

| それでは、ほぼ日の乗組員のみなさん、 学生さん、 おたがいに聞きたいことがあれば‥‥。 |
|
| それでは、わたしから、いいでしょうか? ご予算と制作期間を教えてください。 |
|
| (リカさん、司会では‥‥) | |
| それじゃあ、A班から順番にどうぞ。 | |
| 「はじめてのだいがく。」のA班です。 生協で好きなお弁当を買ってもらったので、 500円かける4人で、2000円です。 |

| それと制作期間ですが、 実際に学校でロケをしたのは1日ですけど、 その前に、大学とのいろんなやりとりで 1か月はかかっています。 最後に、編集作業で1週間ていどでした。 |
|
| ラブレターのB班ですが、 各人、便せんと封筒を、それぞれ買いました。 それしかかかってないので、 だから、たぶん、ひとり数百円です。 で、製作時間でいいますと、 そもそも、何をしようか相当迷ったんですが ラブレターと決まってからは、1週間です。 |
|
| ぼくらC班は、ツイッターは無料なので、 お金はかかっていません。タダです。 |
|
| だんだん安くなってる‥‥。 | |
| 期間は、暗いつぶやきがたまっていくのに、 わりとかかって‥‥2か月くらいです。 |
|
| 暗いつぶやきを、そんなに長く(笑)。 | |
| わたしたち「孫の宅急便」のD班は、 宅急便の配送料で それぞれ、 2000円以内くらいだったと思います。 |

| ちなみに、宅急便の中身の代金に関しては、 プレゼントですし、 「孫」個人にお任せしたので、 わかりませんし、補助も申請していません。 |
|
| つまり、経費については 大学から助けが出たということですか。 |
|
| はい。 で、制作の期間なんですけど、 1日でお買い物して郵便局から発送して、 次の日には おばあちゃんのところに届いて、 反応を電話で取材して、それをテキストにして‥‥ だいたい1週間ぐらいだと思います。 |
|
| E班は、かかったお金はゼロ円でした。 手の写真と絵を集めるのに、1か月。 そこから、 みんなで集まって話し合いを収録したので‥‥ ぜんぶで2か月から3か月です。 |
|
| 他ととくらべて、ちょっと長いですね。 | |
| ぼくたち「スロウライダー」のF班は 青春18きっぷが、往復で4000円。 駅弁買ったり、お土産を買ったりしていたら 1人3000円ぐらい使っちゃいました。 |

| 一気に金額がアップしましたねー! | |
| 旅をしていたのは、まるまる2日でした。 行きで1日、帰り1日。 帰ってきてから1週間くらいで作りました。 |
|
| あの、D班の宅急便、すごくよかったです。 宅急便を送った「孫」がふたりいて、 そのふたりの対比も よかったと思うんですけれども、 西田さんという 別の班の人にお願いしたのは、なぜですか? |
|
| まず、ひとり暮らしをしていて おばあさまがご健在で‥‥という人を 探したところ、 すぐに西田くんが見つかったんです。 |
|
| つまり、手近にいたから? |

| はい。でも、それだけじゃなくて 彼は、じゃっかん暗めの人でありますので(笑)、 明るい岸さんとの対比が出て 面白いんじゃないかなという理由もありました。 |
|
| どっちの西田くんが本物なの? みんなからすると。 |
|
| あ‥‥わかりません(笑)。 | |
| D班の西田くんは、みんな大好きですよ。 でも、 C班の西田くんは、ちょっとどうなのか。 |
|
| 全員 | (笑)。 |
| 同じ人とは思えません、とか言って(笑)。 | |
| でもさ、いちばん空恐ろしいものを感じたのは C班だったけどね。 だって 喜ばれようと思って作ってるわけだよね、あれ。 |
|
| ええーと‥‥。 | |
| 宅急便のコンテンツに出てくる西田くんは おばあちゃん思いのいい子だからさ、 もし俺がいっしょの班で 「こんなのできたんだけど」って ツイッターのコンテンツ見せられたら、怖いよ! |

