今日は、帽子教室に
遅刻してしまいました!!
大変、大変、
いそげ、いそげ。

いい子のみんな、
帽子、つくってるか〜い?
スソさんの帽子教室、
はじまるぞ〜〜〜!

 |
「いや、もう始まってだいぶ、時間すぎてるし。
っていうか、遅刻でしょ。」
|
が制作している、
チョコぼうしのチェックがあまりにも
かわいかったので、
思わず、かぶってしまいました。
しかも、今日の服に合います。
でも、ちょっと小さいんですって。
やり直すんですって。

スソ先生
「あ〜。間にあってよかった!
エイの帽子はどんな感じですか?」
そうそう、エイの帽子!!
前回に縫った表面のパーツ、
その後に縫った内側のパーツ、
そしてまだ切っていない裏地があります。
スソ先生
「なるほど。
じゃあ、あと裏地を切って縫ってくださいね。
他のパーツも縫い終わったら、縫い目を広げて、
アイロンをあててくださいね。
3パーツの合体は、
それぞれのパーツをひっくりかえして、
端にワイヤーを入れて、一気に縫いましょう。」
?????
ひっくりかえして、ワイヤーを入れる??
スソ先生
「図にかいて説明しましょう。」

おお〜〜〜!
これは、まさしく、合体!
こうやって図を描くとってもわかりやすいですね。
この最後の「中出てます」的な型が楽しみですね。

よし!何をしなくてはいけないか、
大体わかってきましたよ!

とりあえず!
アイロンでもあてますか…

|
ゆっくり丁寧にやれば、ちゃんとできるんですよ。
それぞれのパーツをちゃんとアイロンをして、
こまめにチェックしてくださいね。
合体!の工程、また作業するときに説明しますね… |
|