総武線猿紀行第62回
「マッド・フレンチ・ジャパニーズとは俺のこと」
(その1)
は〜い! お元気ですか?
こないだまで半袖だったと思ったら
(ってまだ半袖の人もいるか)もう秋たけなわ・・。
市川の老舗大衆普及居酒屋「鮒忠」でも
「松茸釜飯」(ここの釜飯、ド安くて本格的、美味しい!)
やっており、通るともう! ウオ〜よだれ〜!
(俺は千葉ウォーカーか?)
さて、体育の日も過ぎた今日この頃だが、
何か想い出すことがある。
そうだ! 俺はデビュー20周年なのだ!
というわけで、俺特集をさせてください。
(ってダレに頼んでるのだ? 自分か。)
忘れもしない20年前の1980年10月21日、
ムーンライダース・鈴木慶一さんのプロデュース、
ダーリン糸井先生のキャッチコピーで
我がバンド・ハルメンズ「ハルメンズの近代体操」が
ヴィクターはフライング・ドッグレーベルより
発売されたのだ!

ここにはあのゲームタイトルとなった「電車でGO」や
戸川純の名唱で有名になった「昆虫群」、
ピチカートファイヴの野宮真貴のデビューアルバム
「ピンクの心」にも収録された「モーターハミング」などが
収録されている、僕のかかわった代表アルバムである。
ハルメンズの曲は何故か通信カラオケX2000に
11曲も入っている。ハルメンズで6曲、
戸川純のところに5曲だ。
(パール兄弟は「君にマニョマニョ」のみ)
よかったら歌って下さい。
さて、ハルメンズについてはまた触れさせていただくが、
今日の本題は10月18日に発売される僕の新譜
「マッド・フレンチ・ジャパニーズ」だ!
「マッド(気違い)フレンチ(仏蘭西カブレの)
ジャパニーズ(日本人)」だ。
もちろんおそ松君の「イヤミ」を思いだしてくれて
かまわない。(シェー!)
あるいはゴダールの代表作は「マッド・ピエロ」こと
「気狂いピエロ」だ(これを諸事情で「きぐるい」と
読ませていた時期があったという説がある)。
僕はこの5年、フランスのセルジュ・ゲンスブールという
偉大なソングライターにして
小室哲哉の先駆者であるところの
女性歌手専門プロデューサー(しかもロリータアイドルの
ほぼ創始期のコンポーザー)の研究会
「ゲンスブール委員会」に属し、自腹の映画配給に始まり、
書籍出版や数々のイベントプロデュースにかかわってきたが、
そこにおける活動の成果=ゲンスブールカバー集でもある。
そこの主幹・永瀧達治(フランソワーズ・モレシャンの
旦那様でもある)のレーベル
マッド・フレンチ・レーベルから発売されることになった。

これは実はセルジュ・ゲンスブールのジャケットの
パロディなのである。

ははは、笑えますか?
彼の写真は1958年のデビュー当時なんですが、
まだ、長髪のなかったころですから、
質実剛健な感じさえしますね。
なにせサルトルが全盛期のころですから。
ゲンスブールも一応サルトルらの左岸派周辺から
出てくるのですが、おそらく違う点は
アメリカに強い関心があるところでしょう。
僕のアルバムでテクノサウンドの1曲め
「リラの門の切符きり」は彼のデビュー曲ですが、
原曲は強いビートを持ったジャズサウンドで、
当時のビートのない陰鬱なシャンソンとは
ずいぶん赴きが違うものです。
ヴィヴレ、リブレ、シャポー…今、日本の街を占める
固有名詞の数々はそのかなりのパートを
おフランスのものが占めていますが、
実は強力なフランスかぶれでアメリカの占領国である
日本人の心に、アメリカとパリの中間にいる
ゲンスブールの曲が強く響くことは必然なのかもしれません。
って、めんどくさいことはいいから、
とにかく聞いてください! ラウンジ、テクノ、
最先端の料理を施したマッドフレンチポップスを!
で、ほぼ日読者だけのプレゼント付き通信販売をいたします!
僕と川勝正幸、八木橋昌子が配給した
「ゲンスブール&バーキンショウ」のために作った
特製ブックレットをなんと先着20名の方に差し上げます!
(その後はポストカードをおまけに付けます)

購入御希望のかたはメールにて、タイトルを
「マッド・フレンチ・ジャパニーズ・ほぼ日係」とし、
パールネット
pearlnet@kt.rim.or.jp
までお知らせください。
折り返し、振り込み方法などをメールにてお知らせします。
定価2000円のCDですが、送料こみで2200円となります。
振り込み確認後、ただちにあなたのために密送します。
で、発売記念ライブがあります。
これはゲンスブールのTVショウをパロディした
内容になるのでけっこう貴重なものになります。
なんちょ、ほぼ日読者割引あり!(2000円)
入り口で、小声または大声で
「ほぼ日刊イトイ新聞読者です」といってください!
マッドフレンチレーベル第2弾、
サエキけんぞうニューアルバム
MAD FRENCH JAPANESE
リリースパーティー
2000年10月18日(WED) 19:00〜23:00
南青山OJAS LOUNGE(03-3406-3985)
2500yen(1D)
出演/永瀧達治(フレンチ狂家元)
サエキけんぞう
ゲスト/ジョン(犬) zacro ソワレ
DJ/POOKY

というわけで、デビュー20周年特集、
まだまだ続かさせていただきます…。
|