スピッツのアルバム『ひみつスタジオ』に収録されている
草野マサムネさんが書いた13の楽曲。
その歌詞をもとに、
junaidaさんが1曲にひとつずつ物語を描いた
歌画本『ひみつストレンジャー』。
このとくべつな本の魅力がぎゅっと詰まった
手帳カバーができました。
手帳カバー全面にプリントしたのは
『ひみつストレンジャー』の
カバー画として描かれた一枚絵。
「異形の存在をイメージして描いてほしい」という
草野さんの提案を受けて描かれた
たくさんの不思議なキャラクターやアイテムなどは
すべて本のどこかに登場するものです。
キャラクターたちがどんな物語を紡いだのか、
ひとつひとつのアイテムがどのシーンに出てきたのかなど、
見ているとたのしい想像が広がっていきます。
原画の繊細な発色を表現するために選んだのは、
キメのこまやかなポリエステル生地。
しっとりとしたなめらかな手触りの素材です。
手帳裏面のポケットの内側にも
絵をレイアウトしました。
表面とは違う絵がちらりとのぞきます。
カバーの内側には本文中の鉛筆画をプリント。
別々の物語のなかから
日々の生活や季節・時間の経過、
さまざまな感情など、
手帳を使う毎日に寄り添うようなコマを抜粋し、
再構成しました。
この手帳カバーのもととなった
歌画本『ひみつストレンジャー』も
ほぼ日ストアで販売しています。
詞と絵物語が融合した豊かな世界に、
より深く触れてみてください。
1967年生まれ、ミュージシャン。
1987年、ロックバンド「スピッツ」を結成し、
ボーカルとギターを担当。
1991年、シングル『ヒバリのこころ』で
メジャーデビュー。
以後、スピッツのほとんどの曲の作詞と作曲を担当する。
2023年5月発売の最新アルバム
『ひみつスタジオ』を携えた全国ツアー
『SPITZ JAMBOREE TOUR
ʼ23-ʼ24 “HIMITSU STUDIO”』を
2023年6月から2024年2月まで開催した。
1978年生まれ、画家。
『HOME』(サンリード)で
ボローニャ国際絵本原画展2015入選、
『Michi』『怪物園』(福音館書店)で
造本装幀コンクール(児童書・絵本部門)受賞、
『怪物園』でIBBY(ピーター・パン賞)受賞など、
国内外で高い評価を受ける。
近年は絵本の創作を中心に、その活動の幅を広げている。
近著に『ここはおうち』文・谷川俊太郎(BlueSheep)、
『世界』(福音館書店)、
『ともしび』(サンリード)がある。
©Kusano Masamune, junaida
「草野マサムネ×junaida」シリーズ商品紹介
(ほぼ日手帳2025発売)
サイズ | 縦228mm×横337mm×厚さ3mm | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
重さ | 約170g | ||||||||||||||||||||||||
主な素材 | 表側:ポリエステル 内側:ポリエステル | ||||||||||||||||||||||||
このカバーで 使える 手帳本体 |
【カズン】 |
タイプ | 月曜はじまり(日本語版/1月・4月はじまり) 月曜はじまり(英語版/1月はじまり) |
---|---|
サイズ | A5サイズ 縦210 mm×横148 mm×厚み18mm ※若干の個体差があります |
重さ | 約445g |
掲載期間 | 2026年1月~2026年12月(1月はじまり) 2026年4月~2027年3月(4月はじまり) |
タイプ | 月曜はじまり(日本語版/1月はじまり) |
---|---|
サイズ | A5サイズ 縦210 mm×横148 mm×厚み10mm(1冊あたり) ※若干の個体差があります |
重さ | 各 約260g(1冊あたり) |
掲載期間 | 前期:2026年1月~2026年6月 後期:2026年7月~2026年12月 |
タイプ | 月曜はじまり(日本語版/1月はじまり) |
---|---|
サイズ | A5サイズ 縦210 mm×横148 mm×厚み8mm ※若干の個体差があります |
重さ | 約220g |
掲載期間 | 2025年12月~2027年3月 |
サイズ | A5サイズ 縦210 mm×横148 mm×厚み18mm ※実際の製品は、寸法に若干の個体差があります |
---|---|
重さ | 約445g |
総ページ数 | 544ページ |
紙質・製本 | 薄くて軽く、なめらかな書き心地のトモエリバー(手帳専用紙)/糸かがり製本 |
掲載期間 | 2026年1月~2026年12月 |
週の区切り | 月曜はじまり |
方眼のサイズ | 3.7ミリ方眼 |
年間カレンダー | 2025年、2026年、2027年 |
年間インデックス | 2026年1月〜2026年12月(全4ページ) |
月間カレンダー | 2025年12月〜2027年3月(全32ページ) |
