1

パディントン™このくまをよろしく[weeks/週間レフト/日本語版/4月/月曜はじまり]

  • 2025年度版

1958年に出版された児童小説
『A Bear Called Paddington』から誕生した
くまのパディントンが、
ほぼ日手帳weeksになりました。



パディントン™は、ペルーからイギリスに
ひとりでやってきた子ぐまで、
ロンドンでブラウン一家といっしょに暮らしています。
赤い帽子と青いコートがトレードマークで、
マーマレードサンドイッチが大好物。
日々の出来事を手紙に書いて、
ペルーの老グマホームにいるルーシーおばさんへ
送っています。



うすいクリーム色の地にレイアウトしたのは、
赤い帽子をかぶり
手にスーツケースをたずさえたパディントン。
表紙は硬めで軽くしなる程度のハードカバー仕様で、
細かな凹凸のあるテクスチャ―の布クロス素材です。







金色の箔で押した2025の数字も
キラリと存在感を放ちます。







背の部分は深い青で、
本の背表紙のようなイメージに仕上げました。
「Please Look After This Bear. Thank You.
(どうぞこのくまのめんどうをみてやってください。
おたのみします。)」の英文字は、
パディントンが初めて
ブラウン夫妻と出会ったときに
首につけていた札に書いてあった言葉で、
児童小説の1章目のタイトルでもあります。







裏表紙には、
モノクロタッチの
パディントンの後ろ姿が。
かわいらしさがありながらも、
大人っぽくおしゃれに持てる
weeksに仕上がりました。







はさんだときの色合いもマッチする
下敷きもご用意しました。
セットで使うのもおすすめです。







好奇心が旺盛で
いろいろなことにチャレンジする
パディントンといっしょに、
わくわくでいっぱいの2025年が
過ごせますように。

「ほぼ日手帳 weeks」には、

裏面がシールになっていて好きな場所に貼れる
「クリアポケット」がついてきます。







本体にはうすくて軽く、丈夫な手帳専用紙
「トモエリバー」を使用しています。
2024年版でリニューアルしたこの用紙は、
より裏抜けがしにくく、同じ厚みでもより軽く、
紙の繊維を整えて表面をよりスッキリと改良させた
新しい手帳専用紙になりました。







weeksの本体には
予定や日記を書けるようなページのほか、
たっぷり69ページの方眼メモを収録しています。
巻末にはおまけページとして
「まねして描けるスケジュールアイコン」
「47都道府県のおすすめ麺リスト」が
新たに追加となりました。







収納がほしいときや、雰囲気を変えたいときには、
専用のweeksカバーをつけて、
カスタマイズすることもできます。
商品ラインナップを見る



パディントン™のラインナップには
手帳のほか、いっしょにさまざまなシーンで使える
文具や雑貨もあります。
おそろいで使ってみてくださいね。



※こちらの商品には英語版がありません。

© P&Co. Ltd. 2024

パディントンの魅力をたっぷりと

名作児童小説の『パディントン』シリーズ。
ふとしたきっかけで読み始めたところ、
絵の素敵さとストーリーのおもしろさに
ぐんぐん引き込まれてしまいました。



紳士的で好奇心旺盛なパディントンが
日常の中でさまざまなチャレンジや
冒険をするようすに勇気や元気をもらい、
登場人物のやさしさやチャーミングさに
泣いたり笑ったり‥‥。
本の中で、クリスマスの贈り物として
パディントンの日記帳ともいえる
「切り抜き帳」をもらったお話を読んだときに、
「ほぼ日手帳とぴったり!
 これはぜひ手帳にしてみたいな」と思いました。



オリジナルとカズンのカバーでは、
パディントンを初めて見る方も惹かれるような
精密な線画のタッチを生かしたデザインにしました。
weeksでは表紙をカラー印刷にして
「これぞパディントン!」という
シンボリックな絵をレイアウトしました。



