  | 
							
							
								| 戦車 | 
								ああ、日本一の赤パンツ屋があるな。 | 
							
							
								  | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ついに見つけたぞ。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								何件もあるから、巣鴨の有名店らしい。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								婦人物の赤パンツで全体に真っ赤だな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								でもさ、やっぱり『ゴジラ』シリーズは 
										モノクロの第一作目を 
										きちんと観ておくべきだと思うんだよね。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								たしかにそうなのかも知れないけど、 
										ずいぶん薮から棒だな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								タイトルでいうと『ゴジラ』で、昭和29年の作品。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								『ゴジラ』ってさ、公開された当時、 
										「水爆大怪獣映画」とか銘打たれてなかった? 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								白亜紀からジュラ紀にかけて存在した恐竜が 
										水爆で目覚めて、 
										放射能を吐き散らし、大暴れする話だからさ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								せっかくなんで、1作目以外のおすすめを聞いとこう。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								初期の作品でいうなら 
										『キングコング対ゴジラ』や『モスラ対ゴジラ』、 
										キングギドラが出てくる 
										『三大怪獣 地球最大の決戦』あたりは 
										なんど観ても、おもしろいよ。 
								 | 
							
							
								  | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								なんかヘドロみたいなやつ、いなかったっけ? 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ヘドロの化け物・公害怪獣へドラのことだな。 
										オレたちが小1のころの作品だ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ああ、そうそう、小学校1年くらいだったよ。 
										けっこう世相を反映してるんだな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								なかでも異色作だった、あれは。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								『ゴジラ』が東宝で 
										『ガメラ』が大映だったんだよね、たしか。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								怪獣映画というジャンルは 
										長く東映の『ゴジラ』が独占していたわけだけど、 
										「うちからも何か出せ」と激を飛ばしていた 
										大映の永田雅一社長が 
										飛行機から「カメみたいなかたちの島」を見て、 
										「でっかいカメや!」と、ひらめいた。 
									 
										「でっかいカメを、空に飛ばせ!」と。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ちびっ子としては、 
										ゴジラとガメラの戦いが観たかったよ。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								それは、オレたちの世代の夢だったよね。 
										映画会社の垣根を超えたドリームマッチ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ギャオスはゴジラ側の人だっけ? 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ガメラ側。人じゃなくて怪獣だけど。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ああ‥‥じゃ、モスラは? 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ゴジラ側。 
								 | 
							
							
								  | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								一塁側と三塁側みたいだな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ゴジラといっしょのパターンなんだけど、 
										ガメラも1作目では、 
										けっこう暴れて人を殺したりしてたんだ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								でも、その後、 
										あからさまに子どもたちの味方になったよな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								「ぼくらのガメラ」みたいな歌もできちゃって。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ゴジラは「正義」なのかな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								明確に「正義」ではないよ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								でも、第1作目は明らかに悪だけど、 
										その後、なんとなく人間の味方っぽくなって 
										敵の怪獣をやっつけだしたじゃん。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								思うに、ゴジラは「人間の味方」というよりは、 
										ただの「ケンカ好き」だと思うよ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								‥‥ケンカ好き? 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								そう、その「ケンカ好き」が嵩じて 
										結果的に人間を助けることになってるんだよ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								なるほど。いろいろハデにぶっ壊すし、 
										ケンカ好きで、祭り好きなんだろうな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								そうだね。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ゴジラって、しばらく休止期間あったよね。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								1975年の『メカゴジラの逆襲』以降、 
										9年の空白期間を経て、 
										1984年に『ゴジラ』で復活したんだよ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ああ、復帰作は「対決もの」じゃなくて 
										ゴジラ単独だったっけ。 
								 | 
							
							
								  | 
							
							
								| 戦車 | 
								原点回帰。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ゴジラ、初心に帰る。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								初心に帰って大暴れ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								なるほどな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								この休止期間中に世間は高層ビル化してるから、 
										体長50メートルだと、ちっちゃく見えちゃう。 
									 
										そこで、休止期間が明けたら 
										ゴジラの体長も「80メートル」ぐらいまで 
										とつぜん伸びちゃったんだ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								こんどできる「新東京タワー」を 
										まっさきにブッ壊しに行く姿が、目に浮かぶよ。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ブルース・リーとかは観てた? 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								オレはジャッキー・チェンだったよ。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								『少林寺木人拳』とか、いいよね。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ああ、声を失ったジャッキーが 
										木の「からくり人形」みたいなのと戦って 
										カンフーの修行をするというね。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								あの映画は、初期の傑作だよ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ただ、ラスボスと対決するシーンで 
										ジャッキー、じつは「しゃべれる」んだよな。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ジャッキー・チェンの吹き替えでおなじみの 
										石丸博也さんも 
										「あの吹き替えはラクだった」と言ってたようだよ。 
									 
										なにせ最後しかしゃべらないんだから。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								戦車さんの初期の作品にも出てくるよね。 
										木人みたいなキャラ。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ああ、描いたことあるかも。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ただ、なぜか「女性」だったよね、あの木人。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								そういえばこの前、ブルーレイを観てさ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								ああ、あの、きれいなやつ。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								知り合いの家で 
										ブルーレイの『ブレードランナー』を 
										観せてもらったんだけど、 
										映像って、こんなに情報量が多かったんだって、 
										びっくりしたよ。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								そんなに。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								たとえば「夜景のシーン」とかで、 
										光の点がくっきり映ってるんだ。 
									 
										テンテンテン‥‥って。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								SFとかも、そのブルーレイで観なおしたら、 
										けっこう違うのかもなぁ。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ただ、すぐ慣れちゃうんだけどね。 
										その「きれいさ」には。 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								「寅さん」とか観たら、すごかったりして。 
										「今まで見えてなかった映像の情報量」が。 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								ブルーレイで「寅さん」か。意味あるかな。 
								 | 
							
							
								  | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								「寅さんが、おどろくほどクリアに!」 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								「ホクロの質感までみずみずしく再現」 
								 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								「うわあ、こんなに出っ張ってたんだ!」 
								 | 
							
							
								| 戦車 | 
								‥‥ブルーレイで「寅さん」を観ても 
										あんまり、意味ないんじゃないかな。 | 
							
							
								| ラヂヲ | 
								‥‥あ、IKEA。 
								 | 
							
							
								  | 
							
							
								| 戦車 | 
								巣鴨店できたんだ。 
									 
										※念のためですが写真のお店は「IKEA」ではありません。 
									 
										<つづきます!> |