![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
“寒い国から来たハラマキ”を
ほぼ日のハラマキは、もともとやわらかいので、 巻いているうちに、だんだん伸びてきて、 巻きはじめのようなフィット感がなくなってきます。 洗濯すると、ある程度はもとのサイズにもどるけど、 はしっこの部分は、やっぱり 波打ったような状態のままなんですよねえ。 フィット感を大切にするなら、 “のびのびタオリン”のハラマキをおすすめします。 ![]() ![]()
巻いているときに、 気づかずに、何かにひっかけてしまったみたいで、 穴が開いてしまいました。 ハラマキはやわらかいニットなので、 ちょっと何かにひっかけたりすると、 穴があいてしまうこともあるので、気をつけてくださいね! ![]()
わたしは、MAYA MAXXさんのガイコツ柄、 「I'M ALWAYS THINKING OF YOU!」を 巻いていることが一番多いのですが、 素材が“のびのびタオリン”なので、 型くずれはそんなにないのだけれど、 「かれこれ100回くらい洗濯してるんじゃないの?」 ってくらい、たくさん洗濯しているので、 ちょっと色あせてきたなあと思います。 ![]()
ハラマキは、巻いているうちに、 どんどん伸びてきて、自分の体型に合ってきますので、 2つのサイズで迷ったら、基本的には、 小さいサイズを選んだ方がいいです。 ただ、わたしは、ふだんは、 フィットした状態で巻くのが好きなので、 基本的に、XSサイズを巻いていますが、 巻いていると、柄がびよーんと伸びて、 ちょっとかわいくなくなっちゃうかなあ と思われるデザインのハラマキは、 ひとつ大きめのSサイズを買うようにしていますよ! ちなみに、今回の“寒い国から来たハラマキ”の中で、 わたしが、大きめのSサイズをえらぶとしたら、 この3種類。 ![]() ![]() ![]()
ハラマキは、一度巻きはじめたら、 手放せなくなってしまいます。 よく、ともだちなんかでも、 「はずせなくなりそうで、こわい‥‥」 という人がいるんですけど、 これは、ある意味事実で、 一度巻いたら、あまりのよさに、 ほんとうに、はずせなくなります。 その覚悟があるようでしたら、 ハラマキストの道へカモン! です。 ちなみに、わたしのクローゼットの 「ハラマキ専用引き出し」は 1段じゃたりなくなっていますよ。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |