため ホントのサッカー世界一はどの国なのか? ということが問われる大会なのです。 ちなみにオリンピックでも ブラジルのようにマジで金メダルを狙う国もありますが ヨーロッパではオリンピックサッカーへの 関心は、ワールドカップに比べると低いみたいです。 こんなこと誰にも訊けないけど誰かに訊きたい〜、という ワールドカップやサッカーに関するソボクな疑問、 ルールについての質問をお待ちしています。 メールの表題に「常識ブック」と書いて wc@1101.comまでお寄せください。 |
○ ジダン × ジタン ジダンはフランスチームのミッドフィールダー。 前回大会での、フランス優勝の立役者。 スーパースターです。 おなじフランスものですが、 タバコと間違えないようにしましょう。 ワールドカップやサッカーに関するいいまつがいは メールの表題に「ワールドカップいいまつがい」と書いて wc@1101.comまで送ってくださいね。 |
|
フォークランド紛争という歴史も 要因のひとつではありますが、 この2国の対決にはワールドカップにおいて 数々の名場面があったのです。 1986年メキシコワールドカップでは マラドーナによるふたつの有名なゴールが生まれました。 ひとつは、手でボールをゴールに押しこんだかのように 見える?「ゴットハンドゴール」、 もうひとつは伝説の 「5人抜きドリブルゴール」です。 前回フランスワールドカップには イングランド代表「ワンダーボーイ」オーウェン選手の 衝撃的デビューがありました。 また、アルゼンチンのシメオネ選手の 執拗なマークとチャージに報復した イングランドのベッカム選手が レッドカードで一発退場したのも、前回の大会でした。 今大会でもシメオネ、ベッカム両選手は出場する予定。 6月7日札幌でその両者が激突するっ! おおお、トリハダトリハダ。 やっぱりこのゲームは見なくちゃね! ワールドカップ開催期間中、連日連夜 酒場でくり広げられる、にわか解説員知ったかぶりトーク。 それって、ほんまかいな? どうやねん、それは。 知ったかぶり発言を耳にしたらすぐ メールの表題に「知ったかぶり」と書いて、 wc@1101.comまでお願いいたしマース。 |
2002-05-31-FRI
![]() 戻る |