
![]()
レインボーマンをオンタイムで
子どものころに観ていたのは
1965年生まれくらいの人たちですから、
みうらさんの世代ではないですよね?
![]()
レインボーマンを知ってはいましたが、
きちんと観ていませんでしたね。
動画で言ったとおり、レインボーマンとの出会いは
はじめての海外旅行のホテルの部屋でした。
このレインボーマンの原作者は
川内康範さんで、月光仮面の原作者でもある方です。
たくさんの原作を生んだ方なんですけれども、
このレインボーマンには、フシギーな
世界観があったんです。
変わったヒーローでしてね。
![]()
まず、敵の名が。
![]()
死ね死ね団。

![]()
地球を侵略、などではなく、
なぜか日本を狙っているんですね。
「死ね死ね〜」と歌いながらやってくるということです。
そして、攻撃が。
![]()
ニセ札をいっぱい刷ってインフレ。
![]()
子どもたちにはいっさい
理解ができないことですね。
そして、レインボーマンのしたことは。
![]()
あのコスチュームで
総理に直訴。
![]()
‥‥わかりません。
![]()
自分の力でなんともできないものを、
総理に直訴しに行く、
そんなヒーローにびっくりしました。
みんな、レインボーマンを観ればわかるよ。
とにかく観てください。
![]()
レインボーマンのパジャマが欲しいばっかりに、
ビデオの全セットを買ったみうらさん。
みうらさんがここまで
レインボーマンにハマったのも、
ひとりでアテレコをこなしていた
タイの方のおかげです。
(どうぞ動画でご確認ください)
みうらさんの、19個めの恩返しでした。