![]() ほぼ日事件簿・こんなことでした |
<上野動物園の看板、 こんな感じでした。> ほぼにちわ。総務のモトキです。 昨日、このページで紹介させていただいた 上野動物園にある「ほぼ日」のサイ看板。 ※詳しくは昨日の「ほぼ日事件簿」のページから ご覧くださいね。 解説ボード看板のお披露目当日だった昨日、 上野動物園さんが、広告主のために 内覧会を開いてくだサイました。 開演前の朝の時間に、園内を案内してくださったのです。 朝、早かったけど平気でした。それは総務だから。 広告主さんと一緒に園内を回って、 気持ちのいい時間を過ごしました。 写真なんかも撮ってきたので、 簡単にご紹介しちゃいますね。 どうぞ、動物園をまわっているような気分で のんびりとご覧ください。
2004年9月7日。 「ほぼ日」初の広告看板が上野動物園に登場です。 では、行きますよ〜〜。 ![]() まず、入り口の前で集合。 副園長の吉田さんにご挨拶しました。 ![]() 副園長の吉田さんと、総務課の熊倉さんです。 カメラを持っているのは、フジテレビさん。 ![]() 入ってすぐに到着したのは、 激戦地のパンダ前。 運良くパンダ前をゲットしたのは、 ペットフードの森乳サンワールドさんです。 ![]() 記念のぬいぐるみをもらい、 なにかひとことお願いされてました。 パンダ用のミルクも作っていらっしゃるそうです。 ![]() ここがサル山前です。 看板の主になったのは、お口の恋人LOTTEさんです。 ガーナチョコレート、大好きです。 ![]() サル山です。やっぱりサルはかわいかった。 でも、もう少し歩いたら、 サイが待ってるから大丈夫。さみしくない。 (モトキはO型です。) ![]() 環境啓発ボードは、アニマル・プラネットさん。 動物番組のCSチャンネルです。 来月の番組は犬特集だそうです。 ![]() 看板が動物園になじんでいました。 ![]() 関係ありませんが、バクです。 鼻がにょろにょろ動いていました。 夢は食べないで。 ![]() カバです。コビトカバも。 プリプリ、つるつるで、かわいい。 ![]() カバ前の看板は、オーマイシリーズの 日本製粉さんです。 「パスタの袋の赤い色が、きれいに出てよかったです」 とおっしゃっていました。 おいしいパスタで笑顔の家族を作ってね。 ![]() コビトカバ、ちっちゃい。 ![]() でました!! サイです!! ![]() 朝ご飯の時間だそうです。 おはようごサイます。 食べているのは、やサイですか? ![]() ほぼ日の「再見。」看板です。 やっぱりかっこいい!! サイこうです。 解説よりも派手? ![]() デザインしたアッキィさんも、ちよこちゃんと一緒に 観に行く予定です。 ![]() テレビのニュースでも流れていたと、 たくさんのかたからメールをいただきました。 お知らせ、ありがとうごサイます。 ![]() 開園時間になり、遠足の園児たちが歩いてきました。 帽子がカラフル♪ 看板も見てってね。 ![]() 看板もいいよ。 ![]() 記念のぬいぐるみは、もちろんサイでした。 遠方にお住まいのみなさんも、 東京へお越しのサイは、 ぜひ上野動物園で、 動物達と看板を見に行ってくだサイね。 看板を設置してから サイの前に人が集まるようになった、 なんて言われるとサイこうなんですけど。 本日のレポートは以上です。 とくになんの事件もありませんでしたが、 上野動物園の雰囲気を感じてもらえたら、サイわいです。 ほな、サイなら! 上野動物園の情報はこちら! TOKYO ZOO NETでも、 今回のニュースがご覧いただけます。 メールマガジンもありますよ。
|
このページへの激励や感想などは、
メールの表題に「ほぼ日事件簿を読んで」と書いて
postman@1101.comに送ろう。
2004-09-08-TUE
![]() 戻る |