1日ページ | 2026年1月1日〜12月31日(全377ページ) *各月のはじめに、「ことしの歳時記」と、その月のことをまとめて書ける扉ページ(1ページ)があります。 *すべてのページに「日々の言葉」を掲載。 *右ページに「ミニカレンダー」を掲載(月曜はじまり)。 *このほか、1日ページのはじめに、自由に使える「Turning the page to a new year」(2ページ)があります。 |
日々の言葉 | あり |
週間ダイアリー | 2025年12月29日〜2027年1月3日(全106ページ) |
メモページ | 6ページ |
おまけページ | Time Table/Graph Paper/Favorites/My 100/2026年の収穫リスト/集中するためのスイッチ12/心地よく眠るために/二十四節気のこと/もしものときの、準備をしよう/Gifts/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」を、もっとたのしむ。/Addresses/Personal Notes |
記載される内容 | 日番号/週番号(月間カレンダー・週間ダイアリーに記載)/旧暦/六曜(大安、仏滅など)(月間カレンダーに記載)/二十四節気(立春、春分、夏至など)、雑節/祝日、記念日など(聖バレンタインデー、ひな祭り、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(1日ページ全ページに記載、月間カレンダー・週間ダイアリーに満月と新月のみ記載) |
その他 | 【手帳本体 カズン】の詳細は「全タイプ解説」からご確認いただけます。 |
サイズ | A5サイズ 縦210 mm×横148 mm×厚み10mm(1冊あたり) ※実際の製品は、寸法に若干の個体差があります |
---|---|
重さ | 各 約260g(1冊あたり) |
総ページ数 | 各288ページ |
紙質・製本 | 薄くて軽く、なめらかな書き心地のトモエリバー(手帳専用紙)/糸かがり製本 |
掲載期間 | 前期:2026年1月~2026年6月 後期:2026年7月~2026年12月 |
週の区切り | 月曜はじまり |
方眼のサイズ | 3.7ミリ方眼 |
年間カレンダー | 2025年、2026年、2027年 |
年間インデックス | 前期:2026年1月〜12月(全4ページ) 後期:2026年7月〜2027年6月(全4ページ) |
月間カレンダー | 前期:2025年12月〜2026年7月(全16ページ) 後期:2026年6月〜2027年1月(全16ページ) |
1日ページ | 前期 : 2026年1月1日〜6月30日(全187ページ) 後期 : 2026年7月1日〜12月31日(全190ページ) *各月のはじめに、「ことしの歳時記」と、その月のことをまとめて書ける扉ページ(1ページ)があります。 *すべてのページに「日々の言葉」を掲載。 *右ページに「ミニカレンダー」を掲載(月曜はじまり)。 *このほか、1日ページのはじめに、自由に使える「Turning the page to a new year」(前期:2ページ、後期:3ページ)があります。 |
日々の言葉 | あり |
週間ダイアリー | 前期:2025年12月29日〜2026年7月5日(全54ページ) 後期:2026年6月29日〜2027年1月3日(全54ページ) |
メモページ | 前期:8ページ 後期:4ページ |
おまけページ | Time Table/Graph Paper/Favorites/My 100/2026年の収穫リスト/集中するためのスイッチ12/心地よく眠るために/二十四節気のこと/もしものときの、準備をしよう/Gifts/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」を、もっとたのしむ。/Addresses/Personal Notes |
記載される内容 | 日番号/週番号(月間カレンダー・週間ダイアリーに記載)/旧暦/六曜(大安、仏滅など)(月間カレンダーに記載)/二十四節気(立春、春分、夏至など)、雑節/祝日、記念日など(聖バレンタインデー、ひな祭り、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(1日ページ全ページに記載、月間カレンダー・週間ダイアリーに満月と新月のみ記載) |
その他 | 【手帳本体 オリジナル avec分冊版】の詳細は「全タイプ解説」からご確認いただけます。 |
サイズ | A5サイズ 縦210 mm×横148 mm×厚み18mm ※実際の製品は、寸法に若干の個体差があります |
---|---|
重さ | 約445g |
総ページ数 | 544ページ |
紙質・製本 | 薄くて軽く、なめらかな書き心地のトモエリバー(手帳専用紙)/糸かがり製本 |
掲載期間 | 2026年1月~2026年12月 |
週の区切り | 月曜はじまり |
方眼のサイズ | 3.7ミリ方眼 |
年間カレンダー | 2025年、2026年、2027年 |
年間インデックス | 2026年1月〜2026年12月(全4ページ) |
月間カレンダー | 2025年12月〜2027年3月(全32ページ) |
1日ページ | 2026年1月1日〜12月31日(全377ページ) *各月のはじめに、その月のことをまとめて書ける扉ページ(1ページ)があります。 *すべてのページに「日々の言葉」を掲載(見開きに1つ)。 *右ページに「ミニカレンダー」を掲載(月曜はじまり)。 *このほか、1日ページのはじめに、自由に使える「Turning the page to a new year」(2ページ)があります。 |
日々の言葉 | あり |
週間ダイアリー | 2025年12月29日〜2027年1月3日(全106ページ) |
メモページ | 6ページ |
おまけページ | Time Table / Graph Paper / Favorites / My 100 / Memories 2026 / 12 Switches to Help You Focus / For a Comfortable Night’s Sleep / Words to Remember / 365 Days Check-Off Sheet / Getting the Most Out of Your Hobonichi Techo / Gifts / Addresses / Personal Notes |
記載される内容 | 日番号/週番号(月間カレンダー・週間ダイアリーに記載)/月の満ち欠け(1日ページ全ページに記載、月間カレンダー・週間ダイアリーに満月と新月のみ記載) |
その他 | 【手帳本体 カズン】の詳細は「全タイプ解説」からご確認いただけます。 |
サイズ | A5サイズ 縦210 mm×横148 mm×厚み8mm ※実際の製品は、寸法に若干の個体差があります |
---|---|
重さ | 約220g |
総ページ数 | 224ページ |
紙質・製本 | 薄くて軽く、なめらかな書き心地のトモエリバー(手帳専用紙)/糸かがり製本 |
掲載期間 | 2025年12月~2027年3月 |
週の区切り | 月曜はじまり |
方眼のサイズ | 3.7ミリ方眼 |
年間カレンダー | 2025年、2026年、2027年 |
年間インデックス | 2025年1月~12月(全4ページ) |
月間カレンダー | 2025年12月〜2027年3月(全32ページ) |
日々の言葉 | あり |
方眼ノート | 171ページ |
おまけページ | Time Table/Graph Paper/Favorites/My 100/2026年の収穫リスト/集中するためのスイッチ12/心地よく眠るために/二十四節気のこと/もしものときの、準備をしよう/Gifts/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」を、もっとたのしむ。/Addresses/Personal Notes |
記載される内容 | 日番号/週番号(月間カレンダーに記載)/旧暦/六曜(大安、仏滅など)(月間カレンダーに記載)/二十四節気(立春、春分、夏至など)、雑節/祝日、記念日など(聖バレンタインデー、ひな祭り、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(月間カレンダーに満月と新月のみ記載) |
その他 | 【手帳本体 day-free】の詳細は「全タイプ解説」からご確認いただけます。 |
この商品をお求めくださったみなさん、
現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところや
ご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、
プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。
あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。
また、ご覧になるパソコンやスマートフォンの環境により、色味が実物と若干異なって見える場合があります。
あらかじめご了承ください。
180度平らに開くカバーの構造上、カバー表面の縫製がギャザーのように見えるものもあります。また裏地のたるみがでることがあります。あらかじめご了承ください。
バタフライストッパー(ペンホルダー)は、「ほぼ日ストアセット」のボールペン(JETSTREAM・軸径12.2ミリ)の抜きさしがしやすいように設計されています。軸径が約13.5ミリ程度のペンは収納できます。
カバーのカラーやプリント柄は、白い生地に染色や印刷をしてつくられています。色合い、プリントの柄などはできるかぎり均一になるように確認しながら制作しておりますが、個体ごと、またはポケットなどのパーツごとに若干の色合いの違いや、プリントのにじみ、色ムラが出ることがあります。また、まれに黒や白の小さな点が見られることがあります。製造工程上避けられないものですのであらかじめご了承ください。