1

ミナ ペルホネンpiece, (weeks spring mix)[weeksカバー]

  • 2025 NEW
  • 2月1日発売

※例年、抽選販売をおこなってきた「piece, 」ですが、
2025年版から通常販売となります。
「ほぼ日ストア」のみでの販売ですので、ご注意ください。
(TOBICHI東京・京都などでの販売はございません)



刺繍や染め、織りといった
さまざまな技法で生地を作り、
長く大切に着られる服を手がけているブランド、
minä perhonen(ミナ ペルホネン)のカバーです。



服を仕立てる際にできた
ちいさな布のかけら(=piece)を
手作業でパッチワークし縫い合わせた
人気のシリーズ「piece, 」が、
2025年版springでも登場します。



「weeks spring mix」では10種類の生地を使用。
身近に咲く花々で春の訪れを感じ、
日々軽やかな気持ちで
手帳を手に取っていただけるようにと、
「flower crown」や「twin flower」といった
花がモチーフの生地を組み合わせたほか、
手を伝い、人それぞれの癖や気持ちを
文字に込めることができる鉛筆をデザインに取り入れた
「rytmi」のテキスタイルも使っています。



内側には、深いグリーンの牛革をあわせ、
ワンポイントとして、左上に
ちょうちょの刺繍を入れました。







ペンフックは、ペンのクリップ部分を
とめられるタイプです。







ジッパーの引き手はヌメ革製で
ちょうちょのカシメがついています。







布の切り出しがひとつひとつ異なるうえ、
ミシンでの縫い合わせも手作業でおこなっており、
どのカバーも貴重な「一点もの」です。
ぜひ、それぞれの布の手触りや質感の
違いもたのしんでみてください。

piece, (weeks spring mix)に使われている生地

①fruitree(2023-24→AW)
果実がたわわに実った木が、
まるで森に灯りを点しているよう。
風が運んだ果実の香りに動物たちがわくわくしている、
そんな物語がイメージされるデザインです。

②centofiori(2015-16→AW)
冬の寒さを吹き飛ばすかのように
咲き誇る野の花を
ベルベットジャカードで表現しています。

③pomppia(2023→SS)
うさぎの顔をさまざまなタッチで描き、
連なるひとつの模様として表現。
生き物や世界の事象の繋がり合いを感じるデザインです。

④-A yula(2021-22→AW)
互いに寄り添って咲いている花が
穏やかな風にゆらゆらとなびく様子を
表現したテキスタイル。



④-B rosy(2018-19→AW)
刺繍を幾重にも重ねて油彩画のように表現されたバラ。
素朴で優しさのある表情が描かれています。



※④は生地が2種類あり、A、Bのいずれかが選べます。

⑤twin flower(2024→SS)
色も形も違う花が寄り添うように描かれたデザイン。
互いに助けたり助けられたりする、
心地よい関係が思い浮かぶような図案です。

⑥tambourine(2000-01→AW)
さまざまな表情をもつ刺繍のドットが
ひと粒ひと粒並んで連なり、円を描いています。

⑦rytmi(2024→SS)
鉛筆がリズムよく並んでいる様子が描かれています。
人のくせや気持ちを映す道具の味わいを
残したいという願いから生まれたデザイン。

⑧jellybeans(2002→SS)
光の雨が降り注ぐように、
やわらかな色の雫が連なります。
ひとつひとつ甘く光のような色を水彩でつけました。

⑨flower crown(2024→SS)
春の訪れとともに咲く、
生命力を感じる草花の姿を刺繍で表現。
幼い頃に編んだ花冠が思い出されるデザインです。

⑩tähti(2023→SS)
夜空に光の集積を紡いでいるようなデザイン。
星の瞬きをイメージした、
ベルベットジャカードのドットが連なっています。

*( )内の年号は図案を初めて発表したシーズンです。

◆ minä perhonen について


デザイナーの皆川明さんが創設したブランド。

1995年に「minä」を設立。

2003年より「minä perhonen」のブランド名に。

フィンランド語でミナ=私、
ペルホネン=ちょうちょという意味があり、そこには
「蝶の美しい羽のような図案を、軽やかに作っていきたい」
との願いが込められています。

www.mina-perhonen.jp



「デザインが、見つめているもの。」

「つくりつづける。考えつづける。」

「ひと粒の麦から。」

「魚河岸とミシン。」

好みに合わせて選べる5種類。

2025年版のミナ ペルホネンは、
5種類の手帳カバーをつくりました。
「hütte」「jellybeans + tambourine」
「pomppia」「anone-anone」、
そして「piece, 」です。



「hütte」は、
グリーンとオレンジのコントラストが
かわいいテキスタイル。
ここまでコントラストがはっきりしたデザインは
これまであまりなかったので、
とても新鮮な印象です。
内側に落ち着いたベージュを合わせることで、
テキスタイルの柄がより引き立っているのも
すてきなところだと思います。



「jellybeans + tambourine」は、
淡い色で描かれた「jellybeans」の生地に
スモーキーグリーンの糸で「tambourine」の刺繍を重ねた
とってもさわやかなデザイン。
柄のテキスタイルのうえに刺繍を加えるという
自由な発想とそのかわいらしさに、
ミナ ペルホネンのテキスタイルの広がりを感じました。



「pomppia」は、
同じうさぎでも柄が変わることで
見え方が変わるのがおもしろいなぁと感じています。
定番人気のあるネイビーと白の刺繍を組み合わせた
カズンサイズに加え、
今回はライトブルーにイエローの刺繍を合わせた
オリジナルサイズもあります。
内側もパッと明るい色みなので、
明るくカラフルなデザインが好きなかたにも
おすすめのカバーです。



