
![]()
CGをふんだんに使った作品が
映画界を席巻している昨今、
みうらさんが、
ビートたけしさんの映画はドチャック、つまり土着、
と判断される、その由縁は、どこにあるのでしょう?
![]()
(しばし考え)‥‥雰囲気ですね。
あの、顔のインパクトですね。
たけしさんのような「濃い人」って、
使いにくくなっているのでしょうか、
そのあたりが、よくわからないんですけれども、
最近は、顔の薄い人が多いですよ。
ミンダナオ島みたいな顔の人って
だんだん出てこなくなりましたからね。
![]()
はい。
![]()
昔のスターって、
チャールズ・ブロンソンみたいに、
しょっぱなに画面に出てくるだけで
ガツーンと来たもんでしょう。
そういう方が主演をしていない映画は
やっぱりつまんないです。
ゴジラ映画のすごいところは、
ゴジラがすごいからなんですよ。
ゴジラがドチャックだからなんですよ。
ゴジラ映画はあくまでゴジラがメインであって、
あの顔さえ出てくれば
「よっ、ゴジラ!」
と、なるでしょう。
最近は、薄い人が薄い演技で出ておられるので
それが、僕にとってはとても残念です。
![]()
動画の中で、
たけしさんの映画を見ると落ち込む、と
おっしゃっていましたが、
それはどうしてですか?
![]()
僕はたいてい、なんでも落ち込むんです。
ほんとは生活のなかで
落ち込まなきゃいけないポイントはたくさんあって、
それを見逃しているだけなんです。
だけど、たけしさんの映画のような
大きなものに触れると、
落ち込みポイントを見逃せないんです。
「この人がこんなことやってるのに、俺は
何をやってるんだ!」
「ジョージ・ルーカスが
スター・ウォーズを撮った年のその日に
俺はいったい何をやってたんだ!
‥‥飲んでたじゃないか、
この日!」

![]()
すごい追及ですね。
![]()
そういうことを思うと
激しく落ち込むんです。
ストーンズが来日したときも、
僕は両手放しでは喜べませんでした。
こうやって、双眼鏡でステージを覗きながらも
「なぜ俺があそこのステージにいないんだ、
なぜ俺がストーンズのメンバーじゃないんだ、
なんで誘われていないんだ!!」
ということを思うと
どんどん落ち込んでいくんです。

だめだ、これじゃだめだ、と思うんです。
だから、たけしさんみたいな
立派な方が、ああいう映画を撮られると、
ほんとうに落ち込むんですよ。
俺は、何をやってるんだ、
ファイトー、ファイトー、千葉。
![]()
千葉?
![]()
ジャガーさん、知ってる?
![]()
ジャガーさん?
いいえ、あの‥‥、
![]()
じゃ、あげる、このCD。

![]()
ありがとうございます。
この後、ひとしきりジャガーさんの歌を熱唱し、
今日も落ち込みポイントを見逃しそうになる
みうらさんでした。

ゴジラさえ出てくれば、
ブロンソンさえ出てくれば、
勝新太郎さえ出てくれば、
仁鶴さえ出てくれば、
太陽の塔さえあれば、
作品のすべては成功だ、
そんなことが少なくなってきている、この愛知博時代。
「よっ、●●!」
スクリーンに向かって、思わず飛び出たかけ声は
客席全体をあったかムードにします。
このページをごらんのみなさまも、
いま、ひとりきりでいらっしゃると思いますが、
もしよろしければぜひ、
動画でみうらさんがしゃべり出した瞬間、
PCモニタの前でちいさく言ってみてください、
「よっ、みうら! よっ、くろめがね!」
世界の偉大なるドチャック・スター、
人をくぎづけにする力のある男、ビートたけしさんへの、
みうらさんの27個めの恩返しでした。
日本が誇る、世界のキタノ。
みうらさんは、
たけしさんの映画をはじめて観たときに
「こんなすごい人がいるのか」と思ったそうです。
■「トートバッグ」 プレゼント当選者発表 ミニミーさま iwakiさま ゆきさま がご当選されました。 おめでとうございます! |