「ほぼ日」に初登場のイラストレーターです。
主なお仕事の場は、書籍・雑誌・広告など。
		    テキスタイルデザインをされることもあります。
イナキさんの描く世界観は、
		    ぜひぜひ、彼女のウェブサイトを訪ねて感じてください。
            ▲イナキヨシコ・ウェブサイト
			
		  イナキさんの持ち味をとてもシンプルなことばにするならば、
	      「モダンでポップ」なかわいさなのかな、と思います。
			▲「polkadot京都の服飾雑貨」のためのテキスタイルデザイン
			
		  アメリカやヨーロッパの、すこし懐かしいムード。
		    幾何学柄や様々なモチーフにのせられた鮮やかなカラー。
		    「おしゃれ」「かわいい」という感想が、
	      素直にすっと口から出てきます。
展示会などの催しをお知らせするイラストも、
		    こんなにモダンでポップ。
          ▲EXHIBITION:「layered」(2009 参宮橋tray)
          ▲「イナ・ファブリック」(吉祥寺 Sublo)★
          
		  そんなイナキヨシコさんと知り合ったのは、
		    「ほぼ日ハラマキチーム」の山下でした。
		    紹介してくださったのは、
		    同じくイラストレーターの福田利之さん。
	      もう、6、7年前のことです。
その後、ときおり拝見するイナキさんのお仕事は、
		    ずっとイナキさんらしく素敵で。
		    書籍の装丁や‥‥
            ▲「悲しみよこんにちは」(新潮文庫)装丁
            ▲「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」(扶桑社)装丁
            
          喫茶店のポストカードや看板のデザイン。
          ▲「東出珈琲店」(金沢市)のポストカード
          ▲「東出珈琲店」(金沢市)の看板と店内タペストリー
          最近では、
          カラフルな傘のバッグもつくられていました。
          
			
			
		  2013年夏の「ほぼ日ハラマキ」は、
		    元気でポップな雰囲気にしよう!
		    そんなテーマをチームで決めたとき、
	      自然とイナキさんのお名前が挙がりました。
「イナキさんがハラマキをデザインしたら‥‥」
		    想像して浮かび上がるイメージが、
		    テーマにぴたりと重なったのです。
果たして、完成したそのデザインは‥‥
		    もうバッチリ! モダンでポップなイナキさんの世界でした。
2013-06-03-MON