【9月1日〜9月7日】
「ほぼ日2008」の販売が開始され、
WEBページ作成に関わってた、
、 、 、
そして、「世界陸上」が終わった などが、
通常営業にもどってきた週でございました。

社内は、すこしだけ
のんびりした空気が漂っております。

さて、じゃ、そんな一週間に
なにがおこっていたのか?
順繰りにどうぞ。
■宇宙語をしゃべる人たち。
9月3日の新学期がはじまる日に、
「ほぼ日」のシステム部の人員が倍になりました。

かわもっちゃんが入社したのであります。
いままでは、
「ひとりシステム部」の が話す
宇宙語的なものを理解する人はおらず、
「大変!」「よくやった!」的な感覚が、
いまいち共有されていなかったわけです。
しかし、今週からはかわもっちゃんが、
その宇宙語を理解してくれるので、
それはそれは楽しそうです。
楽しそうということはわかりますが、
あいかわらず、
何をしているのかはわかりません。
「サーバー」とやらを作ってるそうですよ。

ひとりシステム部から、
ふたりシステム部になったら、
(きっと、仕事の内容が表に出にくいけど、)
しらずしらずのうちに、
「ほぼ日」の なにかが便利になったり、
進化したりの速度が、
びゅーんと早くなることでしょう。
■ダイエット企画終了!
書籍部の の
「紀伊国屋ダイエット」が終了しました。
『谷川俊太郎質問箱』などの営業で
書店周りを激しくするので、
いいダイエットになる! と考えて始めたのですね。
で、せっかくだから、
体重計を紀伊国屋さんに
おかせていただいてたのでした。

結果はですね。
ふたりあわせると、5.5キロへりましたよ!
■雑誌掲載ラッシュ
今週は、「ほぼ日」のコンテンツが
いろいろと雑誌に紹介されてますよ。
『日経エンタテインメント!10月号』。
こちらは、「TVウォッチャーの逆襲」の
荒井先生が座談会に参加。

そして、『anan』には、「言いまつがい」が。

『インビテーション』には
「谷川俊太郎質問箱」が紹介されました〜!

■新連載2つ!
今週は、新連載が2本はじまりました。
一つ目は、「中島みゆきさん、おひさしぶり。」。
こちら、雑誌のダ・ヴィンチと同時掲載です。

編集が 、
ページデザインは、 でした。
かわいらしいイラストも、田口作。
そしてもう一つは、
「鶴見の糠漬け。」です。
こちら「かもめとめがねのおいしいごはん。」
に引き続き、
「おいしいもの」シリーズでございます。

こちらの著者の「鶴見さん」は、
筑摩書房にお勤めの編集者さん。
の友人でもあります。
そんなこんなで、担当はモギと、
「ほぼ日」のくいしんぼう王子の 。
デザインは、「ほぼ日漬物愛好の会」の会員の、
でございました。
ぼちぼち「ホワイトボードカレンダー」の
販売も近づいてきましたので、
来週はチームの動きがレポートされるかな?
そして、校了をむかえた
ブタフィーヌさんチームは
プロモーションに動き始めてますよ。
なにはともあれ、
よい週末を!
今週も、 がお伝えいたしました。
|