【2月23日〜2月29日】
ほぼにちわ。
ちょっと暖かくなってきましたかね。
東京は。
花粉ふっとぶ季節になってまいりましたかね。
全国的に。
弊社でもマスクの人物が
そこここにおります。
しかし、風邪なのか、風邪の予防なのか、
花粉症なのかは、
よくわかりません。
それでは、今週は
花粉と風邪騒動からどうぞ!
■マスクと葛根湯と。
この季節、鼻をぐずぐずやっていると、
「それって、花粉症?」と
聞かれることが多うございます。
先週の金曜日に「風邪をひいた」
といって、マスクをしていた 。
(マスクの向きが逆だ、というご指摘のメールを
たくさんいただきました。
ありがとうございました!)

このときは、まだ症状は軽くてよかったのです。

明けて、月曜日、
症状はさらにひどくなっているのですが、
聞けば聞くほど、
「花粉症」のほうの症状に思えるのです。
本人は、違うと主張してやまないのですが。
どうなんでしょうかね。

そして、 は、
「ここで風邪をひいたら、
まじでやばい。」
ということで、
症状がでていない段階で、
葛根湯、ビタミンC、栄養剤を
おもむろにのみ始めたりなどいたしておりました。
みなさま、ゆめゆめご油断召されぬように。
■「はたらきたい。」
「はたらきたい。」の
WEBページがオープンしました。
が、この書籍について
くわしく話をしておりますよ。

そして、現場では、
書店営業のためのPOP製作についての会議が、
元書店員の さんを迎えておこなわれていたり、

表紙についての会議を と
くりかえしたり、と。

そして、めでたく責了もむかえました!

予約受付は、来週の水曜日からですよ!
■「思い出したら、思い出になった。」
「思い出したら」のほうは
どうなっているかというと?
えーこちらは、製作まっただ中でございます。

先週の土曜日に「初校戻し」。

そして、本に同封される「お手紙」を書くのに
四苦八苦中の 。

そして、「再校」が金曜日にでております。
月曜日が「責了」の予定でございます。
ああ、もうちょっとですな。
■コーギーの投げ文
最近、机の上にひらりと
なにかが書かれた紙がおいてあることがあります。
ここには、更新される予定のコンテンツの
誤植などを指摘した文が書かれております。
この文をかいているのが、
コーギー。

弊社では、「コーギーの投げ文」として、
大切にされております。
■ 何パーセント?
今週の月曜日から、
「簡さんのお茶」の仕事と
「ちいさな国旗のボーダーシャツ」の仕事が
同時進行になり、
徹夜などをしていたら、
くんのパーセンテージが
じゃんじゃんとへっていきました。

こちらが、 5%。

そして、こちらは 50%。
ちょっと復活しました。

そして、これが 100%。
完全復活です。

■今週のなんじゃこら。
「製作中!」にアップされた投稿写真のなかから、
な〜んにも製作してなくて、
かつ、なんだかよく解らない写真を
キャプションのみで紹介しております!

盛大に納豆を混ぜる。

ブイヨンさんと新しい遊び方。

シンクロ。

血色のよろしい幽霊。

おにいさん。

ここは家か?

おじちゃんに叱られる。
ああ、もう3月ですね。
(しみじみ)
もう2008年が2ヶ月もすぎてしまいました。
あっという間に年末になるんだろうなあ、
と、予感させるあっという間の一週間でございました。
それでは、ハバナイスウィーケン!
|