![]() |
虚実1:99 総武線猿紀行 |
総武線猿紀行第211回 「恒例:今年の気分のクリスマスアルバム」 もうクリスマスですかあ、2週間きりましたね。 というわけで、緊急緊急! 今年もクリスマスアルバムを紹介します。 クリスマスの準備は、時に、前年、数年前から。 良いクリスマスアルバムを見つけても、 25日になっていてしまったり。 送られてくるのが3〜5週間だったり。 買っても、その年は、うまく使えなかったり。 そう。クリスマスアルバム道は数年がかりです。 昨年このページで紹介した、 間に合わなかった「スモーキーロビンソン&ミラクルズ」 今年は、いい感じで鳴ってます。 あきらめずに数年がかりで寝かせたアルバムも ちょうどいい鳴りどころだったりします。 さて、今年の気分はなんでしょう? ズバリ「栗コーダーカルテット」の 「栗コーダーのクリスマス ~The 12 days of Christmas~」です。 ![]() このジャケットに注目。 右から2番目の子は タテ笛を鼻の穴の中に突っ込んでいます。 この親族殺人や世界的な戦争危機の昨今、 その世相をカワせるのは、スットンキョウなタテ笛の響き。 あのキョロちゃんでおなじみの 「ポッポコポッピッピー」なサウンドです。 森の中で迷い込んだウリ坊のように間抜けでかわいい音色。 鳴っているだけで、イライラが溶かされます。 クレジットによると初発売は97年? でも新装発売の今年は、まさに聴き時でしょう。 次のオススメは、 ジョン・レノンの命日も印象的に過ぎた今、 ビートルズのパロディバンド「ザ・ビートマス」の 「4人はサンタクロース」。 ![]() ビートルズの曲のアレンジで、 クリスマスソングを届けるのですが、 メチャクチャ凝っている。 8曲目「赤鼻のトナカイ」は なんと「タックスマン」をそのままのアレンジで歌いきる 驚きのマニアックぶり。 これも発売は1994年と早かったですが、 「レットイットビーネイキド」やベスト盤で ビートルズサウンドの アナログな凄さが見直されている昨今の、聴きどきですね。 ショップにも必ずよく売ってます。 買えないので申し訳ないご紹介ですが、 僕がマニアとして集めている ブロッサム・ディアリーという、 小鳥のような声をしたジャズ歌手のクリスマスアルバムは ぜひお聴かせしたいですね。 ![]() 最近は、「リラックス」誌で大特集されるなど、 「カフェ・アプレミディ」ファンにも大人気の彼女、 この91年のアルバムは、もともと、 インディーズ発売なので超レアになってしまいました。 再発希望ですが、できたら、癒しの必要な今年に聴きたい。 さて、楽曲別では、昨年 ワム!の「ラスト・クリスマス」をオススメしましたが、 今年は英国と日本だけで人気の イブシ銀AOR親爺クリス・レアの 「ドライヴィング・ホーム・フォー・クリスマス」 をオススメします。 顔はこんなだけど。 ![]() 原田芳雄さん的です。 歌はひたすらサワヤカな壮年オヤジ。 この大人の余裕で優しく包み込むシブい歌声で、 下心を爆発させたいカップルはおそらくいちころ。 ベスト盤に入っています。 ![]() さて、自分の関係の盤でも聴かせ時の物をあたりましたが、 ジャケットが今年の気分だな、 と思ったものが出てきました。 おととしに発売した「ガトーロマンティーク」という 雑貨屋キャトルセゾンのフレンチを中心とした オムニバスアルバムです。 作ったときには、ちょっと地味かと思った 濃いブルーのジャケットが、 今年の気分にとてもフィットするような気がしたので、 急遽、特別ウェブ販売を開始します。 ![]() 中身はとてもムーディー。 これで二人はラブラブ、一人身の心も二人身にします。 ここで視聴できます。 http://www.jla.co.jp/amusement/html/whats_newq3.html 今回は、2,500円送料込みの特別価格。 そして「ほぼ日」販売のみ 特典をバリバリつけちゃいます。 1、サエキの新曲CDR 2、初版のみのキャトルセゾン特製キャンドル (写真前方に移っている赤いキャンドル) 3、届いてお楽しみのプレゼント クリスマスに間に合うかな? ご注文は、 「ガトーロマンティーククリスマスフェア」 Pearlnet 棚谷まで。 pearlnet@nifty.com それでは、良いクリスマスを!
|
サエキさんへの激励や感想などは、
メールの表題に「サエキさんへ」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
2004-12-15-WED
![]() 戻る |