表紙
表紙の色は、やさしい色合いのアイボリー。
中央右側にグレーで
「HOBONICHI TECHO 2026 cousin」
と印字しています。
(4月はじまり版には「spring」という表記が
追記されています)
<カズン英語版について>
中央右側にイエローで
「HOBONICHI TECHO 2026 cousin」
と印字しています。
カズンだけの「週間ダイアリー」
カズンだけに収録されている、
バーチカルタイプの「週間ダイアリー」。
縦に配置された時間軸に予定を書いておくと、
週間単位での予定管理に便利です。
仕事はもちろん、勉強のスケジュールや
子育てなどでも活用できます。
2026年版で変わったこと
・巻末のおまけページを新しくしました。
<2026年版で追加したもの>
「2026年の収穫リスト」
「集中するためのスイッチ12」
「心地よく眠るために」
<2026年版からなくなったもの>
「まねして描けるスケジュールアイコン」
「書くのがたのしみになる日記」
「47都道府県のおすすめ麺リスト」
・法改正等により、
祝日や休日が変わることがあります。
<カズン英語版について>
・おまけページは下記になります。
「Time Table」
「Graph Paper」
「Favorites」
「My 100」
「Memories 2026」
「12 Switches to Help You Focus」
「For a Comfortable Night’s Sleep」
「Words to Remember」
「365 Days Check-Off Sheet」
「Getting the Most Out of Your Hobonichi Techo」
「Gifts」
「Addresses」
「Personal Notes」
月間カレンダー
ページ全体に方眼がうすく印刷されていて、
予定やメモを記入しやすくなっています。
配色はグレーとレッドで、
書きこんだときにも視認性の高いデザインです。
<カズン英語版について>
祝日・六曜の表記はございません。
日々のボックス
1日ごとに予定などを自由に書きこむことができます。
方眼がうすく印刷されているため小さな文字も書きやすく、
ボックス内を区切って使いたいときにも便利です。
<カズン英語版について>
祝日の表記はございません。
週番号
年始から数えて、その週が何週目であるかを表した
「週番号」を載せています。
※週番号の数え方は
「1月の第1木曜日が含まれる週」を
「W01」とする方式を採用しています。
<カズン英語版について>
六曜の表記はございません。
月の満ち欠けと、日番号
1月1日から数えて何日目であるかを表した「日番号」と、
日本でその日に見られる月の形を記載しています。
「満月」は「☆」のついた「◯」で、
「新月」は「☆」のついた「●」で表しています。
旧暦の表示
実際の日付の下に旧暦を掲載しています。
旧暦に基づいた季節を表す区切りの日である
「二十四節気」や「雑節」も掲載しています。
<カズン英語版について>
実際の日付の下の旧暦、
「二十四節気」「雑節」の表記はございません。
日々の言葉
1998年の創刊以来、
毎日更新を続けているウェブサイト「ほぼ日」。
ここに掲載したさまざまなインタビューやコラム、
読者投稿、ほぼ日の學校コンテンツなどの中から、
読んでうれしい言葉やたのしい言葉を厳選し、
ページの下に1日ひとつずつ掲載しています。
<カズン英語版について>
ウェブサイト「ほぼ日」のコンテンツの中から
カズン英語版のためによりすぐった言葉を
見開きにひとつずつ掲載しています。
Turning the page to a new year
(※1年のはじめに掲載)
手帳を使いはじめるときの
ウォーミングアップ用ページです。
前の年の出来事を振り返ったり、新年の決意を書いたり、
古い手帳から引き継ぐ内容を記したりなど、
自由にお使いください。
左右の端には、手帳切り替え時期2か月分の
カレンダーを掲載しています。
月のトビラ
(※各月のはじめに掲載)
各月のあたまに用意したメモスペースです。
旬の食べものや現代にあわせた季節の行事などの
「ことしの歳時記」を掲載しています。
<カズン英語版について>
「ことしの歳時記」は掲載されておりません。
メモページ
1日ページと同じ、3.7ミリの方眼が
うすく印刷されたメモページです。
<収録メモページ数>
通常版(1月はじまり):6ページ
英語版(1月はじまり):6ページ
分冊版avec(1~6月):8ページ
分冊版avec(7~12月):4ページ
もしものときの、準備をしよう
非常時の持ち出し品と、ふだんから備蓄して
おきたいものをまとめました。
避難場所や緊急連絡先など、家族や親しい人と
話し合ったことを書いておけるスペースもあります。
<カズン英語版について>
こちらのおまけページの掲載はございません。
Words to Remember
<カズン英語版について>
英語版だけのおまけページです。
1年間で出会った、忘れたくないフレーズや
繰り返し読みたい言葉を、抜き出して
まとめておくことができます。
色の部分には、日付や出典をどうぞ。
365 Days Check-Off Sheet
<カズン英語版について>
英語版のおまけページです。
1日1つ、目標を達成するたびに
マスを塗りつぶすことができます。
勉強や自宅での筋トレなど、
毎日何かを継続したいときに
使って、やる気を持続させながら
目標を目指しましょう!
※日本語版では「weeks」に収録されています
満年齢早見表
満年齢と十二支が、ひと目でわかる早見表。
満年齢0歳から108歳まで掲載しています。
2026年の干支である「午」の行は背景に色を入れ、
年男と年女がすぐわかるようにしました。
<カズン英語版について>
こちらのおまけページの掲載はございません。
「ほぼ日」をもっとたのしむ。
ほぼ日手帳をよりたのしむための情報や、
さまざまな「ほぼ日」の活動をご紹介しています。
「1日ページ」の「日々の言葉」の元記事にも
ここからたどりつくことができます。
<カズン英語版について>
日本語版と内容が異なります。
携帯しやすい半年タイプ
「携帯しやすい1日1ページの手帳がほしい」
という声に応えて登場した、
半年で1冊タイプの手帳です。
「1~6月」「7~12月」の2冊セットで、
重さや厚みは通常版の約半分。
名前はフランス語で
”~といっしょに”という意味の「avec(アヴェク)」。
手帳にメモや写真をたくさん貼っても
分厚くなりすぎません。
気軽に持ち歩けるうれしさを、ぜひ味わってください。
(4月はじまり版はありません)
収録内容
avecで収録しているページの内容は、通常版と同じ。
おまけページの内容も一緒です。
<「年間インデックス」「月間カレンダー」掲載期間>
・avec 前期
年間インデックス:2026年1月〜12月
月間カレンダー:2025年12月〜2026年7月
・avec 後期
年間インデックス:2026年7月〜2027年6月
月間カレンダー:2026年6月〜2027年1月
おまけページを完全収録
avecでは、前期にも後期にも
通常版と同じ内容の「おまけページ」が収録されています。
グラフなどの継続していきたい記録も、そのまま引き継ぐことができます。
※「メモページ」のページ数は通常版と異なります。
<収録メモページ数>
通常版(1月はじまり):6ページ
分冊版avec(1~6月):8ページ
分冊版avec(7~12月):4ページ