| 全員 | (笑)。 |
|---|---|
| ぼくは、F班の、 友だちじゃない人と旅行に行くってところが、 おもしろかったです。 |
|
| 結局、友だちにはなれたんですか? | |
| そうとう仲良くなりました。 | |
| どんな話をしたんですか? | |
| 友だちとは話さないようなことです。 たとえば‥‥デジタルメディアについてとか、 なんかカタいことから、恋愛の話から、 そのうちに ものすごい適当な話になってきたり‥‥。 |
|
| お年寄りのネタが複数、ありましたよね。 孫とか子どもが主役のネタもあって。 ぼくが大学生だったころって 10年くらい前なんですが、 その当時の自分たちの視線を思い出すと、 そんな上とか下のほうに 向いてなかった気がするんですよね。 今の大学生って、割と向いてるんでしょうか? |
|
| 今の自分のことしかわからないから 答えになっているか、わからないんですけど わたしの祖母は 滋賀と名古屋ですごく離れているし、 友だちでも 北海道から大学に通うために上京したり、 そういうのを見ていたら、 こういうコンテンツをやりたくなったんです。 ごめんなさい、答えになってるか‥‥。 |
|
| ラブレターが「人に」じゃなかったのって あれは何、照れ? |
|
| ぜんぶ、人じゃないですね。 | |
| はじめから「人に書こう」ということは、 あまり思っていませんでした。 |
|
| ふぅーーーーん‥‥。 | |
| たぶん、こっち(ほぼ日)側の全員が、 「あ、人じゃないんだ」って思ったと思う。 |
|
| 人へのラブレター、見たかったよね。 | |
| 見たかったです。 | |
| え? へぇーーーー‥‥。 | |
| 別に人でもよかったんでしょう? | |
| そうですね。 そこについては、何も考えていなくて、 ただ「何かに感謝の気持ちを綴りたい」ということで、 鼻毛とかにラブレターを書きました。 |
|
| 感謝にしたんだね、「LOVE」じゃなくて。 | |
| 具体的に何でしたっけ? 鼻毛と‥‥。 | |
| 肘と体脂肪とコンタクトと眉毛。あと胃です。 | |
| たいがい、身体についてるものなのですね。 | |
| そこにおっぱいとかは、入らないわけ? | |
| そうですね‥‥直接的すぎるというか。 感謝してはいるんですけど。 |
|
| 全員 | (笑) |
| ほぼ日の乗組員のかたに、聞いてもいいですか? | |
| どうぞ、どうぞ。 | |
| Dの「孫の宅急便」の班なのですが、 この宅急便のコンテンツって おばあちゃんからのレスポンスがいつくるか わからないまま、 きちんとスケジュールしないままに 進めた部分が多いんです。 でも、ほぼ日の乗組員のみなさんは 毎日毎日、きちんと運営されているので、 コンテンツの制作に関して 偶発的な出来事が起こりそうなコンテンツを いかにマネジメントしてるのかなと。 |
|
| ‥‥‥‥。 | |
| 今日、今日。 | |
| ええ、あの。 | |
| 今日、今日。 | |
| 今日? | |
| はい、あの、今日(1月19日)ですね、 まさにその「偶発的な出来事」が起きたところで、 つまり、ぼくは今日、 本当はここにいるわけじゃなかったんですが、 なぜか、ここで司会をしています。 |
|
| ホントは、わたしひとりだったんです、 今日の司会は、本当は。 |
|
| といいますのも、本日、ロケット発射を生中継しに 種子島に出発するはずだったんです。 でも、現地の悪天候のために 急きょロケット発射が延期になってしまいまして、 本日は行かないことになったんです。 |
|
| だから、まだ腕章してるんですか。宇宙の。 |
| はい、これに関しては マネジメントすることができませんでした。 |
|
| できない場合には‥‥。 | |
| ええと、これは、めったにない状況なんです。 いま、渡航計画をゼロから練りなおしていて、 JAXAさんにも申請をし直して、 ページの書き換えもし、 ということを、バタバタやっておりましてですね、 ま、これは、めったにない状況ですので‥‥。 |
|
| 全員 | (笑) |
| 延期のことは、想定してなかったの? | |
| ええと。 | |
| 飛ばないこともあるよねって話は‥‥。 | |
| ありました、はい、ありました。 ありましたのですが、 それが、今回のぼくの甘さだったんですけど、 ロケットの発射というのは もう10回以上、連続で成功していますし‥‥。 |
|
| 全員 | (笑) |
| でも、今日の時点で2日もズレるとは‥‥。 甘かったです、ほんと。すす、すみません。 |
|
| 別に、そこまで謝らなくてもいいけど。 | |
| 趣旨がズレてきましたね(笑)。 | |
| 趣旨がずれました。趣旨がずれました。 | |
| 結局、運まかせでもなんとかなると‥‥? | |
| 全員 | (笑) |
| いやいやいや! | |
| 本当は、もう少しきちんとしてるんだよ、 ウチの子は、ふだん。ねぇ? |
|
| はい。 | |
| はい。 | |
| はい‥‥。 |
<続きます>