カラーの挿絵もとても素敵なので、
そちらも楽しんでいただけるようにと
下敷きもご用意しました。
手帳にはさんで使っていただくと、
よりパディントンの世界観に浸れると思います。



また、おそろいで使える文具と雑貨も作りました。
パディントンの活躍ぶりを楽しめる
シールやふせん、ハンカチ。
ルーシーおばさんへのお手紙を書いている
パディントンにちなんだ
一筆箋やおてがみセット。
そして、もしもパディントンだったら
大好きなマーマレードサンドイッチや菓子パンを
入れるのだろうな、と想像して作った紙袋セット。
パディントンのアイテムといっしょに
楽しい毎日を送っていただけたらうれしいです。



© P&Co. Ltd. 2024





「パディントン™」シリーズ商品紹介

(ほぼ日手帳2025発売)

使用アイテム・スタッフリスト

フォトグラファー
山根 悠太郎(TRON management)(イメージ写真)、大江 弘之(商品写真)
スタイリスト
樽山 リナ
パディントン™このくまをよろしく[weeks/週間レフト/日本語版/4月/月曜はじまり]
  1. 2,970円(税込)

20点まで
通常販売

こちらもチェック(手帳)

こちらもチェック(文具・雑貨)

サイズ・仕様※実際の製品は、寸法に若干の個体差があります

サイズ縦188mm×横94mm×厚さ11mm
重さ約140g
主な素材レーヨン・紙
この本体で使える
手帳カバー
weeks(4月はじまり)掲載内容
掲載期間2025年4月~2026年3月
週の区切り月曜はじまり
総ページ数240ページ
紙質・製本薄くて軽く、裏抜けの少ないトモエリバー(手帳専用紙)/糸かがり製本
方眼のサイズ3.55ミリ方眼
*月間カレンダーのページのみ3.4ミリです。
年間カレンダー2024年、2025年、2026年
年間インデックス2025年4月〜2026年3月(全2ページ)
月間カレンダー2025年3月〜2026年4月(全28ページ)
日々の言葉あり
週間ダイアリー2025年2月24日〜2026年4月5日(全116ページ)
*すべてのページに「日々の言葉」を掲載。
方眼ノート73ページ
おまけページメモに役立つ略語/身近なものでサイズをはかる/My 100/まねして描けるスケジュールアイコン/47都道府県のおすすめ麺リスト/二十四節気のこと/もしものときの、準備をしよう/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」を、もっとたのしむ。/連絡先リスト/個人情報
記載される内容週番号/六曜(大安、仏滅など)/二十四節気(立春、春分、夏至など)/祝日、記念日など(バレンタインデー、ひなまつり、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(週間ページ全てに記載・月間カレンダーに満月と新月のみ記載)
その他【手帳本体 weeks】の詳細は「全タイプ解説」からご確認いただけます。

みんなのおすすめコメント

この商品をお求めくださったみなさん、
現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところや
ご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、
プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

コメントを送る

知っておいてほしいこと

あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。
また、ご覧になるパソコンやスマートフォンの環境により、色味が実物と若干異なって見える場合があります。
あらかじめご了承ください。

表紙と裏表紙の角部分にプレス跡が見えたり、白く、テカリがある場合があります

表紙と裏表紙の角部分にプレス跡が見えたり、白く、テカリがある場合があります。表紙の角の製本加工の工程上、避けられないものですので、あらかじめご了承ください

摩擦や密着、水濡れなどにより色移りするおそれがあります

他のものとの摩擦や密着により色移りする場合があります。特に水や汗などで濡れた場合は、衣類や持ち物に色移りしやすくなるためご注意ください。

使用している用紙について(手帳)

「トモエリバー(手帳用)」の紙は、薄く、なめらかな書き心地が特徴です。ただし、ご使用のペンやインクの種類・量、使用環境によってはにじみや裏うつりが出たり、乾きにくいことがあります。
あらかじめ目立たない場所で試し書きいただくか、下敷き、吸い取り紙のご使用をおすすめいたします。