|
 |
|
「私のまわりはほぼ日手帳を使っている人が多いので
年末に『ほぼ日手帳で1年を振り返る会』を
開こうと思うんです。
よかったら遊びに来ませんか」
こんなすてきなお誘いをいただきました。
声をかけてくださったのは
ほぼ日乗組員の取材に来た
写真雑誌『PHaTPhoto』編集担当の馬場菜穂さん。
「手帳を読み返して楽しんでいます」という話は
ちょくちょく聞いていましたが
同じ手帳を持っている人たちが集って
手帳を片手に1年を振り返るというのはおもしろそうです。
「手帳を見ながら、
どのような会話がかわされるんだろう!」
と期待に胸をふくらませながら
『ほぼ日手帳で1年を振り返る会』にお邪魔してきました!
使い込まれた歴代の「ほぼ日手帳」を持ってくる人、
おろしたてほやほやの手帳を持ってくる人など
集まったのは総勢なんと12名。

手帳をめくりながら
1年間におきた自分のトピックを話し合ったり‥‥

「雪山のなかで誕生日を迎えたんです」
「生まれてはじめてサインして、って言われちゃって!」
「わあ、今年は、映画50本を超えた!」
手帳の使い方を相談をしてみたり‥‥

「デイリーと月間を
どのように使い分けたらいいのでしょうか」
「白いページはどうしているんですか」
工夫をしているところを見せ合ったり‥‥

「年間インデックスに
行きたい写真展の終了日だけ書いておくと
逃さなくていいよ」
「電話した人や、会った人の名前を書くページを
つくっておくと、
最近会った人や会っていない人がわかるんです」
とにかくみなさんの話はつきません!
1年って1日1日の積み重ねなんだなぁ、
ということをあらためて感じてしまいます。
ここで、いろいろと盛り上がっている会話から
聞こえてきたトピックを
ちょこっとご紹介させていただきますね。
●満月と新月の日に‥‥
奥さんになる人と結婚をする前に3ヶ月間だけ
遠距離恋愛をしていたんです。
実はそのとき、
満月と新月の日に彼女に手紙が届くように
手紙を出していたんですよ。
なんかいいでしょ。
(ihirockさん)
●楽しさのバロメーターをシールで表現!
月間ページに予定を書いて
その日の気分に応じてシールを貼っているんですね。
マドンナのコンサートに行った日は
すっごく楽しかったので
☆のシールでこの日をとりかこんでいます!
カバーにはいろんなタイプのシールを入れているんですよ。
(BBRさん)

●来年の手帳は短編小説集になります!
今までの人生の中で、
一番手探りをしながらすごしていた1年間というのが
手帳をみるとわかるんです。
私は小説家になりたいのですが、
今年はぜんぜん執筆ができなかったんですね。
そんな自分をはげますために絵を描いていたり、
写真をはっていたり。
手帳にはいいことしか書いていなかったので
書けない白いページを見て
いろいろと思い出しました‥‥
でも、もっと長いスパンで楽しんで
小説を書けばいいんだ、ということがわかったので
来年の手帳の使い方が見えてきました。
1日ページに365通りの短編集を書こうと思います!
あとね、手帳に自分の小説をイメージして
帯もつけているんです。
(リリカジさん)

●飛び出す付箋!
付箋をけっこう活用しています。
締め切りがあるものは付箋をわざと手帳から
飛び出させて目立つようにしていますし、
思いついたこと、今考えていること、
写真のことなど、ジャンル別に貼っておいて、
時間があるときに頭を整理してから
ノートに書いています。
(daraさん)

●月間ページの1日に1枚の写真を。
仕事でつかう手帳以外に
自分の内面を表現する手帳がほしくって
12月から「ほぼ日手帳」を使い始めました。
1日ページには
写真をはったり、自分の気持ちを書いたり。
月間ページの1日のサイズにあわせて
写真をシールにしてはっているんです。
くずれた肉じゃがとかもあるんですけどね(笑)。
(きえさん)

他にも、覚えたての仕事のこと、
はじめてのスカイダイビングのこと、
友だちと開いた写真展のことなど
1年間におきたいろいろな出来事のことと、
そのときに手帳に書かれている内容について
わいわいと話しがもりあがっていました!
手帳の使い方や工夫について話しているようで、
ひとりひとりが2006年という1年を
思う存分振り返えっていることが伝わってくる時間でした。

このすてきな会を主宰してくださった
馬場さん、そらみんさんをはじめ、
「ほぼ日手帳で1年を振り返る会」に参加されたみなさま、
楽しい会にお邪魔させていただきまして
どうもありがとうございました!!
まわりに「ほぼ日手帳」仲間がいる方も、いない方も、
2006年版の手帳をしまうまえに、
ぜひ手帳をゆっくりと見返してみてはいかがでしょうか。
気づいたこと、びっくりしたこと、感じたことなど
もしよかったらtecho@1101.comまで送ってくださいね。 |
 |
2006-12-19-TUE |
|
|
|
|