夏休みが終わる最後の日に、
泣きながら宿題をやっていた
小学校の頃の自分が
脳裏をちらちらよぎりながら、
スソ先生がいらっしゃる「その日」に
必死でミシンを踏む、コイケです。
どのくらい必死かといいますと‥‥

まだ布がきれているだけの状態。

若干、足がつりそうになりながら
裸足でミシンのペダルをふみつづける状態。
そのくらいあたふたと作業をしておりました。
時計をちらっとみると、
あと30分で先生がいらっしゃる時間。
や、やばい!
急げ急げ!

三角をじゃんじゃん縫って縫って。

なんとか、帽子の内側は縫い終わったのですが
肝心の外側が間に合っておりません。

あ、あれ?
型紙を直したはずなのに
内側と外側のサイズが微妙にあいません‥‥。

内側のチェックの部分は
完全にやり直しをしなければ。
びやぁ〜!
今日、先生に完成をお見せするのは
どんなにがんばっても
間に合いません‥‥。
形が簡単なので
タカをくくっていたわたしが甘かった!
早めに宿題をすませておけば
やり直しの時間もたっぷりあったはずなのになぁ。
小学生の頃から
もう何回こんなことを思い続けているのでしょう。
この、学習能力のなさ。
はぁ〜、悲しくなります。
せ、先生。
次回までには
かならず、ぴったりサイズのあったものを
提出しまーす!!!
|
簡単な形だからこそ
手を抜かないで
丁寧にやりましょうね。
最後まであきらめずにがんばりましょう〜! |
|