 |
 |
なにかを見て、どれだけいろいろな
感じかたができるか。
これって人間が生きていくうえで、
とてもだいじな能力だと思うのです。
ものごとを一面的に見てしまっては、
判断をあやまることになることがおおい。 |
 |
「海」は美しい。
でも「海」はこわいものでもある。
この両方がわかって、
「海」をしっかりと
理解したことになる。 |
 |
ゴッホのように、
ふしあわせとしあわせを背中あわせにして、
暗いんだけれど明るい、
ふしあわせなんだけれど
しあわせを感じさせるというような、
祈りにも似た美の世界を
作り出す画家もいます。 |
 |
美はいろいろです。このいろいろな
美のバリエーションを知ることが、
さらにおおくの美の世界を
たがやすことになるのだと思います。
あのゴッホのようにね。 |
|