春夏らしい2種類のプリントカバーを
スプリング限定でご用意しました。
ひとつは、佐藤卓さんオリジナルのアロハ柄、
もうひとつは、白地にブルーの水玉模様。
いずれも、春から夏の季節に向けて
おすすめしたいカバーです。
重いコートを脱ぐように、
手帳カバーも季節にあわせて衣替えしても
楽しいかもしれませんね。


2009年の手帳のデザインを手がけた
グラフィックデザイナー、
佐藤卓さんによるオリジナルのアロハ柄。
シックな色味で、海はもちろん、街にも似合う、
夏が待ち遠しくなるカバーです。
歴代のプリントカバーとはひと味違う、
躍動感のあるこのモチーフについて、
佐藤卓さんにお訊きしてみました。
 |
|
波が葉っぱのパターンと同化している、
オリジナルのアロハ柄です。
そのなかに、クラシカルでとても難しい
ライディング「ハングテン(Hang Ten)」を
しているサーファーがいます。
「ハングテン」というのは、
両足の指10本をボードの先端に引っかけて乗る、
高度で、しかも最もスタイリッシュな
ロングボードならではのライディングです。
(体をS字型にして、力を抜いた形で乗るそうです)
このライディングにはわたしも憧れていますが、
とても技術が及びません。 |
|
 |


白地に水玉模様をあしらった
さわやかなプリントカバーです。
サイダーの泡のような
涼しげな印象のこのカバーについて、
佐藤卓さんの右腕、デザイナーの
日下部昌子さん(佐藤卓デザイン事務所)に
うかがってみました。
 |
|
水玉模様は、ドットの大きさや濃さ、
間隔や余白の見え方、
それらのちょっとしたかげんで、
ずいぶんと違った表情が楽しめます。
幅広い年齢層、さまざまな職業の方に使われる
ほぼ日手帳のカバーには、
どんな水玉模様だったら
毎日使いたいと思ってもらえるだろう。
そんなことを考えながら、
手帳チームのみなさんと
いろいろな水玉模様を見ていくうち、
楚々とした、さわやかな水玉にたどり着きました。 |
|
 |
spring限定プリントカバー
「TS アロハ」と「ブルー・ドット」は、
全国のロフトでもカバーのみお買い求めいただけます。
(同カバーの本体セットは、ほぼ日ストア限定販売となります) |