こんにちは。
コイケです。
いよいよ帽子の形が
うっすらとイメージできてきました
今回のテーマは、
「スレキで帽子をつくってみる」。
楽をしすぎて恐縮つづきだった
前回までとはうってかわって、
地道な縫いもの作業がつづきます。
表地と裏地、
三角形をひとつずつ縫い合わせていきます。
実際に形になってくると
やっぱり嬉しいものですね。
縫い物って、なんでこう熱中してしまうのでしょうか。
ちくちく、ちくちく。
裏地のとんがりができあがりました〜!

今度は表の三角と台形をちくちくつなげていきます。
よしよし。
ちょっと帽子らしくなってきました。

このままだと、
野球場でよくみかける帽子のようですね。
アポロじゃなくて、チューリップ帽になってしまいそう‥‥。

ちくちくをつづけて、
裏表のとんがりがふたつ
出来上がりました。

今度はこのふたつを縫いあわせて、
いよいよ、帽子の形に!

やった〜!
できました〜!!
感慨もひとしお。
早速かぶってみよう、
と頭にのせると
あ、あれれ?
予定より小さい気が‥‥。
むむむむ。
|
とんがり部分をきれいにだすための工夫を
してみてくださいね。 |
|