![]() |
![]() |
![]() |
|
| アシスタントの方々が 一緒に暮らしてるっていう生活は、 結構長く続いてたんですか? |
|
| はい。月に6日間ぐらいなんですけれども、 いつでも誰が入ってもいいように しておくっていうのって結構‥‥。 |
|
| 大変なことですよね。 | |
| 恥ずかしいものは見られたくないし。 | |
| 結局、空間にいる、いないっていうのは、 やっぱり心の写しだから、 「どうぞ」って言った分だけは、 入ってきますよね。 で、それ許してますよね。 |
|
| 私、実家が人をまったく呼ばない家だったので、 人を呼ぶ流儀がまずわからなくて。 最初アシさんに慣らしてもらったんだと思うんです。 否応無しにみんな来るので。 |
|
| なるほど、なるほど。 | |
![]() |
|
| で、結構平気なものだなって思って。 それでもう今は、 「みんな来ればいい」ってできるようになった。 でも、みんなをいっぱい呼んだ日に限って お料理を失敗するんです、私。 |
|
| 自己流だから(笑)? | |
| はい。お正月、メインを失敗しまして、今年。 | |
| メインはなんですか? | |
| 豚の角煮だったんです。 | |
| おお。 | |
| 今まで20回ぐらい作って 全部失敗してきたのに、 なんで今年もやろうとしたんだろう。 今年こそ! と思ったら、やっぱりまた。 |
|
| ----- | 3巻、3巻です。 |
| そうだ。『LIFE』の3巻、 角煮が載ってます。 |
|
| あ、ありますか? | |
| あります。 | |
| ネットで検索したら、 お鍋じゃ無理だっていうことが 書かれていたんです。 |
|
| そんなことはないよね。 無理じゃないです。 |
|
| ずっと豚を煮てたはずなのに、 できあがったのがビーフジャーキーで。 |
|
| えっ(笑)。 | |
| 途中で、いつ豚から 牛に変わってたんだろうって。 何か錬金術が。 |
|
| 魔法をかけちゃって。 まぁ違うおいしさじゃないですか? |
|
| はい、一応違うおいしさですよ。 ビールのおつまみに 噛んでるのはいいかなみたいな。 でもなんかこう夢見る トロッとしたっていうのにならなくて。 私、情けない話、お正月が終わった後、 どうして失敗しちゃうんだろうと思って、 泣いてたんです、ずっと。 今年もみんなを招いたのに、 メインがなくなって。 そうしたら、哀れに思った友達が 圧力鍋持って遊びにきてくれて。 「お肉買いに行こう。 これでやれば失敗しないから」って。 で、「料理の本のとおり作ろう」って言われて、 「あ、そういえば糸井さんも 『LIFE』でおっしゃってた」って。 |
|
| あはは(笑)。 | |
![]() |
|
| それで、圧力鍋の本見ながら友達と2人で 同じに作ったら、 25分間でちゃんと柔らかいのができた。 おかしいなぁって思って。 |
|
| おかしいですよねぇ。何が違うんですかね。 | |
| 圧力鍋は使ったことなかったんです。 | |
| 面倒くさくはないですか、圧力鍋って? | |
| 怖かったんです。 | |
| シューシューいうしね。 | |
| ご家庭に圧力があるなんて! っていう。 でも友達が、シューシューいってるうちは 大丈夫だよって言ってくれて。 |
|
| 安全弁があるからね。 なぜか、ぼくは、 何度も圧力鍋を買ってるんだけど‥‥ |
|
| 何度も? | |
| 使うに至ったことないんですよ。 | |
| 私も買ったんですけど、 その後、使ってないです(笑)。 |
|
| 圧力鍋の人はみんな、 「圧力鍋にすれば簡単」って言いますよね。 |
|
| 言います。 | |
| その圧力に負けて買うんですよね(笑)。 | |
| そんな圧力鍋だったんですね(笑)。 | |
| 一度だけ買っただけですか? | |
| 一度です、私まだ。 | |
| ぼくは何度も買ってるんですよ。 | |
| それどこへ行っちゃったんですか? お家? あげちゃう? |
|
| たぶん妻が ブラックホールを持ってるんですよ。 かみさんのブラックホールっていうのは もう得体の知れないもので。 |
|
![]() |
|
| じゃあ、どこかに? | |
| いろんなものが通路を伝わって、 サーッと暗い川の向こうに 行ってるんだと思うんです。 |
|
| (つづきます) | |
| 2011-04-05-TUE |
||
![]() 美大を舞台にした『ハチミツとクローバー』でデビュー。 高校生棋士を主人公にした長編第2作 『3月のライオン』で「マンガ大賞2011」を受賞。 同作は現在も白泉社「ヤングアニマル」誌で連載中。 |
|