祝・ほぼ日10周年
こんにちは。
「ほぼ日刊イトイ新聞」の西田です。
先日の6月6日で10周年を迎えた、
「ほぼ日刊イトイ新聞」ですが、
10周年記念に
ほぼ日デザイナー兼「山口工務店」社長の と、
水槽の飾りつけをしました。
は工作好きなので、
イベント等で使う小道具やセットを
なんでも作ってしまいます。
そのため、他の乗組員から
「山口工務店」(ぐっさんの名字が山口だから)
と呼ばれているのです。
現在、「山口工務店」の社員は三人。
社長 と、 と くん。
細々と頑張っております!
で、できあがったのがこちら。

10周年ということもあり、
旗も作ってゴージャスに仕上げました!
ぐっさんに聞いてみたところ、
テーマは「10周年にようこそ!」とのこと。
ミドリフグさんも光るおさるに興味があるのか、
近くをうろうろしていました。
そして、6月7〜8日に行なわれた、
「ダーリン、飛行船に乗る。」のイベントでは、
となりのホールに水槽を移動しました。
その時の様子はこんな感じです。

お祝いにいただいたたくさんの花も加わり、
さらにゴージャスな感じに。
なぜ機長っぽい人が写っているんだろうと思った方は、
こちらをご覧ください。
そして、夜はこんな感じになっていました。

おお!
飛行船と一緒にミドリフグさんが飛んでいるみたいですね。
今気がついたのですが、
飛行船とミドリフグさんは形がそっくりなのですね。
この光る飛行船も「山口工務店」の作品です。
この10周年記念のイルミネーション、
フグカメラで見るときれいだなと思うのですが、
実際にどうやって設置しているかというと‥‥
実はこんな感じになっていました!

超舞台裏を見せてしまいました!
旗が紙だというのもばれちゃいましたね。
上から見るとこんな感じです。

工具入れの棚を駆使して旗を固定しています。
会社にあるものを使ってなんとかするのが、
「山口工務店」の真骨頂です!
これはセッティングをしている です。
旗やおさるの位置はもちろん、
照明のあて方にも手を抜きません。

右下の方に見えるのが光るおさるなのですが、
アップにするとこんな感じです。

パネルにドライバーでたくさん穴を開けて、
クリスマスなどでよく使われている、
LEDのライトをさして、
カメラの三脚にぶら下げているという超手作り!
光るおさるも後ろから見ると
なにがなんだかわからないですね。
いつも、イベントやトリプルフグなどで、
何かしら作って水槽の前に置いている「山口工務店」。
また、ミドリフグさんをお引っ越ししたり、
飾りつけをしたりするかもしれませんので、
どうぞお楽しみに!
それではまた。
フグ写真募集中!
フグカメラを見て「おっ!」と思ったら、
ぜひメールに画像を添付して送ってください。
ただ、添付する画像は「今日もフグは。」の画像を
メール1通につき、ひとつだけにしてくださいね。
おたより、お待ちしています!
投稿はfugu@1101.comから。
たくさんのメールを
お待ちしております! |
|