|
 |
「ほぼ日手帳」は、
「生活をたのしむ道具」をめざして開発した手帳です。
仕事の予定とともに、
自由な時間のご予定や書き留めておきたいことなどを
余裕を持って書き込めるように
スケジュール欄は、「1日1ページ」にしています。
手帳カバーは、収納スペースがたっぷりの
「たるみ手帳」にしています。 |
 |

1日1ページの魅力は、
なんといっても「たっぷり書けること」。
たっぷり書けるので、毎日のご予定のほかに、
会社のミーティングのメモを書き込んだり、
思い出に残しておきたいことを書き留めたり、
誰かと会ったときのためのネタをメモしておいたり、
似顔絵だとか、落書きだとかもオッケー。
思いつく限りのいろんなことが書き込めます。
実際に、ユーザーのみなさんが、
ふだんお使いくださっている様子を見ていると、
仕事のことも遊びのことも
この1冊に、ぜーんぶまるごと詰まっているのが
よくわかります。
そんなふうに、いい意味での「公私混同」、
仕事とワタクシが気持ちよく行き来する毎日って
ほんとは理想だったように思います。
「この手帳を使っていると成功します」とは、
とてもお約束できませんが、
「毎日が面白くなる手帳ですよ」とお伝えします。

この1日ページのご使用方法は、
ほんとうに、十人十色です。
つくっている私たちが想像もできないような、
たのしい使い方をしてくださっている方が
たくさんいらっしゃいます。
たとえば‥‥
娘さんからプレゼントされた手帳に、
毎日、水彩画で日記を描いているお母さん、
習いはじめたダンス教室のフォームを記録している女性、
それぞれ1冊ずつ「ほぼ日手帳」を使っていて
お互いの手帳を見せ合っているお父さんと小学生の娘さん、
みなさまそれぞれがご自身の生活に合わせて、
しかも、とってもたのしそうにイキイキと、
「ほぼ日手帳」を活用してくださっています。

1日ページに書き込むことは、
特別な出来事じゃなくても、
きっとどんなことでもいいんだと思います。
一見なんでもないようなことでも、
書いて残したことで思わぬ発見につながったり、
それを書こうと思うことで、
世の中のものを見る目が変わったりするものです。
そんなことをきっかけに、
一見いままでと変わらない毎日が
イキイキと、たのしく輝きだすのかもしれません。
かけがえのない「1日1日を大切にする」、
そんな気持ちを込めて「ほぼ日手帳」は、
1日1ページを採用しています。

「ほぼ日手帳」は、
カバーにポケットがいっぱいついていて、
なんでもかんでもざぶざぶ詰め込める
「たるみ手帳」です。
この手帳カバーは、収納スペースが
あちこちにたくさんあるので、
パスポートから、クレジットカードや保険証、
チケットまで、なんでもかんでも詰め込めます。
ポケットに、ご家族の写真を入れてお守りにしたり、
もうすぐ行くコンサートのチケットを入れたり、
ほかにも、絆創膏やら錠剤やら、硬貨やら、
最小のモバイル金庫としてお使いください。
ないしょの「へそくり」を入れておけば、
財布を忘れたときに、助けてもらえます。
毎日の出来事をたっぷり書き込める
1日ページにくわえて、
たっぷりいろんなものを詰め込めるカバーなので、
「これ1冊あればたいていは大丈夫な手帳」です。
いえ、そうなれたらいいな、と思っています。
2007年も、どんどん使って
いろんなところに持ち歩いていってください。
きっと、1年の終わりの頃には、
仕事も遊びも、ぜんぶいっしょに詰まった、
「あなたのすべて」みたいな1冊になっていますよ! |
 |
|
 |
|
|
|