| 
 | ||||||
|  |  |  | ||||||
|  | 08:30 | 福岡に着いたぞ〜! | ||||||
|  | 08:40 | イズミてんちょー(仮)と ROCK西本がROCKの実家より到着! | ||||||
|  | さっそく荷物をおろして、 準備開始! | |||||||
|  | いつもながら、 かぼちゃを切るのは大変。 早いめに用意にかかります。 「イズミさん、 腕とか太くなったんじゃない?」 「いやぁ、ヤセたんですよぉ。 この旅に出てからだんだんと・・・」 | |||||||
|  | 09:00 | ユニクロパピヨンプラザ店の 店長さんがごいあさつに。 「今日はよろしくお願いしま〜す」 「よろしくお願いしま〜す」 ここの店員の方々、みんなわざわざ あいさつに来られて、 すごい礼儀正しいんですよ。 | ||||||
|  | かぼちゃ切りは時間かかるので、 別部隊も始動。 まずは前夜から福岡入りしている タカバシさんが。 | |||||||
|  | ううむ、ずっごい力が必要で、 やはり大変なようです。 セーターを脱いでしまいました。 横では捨木がラッピングのお手伝い。 | |||||||
|  | イズミさんのほうも、 ROCKがラッピングを。 | |||||||
|  | タカバシさんに疲れが見えたので、 | |||||||
|  | 09:30 | あらかじめ「絶対得するセット」を 用意しておきます。 だんだんできてきましたよー。 | ||||||
|  | かぼちゃ、こんどはうーさんが挑戦! | |||||||
|  | 09:45 | 売り場らしくなってきました! | ||||||
|  | 今日販売するやさい、くだものを ご紹介しましょう! これは柿。 | |||||||
| 
 | ||||||||
| 
 | ||||||||
|  | 09:50 | べっかむ3デザインの、 「SKIPどんたく」の看板も 用意しましたよー! | ||||||
|  | 売り場はこんな感じ! | |||||||
|  | 09:55 | 開店前からお客さまの姿が! ここパピヨンプラザは、 休日ともなると、たくさんの人が 訪れるそうです。 これは期待できそうですよぉ! | ||||||
| 10:00 | 開店! イズミ店長の挨拶で本日の販売 「SKIPどんたく」(季節外れ)開始です。 | |||||||
| ここからの取材&テキストは、 | ||||||||
| 開店直後にもうこの長蛇の列! | ||||||||
| 今日の、イズミセレクト | ||||||||
| 10:05 | いちばんのりは、松石さん。 | |||||||
| 10:10 | 「ほぼ日フレンチパーカー」に、 「ほぼ日永久紙ぶくろ」をもっていらしたのは、 さやかさんとふみかさん。 | |||||||
| セットお買い上げは、 | ||||||||
| 10:15 | おお、早速てんちょー(仮)は サイン攻め。 シリアルナンバーは13だそうですが。 (11時の段階では16になりました。) | |||||||
| 10:20 | 茄子は生でもいけますね! と、ススメられるままに、 その場でかじりだした やなぎださん。 | |||||||
| 10:30 | ジーコ(darling)登場! | |||||||
| 永田照喜治さんです。 | ||||||||
| そして、darlingに同行していた メリー木村もやってきたぞ。 | ||||||||
| 10:35 | 2002年の冬のハラマキ おためし中のdarlingが 読者のみなさんに披露。 | |||||||
| これまたフレンチパーカーの | ||||||||
| 10:45 | ユニクロパピヨンプラザ店の 店長さん、おおたさんも 休憩時間におかいもの! | |||||||
| ノリノリで販売員の任務をはたす | ||||||||
| ここでも、ナスを丸かじり。 | ||||||||
| 
 |