
![]()
今回は、海女(あま)ですか。
海女、海女‥‥。
![]()
あまり好きになれないでしょ、はじめは。
でもね、こんなふうに海女の写真を
山のように撮っている僕ですので、
DPE屋さんに出すのにも
金がかかっているわけです。
さらに海女さんとツーショットを撮ったら
好きにならざるを得ないでしょう。
ね? 断然好きでしょ、こんなの見たら。

定期入れに入れて、
「彼女なんだ」って言ってもいいもん。
![]()
今日の動画では、矢継ぎばやに
海女に関するいろんなものが出てきます。
改めて思いますが、みうらさんは、
関連グッズをたくさん買ったり
集めたりなさいますね。
![]()
やっぱりね、たくさん買わないとダメです。
ものは、たくさん買うことによって
好きになるわけであって、
「ちょっと見て好きになる」なんてダメです。
どれだけ金を使うか、
どれだけ人から「無駄だな」と思われる時間を
使っているかで
ものは好きになっていくんです。
神田に行って、海女(あま)の古い写真を
一日じゅう、さがすわけですよ。
こんなもん、こうやって一日使ってさがして、


この写真に出会ったときに、
もう僕は海女を好きにちがいない、と
自分を洗脳させることが
ほんとうの「好き」ですから。
![]()
みうらさんはそうやって
「自分を好きにもっていく」ことを
「好き」の主流にしていらっしゃいますが、
![]()
もちろん!
僕は小学校の怪獣以来ぜんぶその手口です。
世のなかに起こっている現象やものに対して
そんなに一瞬にして好きだと決めつけていいんですか、
と僕は思うんですよ。
好き嫌いでものごとを決めるより、
気になる気にならないで決めたほうが
いいと思うんです。
そして、なんとなく気になっているものが
なぜ気になっているのかを突き止め、
がんばって好きになっていくのが
ほんとうなのではないでしょうか。
もともと好きじゃなかったものを
無理矢理好きになったわけですから、
努力が入って
いるわけですから、
もう、好きに決まっているわけですよ。
![]()
そうですね‥‥そうですね。
よくわかりませんが深い納得がいま、やってきました。
「好き」の焦点はどのように
定めていらっしゃるんでしょうか。
![]()
別に僕は‥‥
(机を見回して付箋を手に取る)
明日から付箋を好きになろうと思ったら、なれます。

そうなったら、付箋のことばかり
考えて生きていきますよ。
コクヨの付箋は何ミリだ、糊がどうだ、とか
付箋界にもいろいろな事情があると思うんです。
そうこうしているあいだに付箋と親しい仲になって
「フーチャン」などと呼んでいくでしょう。
そんなとき、誰かに付箋のことを訊かれたら
それまで誰にも話せなかったつらさもあって、
バーッとしゃべるでしょう。
![]()
いまのように。
![]()
そう、いまのように。
そんなに好きじゃなかったものを好きになったんだから、
モトを取りたいんです。
ですから、人をだましてでも付箋のほうに
話をもっていかなきゃなんないんです。
もし明日から「付箋やれ」と言われたら、
やる覚悟ではありますよ。
ドンと来い! もう!!
柔ちゃんも、谷選手よりずっと好きになってみせる!

![]()
えええ? 女性でもですか。
では、たとえば、ある女性を
明日から好きになろうと思ったら‥‥?。
![]()
大丈夫ですよ。
世界じゅうの女性のみなさん、
ひと女性に対してひとエロあるんですよ。
ある方は顔がいい、ある方は足がいい、
そりゃあ、いっぱいそろっている人が
雑誌のグラビアなどを飾っているわけですが、
女の人はみんなこの世に生まれたその時点で、
ひとりにひとエロあるんです。
それを見つけるか見つけないかだけですから。
まかしとけ!

絶対がんばる! もう!!
![]()
いや、がんばんなくてもいいんじゃないかという気が
やっぱりしてきました。
![]()
努力は、好きになるために使うものであって、
好きにならないものには使わないですよ。
![]()
え?
![]()
たとえば、勉強。ね?
勉強は、好きじゃなかった。
![]()
そこを好きになろうという努力は、なさらなかった。
![]()
だって、ポルノとか
ほかに好きにならなきゃいけないものが
たくさんあるんですよ。
そういう状況のなかで
勉強だけは人から「好きになれ!」と
言われたからね。
「好き」は、自分から「好きになろう!」と
思わないとだめなのよ。
![]()
‥‥なるほど。ところでみうらさん、
「年の数だけ恩返し」ということで
ここまでやってまいりましたが、
みうらさんは、現在47歳。
ということは、恩返しもあとふたつで
終了してしまいます。
![]()
そうですね。
こりゃあ終わらんぞ、と思っていましたが、
こうなると、なんだか淋しいですね。
![]()
コンテンツの終了を惜しむ
読者のみなさんからのメールが
少しずつ、増えてきています。
そして、思い出していただけますでしょうか。
このコンテンツのそもそものテーマは、
‥‥スタンプ‥‥リニモ‥‥シャチフリャー‥‥
![]()
万博ですね。
![]()
そう、万博です。
愛・地球博のフィナーレまで
もうすこしだけ、時間があります。
![]()
じゃ、ちょっと増やしましょうか。
そうだな、3つ増やして、
50個の恩返しにしましょう。

![]()
ありがとうございます。
みなさん、愛・地球博のフィナーレは9月25日です。
ということは、
「じゅんの恩返し」のフィナーレもその日です。
それまではラストスパートでございます。
明日も「じゅんの恩返し」、つづきます。
来年は大ブレイクの予感いっぱいの海女に、
みうらさんの45回目の恩返しでした。

白装束を身にまとい、
水中メガネと木製の桶、
貝を獲る道具を腰に刺すコスチュームが魅力の海女。
昔はトップレスの海女もいたという。
「TENGU&ハニー香立」
プレゼント当選者発表 あざぶ祐子さま がご当選されました。 |
| ラストに近づいてきましたので おたよりコーナー |
|||||
| いままでみうらさんの声を聞いたことがなかったので、 今回ブロードバンドではじめて聞くと お顔のかんじと違って、 こわもて系の声だったのでびっくりしました。 それだけでも「怖〜い」かもしれません。 PS:ほぼ日さん、いつもありがとう! (ろこ) |
|||||
|
|||||
| 「じゅんの恩返し」わくわくします。 スピーカーが壊れているので音声が聞こえませんが 画像を見ているだけでもおかしかったです。 この連載のために、近いうちに スピーカーを復活させたいと思います。 (Nacieku) |
|||||
|
|||||