 |
ほぼ日永久紙ぶくろとは? |
「ほぼ日永久紙ぶくろ」というのは、
ずばり、
【ナイロンでできた丈夫な紙ぶくろ】
なのです。
ナイロンでできているので、紙ぶくろ、ではないですが、
「バッグ」として、大事につかうのではなくて、
「紙ぶくろ」として、ぽんぽん使って、
誰かにホイッとあげちゃっても全然OK。
というふくろなのです。
 |
ほぼ日永久紙ぶくろ3は、
“ベージュ・濃紺・白”の
3色です 。 |
※バラ売りはできませんのでご了承ください。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
通称
【アマクサ】 |
通称
【88
(エイティエイト)】 |
通称
【ワイルドピッチ】 |
白・ベージュは、汚れるかな? とお思いですか?
大丈夫です。
実はこの「ほぼ日永久紙ぶくろ」、
洗濯機でざぶざぶあらうことができるのです。
(乾燥機はかけないほうがよいです。)
 |
把手を長く。
肩に
掛けられます。 |
「紙ぶくろ」なんだから、
把手も短く、と思ったのですが、
重い荷物をもったときや、たくさん荷物があるとき、
雨が降って傘をさしてるときなんかに、
肩にかけられないのは、ちょっとキビシイ!
だから、「ほぼ日永久紙ぶくろ3」は、
把手の長さをちょっと長めの45センチにして、
肩にかけることができるようになっています!!

 |
定番の丈夫な布地、
今回も使っています。 |
「ほぼ日永久紙ぶくろ」はナイロン100%で
420デニールの糸を使用しています。
ナイロンなので水に強く、ざぶざぶ洗えます。
さらにブライト糸という光沢のある糸で
通常の糸より太めなので強度も抜群です。
ただしナイロンは熱には弱いので乾燥機などは
使用できません。
 |
本体は大容量。
たっぷりはいります。 |
サイズは、下の図のようになっています。


大きさを実感していただくために、
iBookと比較してみました。
また、収納の能力のほうは、↓のように
ティッシュペーパーの箱、6個をいれて、
まだ、ゆとりがあるくらいです。
把手を長くしましたが、
身長154センチの女性でも、手で持って、
地面にこすることはありません。
 |
プリントのおさるは、
ハンバーガー&ポテトです。 |
イラストは、
表の大きなほうが、
「ハンバーガーにのっかったおさる」です。
今回は内ポケットにもプリントをいれました。
表がハンバーガーなので、内側は、
「おさる印のフライドポテト」です。
 |
 |
表 |
内ポケット |
 |
内ポケットにも、
おさるをプリント
|
内ポケットにイラストをいれたのには理由があります。
じつは、写真のように袋をうまくおりたたむと、
ポケットのなかにきれいに
すっぽりとおさまってしまうのです。

この状態でもポケットにはゆとりがありますので、
ちょっと買い物に行くときに、携帯と、
小銭いれくらいははいります。
|