第四回 机の上で考えるだけじゃダメだ。
■頭がダメなら足を使え。
来たで、来たで、来ましたでぇ。
「ほぼ日公式ラーメン」のアイデアに
しっかり煮詰まったサガコ。
大阪の池田市にある
『インスタントラーメン発明記念館』へ出張です。
「インスタントラーメン手作り体験」をやるのです。
小学校の工場見学となにも変わらないような気もするが、
大人だから、きっとここから何かを掴みとるんでしょう。
「頭がダメなら足で稼げ」という
刑事物語みたいな法則が、活きてくるのでしょうか。
ほんとかなぁ、と、やや半信半疑でした。
稼げるのか、私の足・・・・?
さて、しとしとと降る雨の中、
駅から五分ほど歩きます。
落ち着いた住宅街の景色に溶け込むように、
こじんまりと佇む『インスタントラーメン発明記念館』。
玄関先では日清食品大阪本社の広報・桑田さんが
お出迎えして下さいました。
「遠いところを、わざわざすいません」
「どうぞよろしくお願いします!」
darlingの言ってた運命の人ねっ…て、
ちゃいまんがな〜
早速館内に入り、
手作り体験のできる2Fのイベントホールへ。
一度に36人が手作りできるよう、
機材やテーブルがずらりと並んでいました。
うおー、家庭科室みたいで懐かしいっ。
わくわくしてきましたよっ。
「じゃ、サガコさん、これに着替えて下さいね」
と、用意されたひよこちゃんバンダナと、
真っ赤なエプロンを着用。
手もしっかり洗って、準備オッケー。
気分は、中学校の家庭科です。
「こうやってお客様に直接作っていただくと、
皆さんの意識が変わっちゃうのがおもしろいですね。
普段スーパーなどで
なにげなく見ているチキンラーメンを、
これからは大事に食べます、なんて
言って下さるんですよ。
サガコさんにもそう思っていただけるといいなぁ」
桑田さんはにこにこしながらおっしゃいました。
そんなに意識って変わるものかしら?と
足で稼げ、というより、せ、洗脳??
作っているうちに?
■自分で作ると、なぜ大事なものになるんだろう?
担当のお兄さんの指示に従いながら、
まずは小麦粉と練り水を混ぜて、練ります。
総重量は約二百グラムで、チキンラーメン二コ分です。
粉から作るんだ!おっ、手打ちな感じ
しかし、ここからが結構力仕事。
「手伝いますねっ」と桑田さんが助太刀。
頼もしいぜ
生地がまとまったところで、
めん棒で平たく押します。
うーん、こんなものが本当にチキンラーメンに
なるのかなぁ、とちょっと不安な感じ。
ある程度押したら、人力の限界なので、
製麺マシンが登場。
圧をかけて更に生地を伸ばしていきます。
生地の薄さを計る。厚さ0.7ミリまで伸ばす!
やぶけそう〜
続いて、にゅるにゅるにゅる〜と麺を切り出す。
ちょっと快感っ
出て来た長い麺を、はさみで二十センチにカット。
更に一コ分の百グラムずつに分けて、
ひとまず蒸し器へ。
ちなみに蒸す前には、
麺を手で「くしゅっ」と、軽く揉む。
これだけで麺にちぢれが出来るんですって!
蒸してる間にパッケージ作り。
うーん。へたうまなおさる??
麺が蒸し上がったら、熱いうちにボウルにあけて、味付け。
用意された調味液をふりかけて、混ぜる混ぜる。
「サガコさん、味見してみますか?」と
桑田さんに勧められて、一本ちゅるっと、すする。
蒸してあるので食べても平気
「むー……」
食べられるし、おいしいけれど、なんだか物足りない味。
調味料が足りないのかなぁ。
私が変な顔をしていると、桑田さんが笑いました。
「まだ、お店で買うチキンラーメンの香ばしい味では
ないでしょう?
あの香ばしさって、油で揚げてはじめて出てくるもの
なんですよ。油で揚げて、醤油が焦げて…
それで、あのおいしい香りになるんです」
なるほど。
醤油の焦げた、あのたまらな〜い感じは
油で揚げるから醸し出されるのかー。
さぁ、いよいよ最後の工程、
丸い型に麺を入れて、油で揚げます。
「蒸し」と「揚げ」は自分でやると危ないので、
お兄さん達がまとめて全員分やって下さるのを
ガラス越しに見学します
じゅわーと音を立てるラーメンを待つこと数分。
パーム油の中から引き上げられた麺は、
見事な「香ばし色」!!
これは誰がどう見ても、チキンラーメンだーーっ!
めっちゃ嬉しいーっ。
冷めるのを待ってから、袋詰めにして
パチンと封をしたならば、
できたてほやほや、触るとまだほんのりあったかい
「チキンラーメン」の完成でーす!!
インスタントって、誰かがすでに
料理しておいたのを「もどす」ってことなのね。
でき上がった、ほやほや生まれたてチキンラーメン。
食べるのがもったいなくなって、
すぐにお湯をかけて食べよう、という気にはなれず、
大事に持って帰ることにしました。
桑田さんは
「サガコさん、どうです?
インスタントラーメンに対する気持ち、変わりました?」
とにこにこ。
うーん、洗脳じゃなかった…。
愛情?ってのもヘンだなぁ。
インスタントなんだからきっとお手軽に作れるさ、なんて
思っていたら大間違いだったんです。
そのあたりの気持ちの変化がありました。
「足で稼げ」って、
こういう気持ちの変化のこともあるんだなぁ。
■人間どうしのつきあいと、似ているのかあ。
さて、手作りが一段落したところで
「じゃあ、展示の方を見学しましょうか。
チキンラーメンがどうやって誕生したのか、とか、
カップヌードルの秘密とか、いろいろ分かると思います」
桑田さんに案内されて、
ゆっくりと一階の展示室を見て回ることにしました。
日清食品の歴史年表や、
カップヌードル発売までの歩みなど、
展示室をぐるりと見学しながら、
サガコはぼーっと考えておりました。
自分で一から作ったチキンラーメンは
こんなに大事に思うのに、
お店に並んでるチキンラーメンは、
ただの一個の商品としてクールに見ていたなぁ。
このへんの違いって、なんかあるな。
知れば知るほど、好きになるのか・・・・・。
「知る」「理解しあう」ことで、
その人のいいところや悪いところが、たくさん発見される。
そうやって、つき合いが深まっていく。
人間と人間の関係と、人間と商品の関係もおなじだ。
よくわからないままのことばかりだけれど、
ここに来てよかったような気がし始めた。
パソコンの画面を見つめながら、
「アイディア、でないなぁ」なんて、
長い時間を費やしていても、
なかなか思いつきにくいような「温度」のあることを、
私は考えるようになっていたみたい。
これが、「足で稼ぐ」ことだったのかなぁ。
「ほぼ日公式ラーメン」は、
<魅力的な人間のように魅力的!>でなければならない。
わーーお。
約半日お世話になった桑田さんに、
なんだか必要以上にぺこぺこと頭を下げて、
自分が作ったチキンラーメンが割れないように
気をつけながら、私はその場に別れを告げたのであった。
気持ちはちょっと決意を固めた二枚目な感じであった。
ちっとも中学の家庭科の時間みたいじゃなかった。
腹も減っていたが。
(次回につづくのであった)
→「インスタントラーメン発明記念館」については
こちらのサイトをどうぞ。
http://www.nissin-noodles.com/
|