前回をお読みになり
「なぜバターをそんなに我慢するのか?」
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
そうですね、しいて申せば
「基本的にはコメを主食にしたい。でも麺も好きだ。
ならば、粉食は麺にしぼろう」
ということでございましょうか。
メインはコメ。
祖父母と叔父が田んぼをやっておりましたし、
母が朝晩つくってくれる食事の主食はほぼ毎日コメでした。
その血をうけつぐ自分の主食はご飯であると、
はやりの言葉でいうなら
「食育」を受けたということかもしれません。

でも、麺もまたどうしようもなく
ズルズルとして魅力的であり、
私の心と体にからみついてはなれません。
限られた粉食枠の中で麺をより多く食べるために、
パンを減らす。
油脂はラーメン汁や天ぷらでとるので、
バターは常備しない。
と、それほどはっきりと意識したわけではありませんが、
いつしか自分の中で
そういうシステムになってしまったようです。
もちろんおやつにあんパン、ワインのアテとして
フランスパンなどを楽しむことも、たまにはあるのですが。
【材料】
・干しサクラエビ
・干しネギ
・うどん(乾麺)
・小麦粉、うどんつゆ
サクラエビは水とき小麦粉をまぶし、
油をひいたフライパンで焼きました。
せこい焼きエビ天というわけですが、
なかなか立派に天ぷらとして機能してくれて、意外でした。
天ぷらそば・うどんは、最近ギトギトしすぎなお店が
多くありませんか?
揚げたて信仰とでも申しますか。
ちゃんと油をきって、
必要以上に汁に油が浮かないようにしないと、
せっかくのおいしいおだしがだいなしです。
とはいえどんな不満足なものでも、
私にとってはパン+バターを制限してでも選びたい
粉+油の王、それが天ぷらそば・うどんなのですが。
2009-05-07-THU |