1

ほぼ日手帳公式ガイドブック2025

    ほぼ日手帳をたのしく使っているみなさんの使い方から
    「ほぼ日手帳2025」の最新ラインナップまで。
    160ページ、フルカラーでたっぷりご紹介している
    『ほぼ日手帳公式ガイドブック』の
    2025年バージョンです。



    ◎特集 「みんなのほぼ日手帳」



    2025年版のガイドブックのテーマは
    「みんなのほぼ日手帳」。
    使う人によって、
    100人100通りの使い方が生まれているほぼ日手帳。
    仕事の効率化やダイエット、
    学校生活の記録や推し活、子育てや体調管理など、
    このガイドブック全体で「100人!」もの人の
    ほぼ日手帳の使い方をご紹介しています。


    なかには、俳優の松岡茉優さんの5年手帳や、
    漫画家の吉田戦車さんが
    娘さんのために毎日作るお弁当の絵日記、
    プロレスラーのクワイエット・ストームさんの
    年間100試合出場を支える手帳なども。
    たくさんの使い方が集まりました。



    ◎日記やイラストでまねできるアイデアも



    ほぼ日手帳の使い方のほかにも、
    手帳を使っているうちに生まれる
    お悩みに答えるページも。
    ライターの古賀史健さんが
    ほぼ日手帳を日記として使っている
    みなさんからのお悩みに答える相談室や、
    イラストレーターの堤淳子さんに聞いた
    まねして描けるアイコン講座など、
    手帳に向かう時間が
    もっとたのしくなりそうな特集もあります。



    ◎手帳選びの参考になる
    本体ガイド&ラインナップカタログ




    たくさんの種類があるほぼ日手帳本体。
    その内容や特長を詳しくお伝えする
    「本体がよくわかるガイド」では、
    使う目的や持ち運びの頻度で比較できる
    チャートも掲載しています。
    また、「ほぼ日手帳2025」の
    手帳カバーやHON、weeksのラインナップを
    一挙に紹介するカタログページも。
    2025年の手帳やカバーを選ぶときにも
    おすすめの特集です。



    ◎読みものも充実!



    そのほかにも、
    スマホ写真を手帳に貼ってたのしむ
    「コンビニプリント活用術」や、
    ほぼ日手帳の製作の裏側や、
    手帳チームメンバーの手帳の中身を紹介する
    「メイキング・オブ ほぼ日手帳」、
    ほぼ日手帳オリジナル文具
    「TOOLS&TOYS」の新作を紹介するページ、
    糸井重里が2025年度版のテーマ
    「ぽてんしゃる」について語る
    「糸井重里インタビュー」など、
    読みもののページも盛りだくさんです。



    ◎表紙はわかるさんのイラスト



    表紙カバーを飾るのは、
    イラストレーター・わかるさんが描いてくれた
    100人もの人やどうぶつたち。
    みんながたのしく暮らす日々のなかに
    それぞれのほぼ日手帳がある、
    そんなイメージをイラストにしてもらいました。
    なかには手帳を書いている人や
    頭の上に掲げている人もいます。
    表紙に登場している
    手帳くんと手帳ちゃんのキャラクターは
    本のなかでも大活躍です。



    24年目の人も、はじめての人も。
    ほぼ日手帳を使うみなさんが
    もっとほぼ日手帳をたのしめるようになる1冊です。

    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    大江 弘之(商品写真)
    ほぼ日手帳公式ガイドブック2025
    1. 1,980円(税込)

    20点まで
    通常販売

    こちらもチェック(文具・雑貨)

    こちらもチェック(手帳)

    サイズ・仕様※実際の製品は、寸法に若干の個体差があります

    サイズ縦230mm×横182mm×厚さ12mm
    重さ約430g
    主な素材

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、
    現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところや
    ご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、
    プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    知っておいてほしいこと

    あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。
    また、ご覧になるパソコンやスマートフォンの環境により、色味が実物と若干異なって見える場合があります。
    あらかじめご了承ください。