![]() |
虚実1:99 総武線猿紀行 |
総武線猿紀行第208回 「復活いたしました、まずはモロモロ!」 フランスツアー、計9回のライブ、 20日間に渡る長期滞在を終えて、 そのままどっかいっちゃったかと 思われた方もいるかもしれません。 すみません。ちゃんと帰ってきました。 いや、超大変でしたが、おかげさまで、大きなライブ、 パリ、そして特にリヨン! 大成功いたしました!! ありがとうございました。 しかし、帰ってきたとたんに フランスのレコード会社の社長バンド 「レ・ローリング・ビドションズ」 ![]() のライブを諸事情で、 たった一人で主催しなければならなかったことから始まり、 なかなかチビしい日々が続きました。のです。 社長は、左から二番目の人。 僕をフランスのライブに招聘したのだから、 俺のライブも東京でさせろ、っていうことだそうです。 それってけっこうムチャクチャな要求。 彼は今をときめくレコード会社の社長ですが、 僕はただのアーティスト。 ホント、参ります。 そういうわけのわからないギヴアンドテイク、 外人相手だと、ホントに大事なのです。 でも、その甲斐もあり、サエキの フランス盤第二弾をお届けすることができそうです (近日ここで発表!)。 ライブをやっとこさ終えたその夜、 総武線猿紀行第196〜8回 「フランス人音楽家が訪ねて来たよ、 外人客はとりあえず、居酒屋に連れて行け1〜3」 に書いたとおり、打ち上げは居酒屋でした。 ロケーションの都合で「魚民」でしたが、 やっぱり喜びましたね〜。 絶対受けるのがカキフライ。 数々の魚料理、そしてカラアゲなど、鶏肉料理類ですね。 特にカキのように、フランスでは高価な食材が安いのは、 ずいぶん魅力みたいです。 それにしても、驚いた。散々飲み散らかしたあと、 3時ごろにホテルに送ったら、 ホテルの側のコンビニで500ML入りビール(一番絞り)を 1人4〜5本も買っていたのには度肝を抜かれた。 そのくらいの量、それから飲むのだって。 僕は帰りましたよ。 さて、近未来、今週金曜日です。の予定です。 実はRECDという食玩CDが出たんです。 ![]() 300円で、お菓子が付いた2曲入りの12センチCD。 中身は‥‥ 「ブルーライトヨコハマ」などの60年代ヒット曲に、 新進気鋭のアーティストのカバーの2曲入り! すげええ! 「いとしのマックス」などは荒木一郎さんのバージョンに カバーはクレイジーケンバンドという豪華さ! 全解説はこのワタクシ、 サエキけんぞうが担当しております。 そして、シークレットだから サイトには書いてないんですが、 シークレットバージョンは 「ザ・タイガース」の「シーシーシー」で、 カバーアーティストは俺! 「サエキけんぞう&ゴーグル・エース」だ! けっこう入ってますので買ってほしい! ところが、このRECD、 コンビニはスリーエフにしかないんですよ。 ですが、ヴィレッジヴァンガードにはあります! 確実なのは、ヴィレバン、ヴィレバンに行こう! そしてそして、さらに、 それよりもっと手っ取り早く手に入るイベントが!
それからですね〜。
サエキのHPも来てね! http://www.saekingdom.com というわけで、これから年末年始! がんばって更新します! 再見! |
サエキさんへの激励や感想などは、
メールの表題に「サエキさんへ」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
2004-11-30-TUE
![]() 戻る |