 |
タモリ |
そうやって思い浮かべてみると、
だいだい「兄」って、スロー人かもね。 |
糸井 |
そういえば、あの千原兄弟も。 |
タモリ |
そう、あの「残念な兄」ね。 |
糸井 |
兄には「アニ性」があって、
それはスロー人の素質でもある。 |
タモリ |
女性の場合は、それが「妹」なのかも。
「アニ性」を持ってるのって。
ほら、さっきの、あの「妹さん」とか。 |
糸井 |
妹がアニだった。 |
タモリ |
そう、そう。
 |
糸井 |
ああ‥‥いいですね。スロー人のすすめ。
なんだか「苦労人」みたいな響きもあるし(笑)。 |
タモリ |
ねぇ、いいでしょう。 |
糸井 |
いまのところ、なにができるのかは
まったくわかりませんが(笑)。 |
タモリ |
素材としてはおもしろいんだけど、
イベントを演出するとしたら、相当、高度だよね。 |
糸井 |
でもね、いま、ちょっと思ってるのは、
「長い時間かけてやるイベント」とか、
けっこう、おもしろいんじゃないかって。
カレーにしても、ジャズにしても、
お名残り惜しい感じってあるじゃないですか。 |
タモリ |
うん、うん。 |
糸井 |
それって、会場の都合だったりもするんで、
そういう時間的な制約のないところで
ひたすら、みんなで「だらだらする」とかね。
 |
タモリ |
ほったらかし。 |
糸井 |
そう、その「ほったらかし」の感じを
意識的にやってしまおうと。 |
タモリ |
スローフェスだ。 |
糸井 |
廃校を使ってやるとかね。 |
タモリ |
みんな飲んで食ってたりしてね。 |
糸井 |
ああ、大事ですよね。 |
タモリ |
相撲だって、歌舞伎だって、
食って飲んでってことですからね。 |
糸井 |
そうですよね。 |
タモリ |
で、会場のあちこちに
スロー人たちが散っている、という。 |
糸井 |
寝てたり(笑)。 |
タモリ |
コピー書いてたり(笑)。 |
糸井 |
夜の10時まで(笑)。 |
タモリ |
30小節に1発、入ったり。 |
糸井 |
あるいは「みうらじゅん野放し」とか。
 |
タモリ |
それは(笑)。
 |
糸井 |
野放しにされても
なんとかしそうじゃないですか。 |
タモリ |
それにしたって、
「みうらじゅん」を「野放し」って(笑)。 |
糸井 |
言うだけ言ってるだけだけど、
おもしろいなぁ(笑)。
<つづきます> |