今年の初めに台湾に行ってきた母から、
春慶節だったのでツアー会社がくれたというおみやげを
押しつけられ…じゃなくてもらった。
真っ赤。
父が辛いものがダメなので、
実家では使用不可能というわけだ。
「豆瓣辣椒」とあり、
トウバンラージャオって読むんだろうか。
「チリビーンソース」と英語表記されている。
材料は「唐辛子、大豆油、黄豆」その他ということで、
千切りの唐辛子と種がぎっしり。
黄豆は小粒納豆に似ている。
「食うラー油」というか、そんな感じ。

【材料】
・鶏胸肉
・タケノコ
・ピーマン
・ニンニク
酒、みりん、醤油、オイスターソースなどで味をつけつつ、
最後にコレを入れた。
おお、見た目、まるで本格的な店の料理のようだ!
すごいぞ、コレの赤さとピーマンの緑!
だが、コレが主役であるからと気負いすぎ、入れすぎた。
辛い(泣)!!
辛いものは好きだけど激辛は得意じゃない。
外で食べるカレーの辛さも普通で十分。
そんな人間が自分で作るものとしては
破格の激辛料理ができてしまった。
まだびっしりある。
まあ5年ぐらいは持つだろうから、
じっくり使っていけばいいか。
持たないか。
2009-05-28-THU |