「anone-anone」は
2024年版のカバーにもなったテキスタイルです。
今回、より長く使ってもらえるといいなと、
5年手帳のカバーもつくりました。



そして、2025年版の春の「piece, 」は、
「flower crown」「twin flower」「rytmi」など
2024年の春夏シーズンに登場した新しいテキスタイルと、
内側の革に、黄色やピンクといった明るい色を使った
より春らしいpiece, になりました。
「flower crown」の花冠や「rytmi」の鉛筆など、
自然や人の手のぬくもりを感じるモチーフがデザインされた
テキスタイルが使われているのも、
ミナ ペルホネンらしくていいなと思っています。



「ミナ ペルホネン」シリーズ商品紹介
(ほぼ日手帳2025 spring 発売)

使用アイテム・スタッフリスト

フォトグラファー
宮下 昌生(hannah)(イメージ写真)、大江 弘之(商品写真)
スタイリスト
木村 遥
ミナ ペルホネンpiece, (weeks spring mix)[weeksカバー]
  1. 25,300円
(税込)

通常販売
1

おすすめの手帳本体・カバー

おすすめの文具・雑貨

このカバーで使える手帳本体

  • weeks
    週間レフト
  • weeks MEGA
    週間レフト

【weeks】週間レフト タイプ(日本語版・英語版)

スリムでコンパクトに携帯できる
週間レフトタイプのほぼ日手帳
見開きで1週間の予定+メモが見られる
週間手帳。
充実したメモページながら
薄手のコンパクトサイズで、
鞄やスーツのポケットにもらくらく入ります。
  • 月曜はじまり
  • スリム縦長
  • 厚み10mm
  • 週間ダイアリー
  • 年間カレンダー
  • 年間インデックス
  • 月間カレンダー
  • メモページ

【weeks MEGA】週間レフト タイプ(日本語版・英語版)

たっぷりのメモページにどんどん
書き込める週間手帳
見開きで1週間の予定+メモが見られる週間手帳weeksのメモページを3倍に増やした手帳。
スリムな見た目はそのままに、たっぷり書いたり貼ったり自由な発想で使えます。
  • 月曜はじまり
  • スリム縦長
  • 厚み13mm
  • 週間ダイアリー
  • 年間カレンダー
  • 年間インデックス
  • 月間カレンダー
  • メモページ(weeksの約3倍)

サイズ・仕様

カバー
サイズ縦204mm×横115mm×厚さ30mm
(実際の製品は、寸法に若干の個体差があります)
重さ約165g
主な素材表側:綿、麻 内側:牛革、ポリエステル

知っておいてほしいこと

商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、
あらかじめ知っておいていただきたいことを、
マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

実際の寸法が仕様と若干異なる場合があります

工場の人たちが1枚1枚作っているため、実際の寸法が仕様と若干異なる場合があります。
サイズなどはできるかぎり均一になるように確認しながら制作しておりますが手作り品の特徴としてあらかじめご了承ください。

柄の出かたはひとつひとつ異なります

柄の出かたはひとつひとつ異なります。実物と画像で柄の出かたが異なりますことをあらかじめご了承ください。

刺繍部分に少々の糸の飛び出しが見られる事がございます

刺繍部分に少々の糸の飛び出しが見られる事がございます。あらかじめご了承ください。

表面の縫い目が多少曲がったり、凹凸が見られる場合があります

厚みの違う生地を縫い合わせているため、表面の縫い目が多少曲がったり、凹凸が見られる場合があります。あらかじめご了承ください。

パッチワークの生地の色や柄は個体差があります

パッチワークに使用される生地は、基本的には同じテキスタイルが使われていますが、カバーごとに生地の使用される部分が異なります。
また、一部色や柄が異なる生地が使われる場合があるため、全体のデザインはひとつひとつ異なります。
あらかじめご了承ください。

革本来のシワ、傷などが見られる場合があります

天然皮革を使用しており、革本来の風合いをそこなわないように加工を施しています。
そのため、もともとの皮のシワや傷、シミ、血筋などが見られることがあります。
また、日々お使いいただくうちに革の油分が表面に浮き出し、シミのように見える場合があります。
素材特有の風合いとしてお楽しみください。

とがったものなどがひっかからないようご注意ください

生地の特性上、とがったものなどが引っかかりやすいためご注意ください。

weeksの表紙は片側のみを入れてお使いください

weeksの表紙は片側のみを入れてお使いください。
両方の表紙を固定すると、weeksの背の部分に負荷がかかり、破損したりファスナーが開閉しづらくなる
原因となりますのでご注意ください.

高温、多湿の場所を避けて保管してください

温度や湿度の高い場所に長時間置いておいたり、他のものと長時間密着させておくと、変質や色落ち、色移りが起こるおそれがあります。

weeks MEGAにもご使用いただけます

「ほぼ日手帳weeks MEGA」にもご使用いただけます。

ミナ ペルホネンの店舗等ではお問い合わせを受け付けておりません

ミナ ペルホネンのデザインディレクションのもと、株式会社ほぼ日が製造と販売を行っています。
そのため、ミナ ペルホネンの店舗等ではこのカバーに関するお問い合わせをいっさい受けることができません。
ほぼ日ストアまでお問い合わせください。

万年筆などをご使用になる場合は試し書きをおすすめします

万年筆や水性インクのペンをお使いになる場合や、
使用環境によってはにじみや裏うつりが出たり、
インクが乾きにくいと感じられることがあります。
ご使用の際は、あらかじめ目立たない場所で
試し書きすることをおすすめします。

みんなのおすすめコメント

この商品をお求めくださったみなさん、
現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところや
ご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、
プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

コメントを送る