南青山の城ができるまで
- シンクー
- 今日は「髪ならAMATA」の
秘密を知りたいと思って、うかがいました。
そもそも美香さんが髪を仕事にしよう
と思われたきっかけは、なんだったんでしょう?
- 美香
- 小学生の頃から、髪にはお金をかけていました。
「ウエラ」(ドイツのヘアケアブランド)なんかも、
まだみんなが使ってないときに買ったり。
コテもいち早く手に入れて、巻いてみたりね。
- シンクー
- 美香さんの美しい髪は、
ナチュラルに、直毛ですか?
- 美香
- そうです。
髪も好き。メーキャップも好き。
とにかく、きれいになることに
興味津々な女の子でしたね。
社会人になってからは特に、
髪にかけるお金のウエイトが大きくなって。
- シンクー
- ファッションではなく。
- 美香
- ええ。パーマもかけたし、
カラーもしたし、トリートメントもしたし、
サロンのシャンプーも買うしで、
1回で5万円ぐらい使うんです。
たとえお給料を圧迫しても、
髪のケアは惜しみたくなかった。
- シンクー
- いいお客様ですね。
それが、お店を経営する側に回って。
- 美香
- 90年代後半のカリスマ美容師ブームより前に、
雑誌などで有名サロンの特集が
たくさん組まれた時代がありました。
載っているお店に行ってみるのが、
大好きだったんです。
- シンクー
- ええ。
- 美香
- そのときに疑問に思っていたのは、
ヘアサロンに滞在してるときは、
あれやこれやしてくださるんだけど、
終わったら、さっとコートをかけられて、
「ありがとうございましたー!」って
送り出されてしまうんです。
パウダールームをお借りしても、
一等地の素敵なサロンなのに、
100円ショップのソープディスペンサーが
置かれていたりしてね。
「もうちょっと、こうしたら」っていう
欲求が、自分の中に出てきてしまって。
私がお店を作ったら、すごいことに
なるんじゃないかと思ったんですね。
- シンクー
- お客様としての経験が、生かされている。
- 美香
- そうです。
でもね、19年も経営していれば、
当然、挫折もあります。
「こんな売り上げで、南青山でやっていける?」
って思うときもありました、正直。
でも、どん底まで行ったら、
上がるしかないですよね。
- シンクー
- なるほど。
- 美香
- ご先祖から代々美容を営んでいる方とは違って、
新参者がポンッと出てきたわけですから。
私、お店を出すんだったら、
絶対に南青山と決めていたんです。
自分の城はひとつでいいから、
支店も作っていません。
だからこそ、濃厚にできたんだと思います。
経営って、やっぱり、
儲けなきゃいけないでしょう?
- シンクー
- そうですね。
- 美香
- 細く長く安定して稼ぐっていうのが、
じつは一番難しいですよ。
譲れない部分があればあるほど、
売り上げは一気には上がらないものなんです。
その代わり、大きく下がることもない。
- シンクー
- 譲れないものが、お客様を引きつける。
- 美香
- そうです。その積み重ねが、
日々のアップデートと
新陳代謝につながっている。
- シンクー
- 詳しく聞かせていただきたいです。
- 美香
- ヘアトリートメントひとつとっても、
同じ商品を扱っているサロンは他にもあります。
ところが、お客様は、
うちの施術が一番好きって言ってくださる。
それは、業者の方が教えてくれる内容を、
もっと突き詰めて、細分化して、
スタッフみんなが自分の頭で、
自然に、理論的に構築できるように、
徹底的に教え込むんです。
そうすることで、
トリートメントに関する知識から、
ひとつひとつの所作にいたるまで、
思いっきり濃厚になるんです。
AMATA風の、ちょっと変わった
トレーニングですよね。
- シンクー
- スタッフに授けるためには、
美香さんご自身も、
何かトレーニングを受けるんですか。
- 美香
- 経営者はライブだと私は思ってるんです。
だから、とにかく止まっちゃダメ。
- シンクー
- いろんな場所に行って、動いて。
- 美香
- そうです。何かを知りたいと思ったら、
まず自分で見る。触る。
そして、ストレスを溜めないこと。
- シンクー
- なるほど。
- 美香
- 日々の小さなストレスはありますよ、私も。
ただ、大きなストレスを溜めないんです。
経営者は絶対にタフでいなきゃいけない。
そのうえで、視覚とか嗅覚とか空気感とか、
いろんなものにアンテナを張るんです。
そういう経験が全部、
「AMATAでこういうことをやってみたい」とか、
「AMATAだったら違う風にできる」とか、
自分のなかで結びついちゃうんです。
それが、ご質問の、
トレーニングということになるのかな。
- シンクー
- お店に入って来たときに、
みなさんの挨拶がすごく気持ちいいです。
- 美香
- 本当?
そう言っていただけると、嬉しいです。
(続きます)
2021-03-30-TUE