「micotoya house」の
アイスクリームは、
真鍮のスプーンで食す。
「5DWメンズショップイシカワ」で発売中の
「Lue」(ルー)の「5DWデザートスプーン」。
ハーゲンダッツのアイスクリームに添えられる
プラスチックスプーンをヒントに
イラストレーターのジェリー鵜飼さんが
「Lue」につくってもらったという
真鍮製スプーンの「5DW」別注です。
今回は、旅する八百屋「青果ミコト屋」が手がける
「micotoya house」で提供される
「kiki natural icecream」のクラフトアイスクリームに
「Lue」のスプーンが使われているとお聞きして、
お店を覗きに行き、「青果ミコト屋」の鈴木鉄平さんと
しばし雑談してきました。
アイスと真鍮スプーンの
いい関係。
- ――
- さっそくなのですが、
なんで「Lue」の真鍮スプーンを
お店で使うようになったのですか?
- 鈴木
- そもそも、うちのアイスクリームは
農家さんから出る規格外やイレギュラー品で、
売れ残ってしまいそうな野菜や果物など、
ロスになる食材を積極的に使ってつくられます。
器なども規格外のものをあえて選んでいるので、
「Lue」のスプーンも規格外のものはないか?
と作り手の菊地流架くんに相談したのがはじまりでした。
端材ならあると聞き、スプーンになっていなくても
すくえればいいからとつくってもらったものが
現在お店では使われています。
- ――
- そうだったんですね。
真鍮のよさって
どういったところなんですかね?
- 鈴木
- 使い込むほどに味が出てくるところですかね。
経年変化で色も変わってきますから。
うちで使っているのは、端材でつくられたものですので、
形もそれぞれ微妙に違うのもいいところです。
使うたびに少しうれしくなりますしね。
真鍮はかたすぎずやわらかすぎず、粘りがあり、
加工しやすい素材なので、
打ち直したら形も変えられますし、
ロスが出ないのもいいなと思っています。
- ――
- (聞きながら、食べ始めて)
アイスクリーム、ほんと美味しいですね!
しかも、そこらでは見かけない
フレーバーだらけですね。
- 鈴木
- そうかもしれませんね(笑)。
農家さんのロスにあわせて
季節のフレーバーをつくっていて、
常時10種類ほどお出ししています。
フルーツはもちろん、
玉ねぎや大根、ごぼうなどの野菜も使いますし、
それらをどうやったら美味しく
アイスクリームとして食べられるかを
試行錯誤してつくっていますので、
ぜひ臆せずに試してほしいなって思います。
たとえばですが、
パン屋さんから出たパンの耳を使ってアイスをつくる。
ジンの澱(おり)を使ってアイスをつくる。
コーヒーをドリップしたあとに出る
コーヒーグラウンズ(コーヒーの粉)を使って
アイスをつくることもできます。
焼きすぎたトルティーヤだって
アイスになるかもしれません。
ロスをいかに美味しくできるのかが
僕らのアイスクリームの醍醐味なのだと思います。
以前、ハンバーガー屋さんの「バーガーマニア」と一緒に
牛すじのアイスクリームをつくったことがあるのですが、
ミルクを混ぜ、割れたラズベリーも入れて酸味を足したら、
予想以上に美味しくなりました。
そもそも、牛肉とミルクなら相性もよいはずですしね。
あと、原材料名のパンチに比べて、
糖分や乳脂肪分は少なく、
食べ終わったあとに喉が渇かないのが
うちのアイスクリームの特徴なんです。
- ――
- 想像以上にクリエイティブですね。
しかも、とっても楽しそう。
- 鈴木
- 僕らはもともとキャンピングカーで旅をしながら
全国の農家さんから野菜を仕入れて売っていたのですが、
受注スタイルだったのでロスがなかったんです。
でも、4年前に「micotoya house」という店をつくり、人を迎え入れる場所ができてからは、
ロスとも向き合う必要が出てきました。
漬物屋さんでもやろうかとも考えたのですが、
アイスなら美味しく食べられる時間がのびますし、
思いきったフレーバーもたくさんつくれそうだと思い、
クラフトアイスクリームをはじめました。
店頭で売っているロスになりそうな野菜は、
オープンキッチンでつくるランチ(*1)や
ゲストシェフによるランチ(*2)として
提供するようにもなりましたね。
(*1)現在、ランチは土曜から月曜までご提供。
(*2)現在は毎週水曜にシェフの藤代将平さんによる
ランチが楽しめます。
- ――
- そういった理由があったんですね。
そういえば、「5DW」でも「Lue」に
デザートスプーンをつくってもらったんです。
アイスが美味しく食べられそうな気がして。
- 鈴木
- 真鍮のスプーンって、
質感としてやわらかい印象があるし、
ちゃんとアイスの温度を伝えてくれますからね。
これはハーゲンダッツのプラスチックスプーンよりも
大きくてちょうどいいサイズ感ですし、
何よりアイデアの出どころが
アイス界のキング・オブ・ポップ、
ハーゲンダッツだけあって
アイスクリームとの相性もバッチリですね。
あまくて、まるくて、かわいいアイスクリームは
素敵なスプーンで食べたいですからね。
2025-04-22-TUE
(おわります)
「Lue」の
「5DWデザートスプーン」は
5DW WEBショップにて発売中!
[STAFF]
企画・プロデュース:石川顕
文:小笠原民織