![]() |
今年『ナイン』は大当たりする! 去年は知らなかったくせに、応援します。 |
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 六本木ヒルズでのイベントの御報告! ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ![]()
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 第二二回 PRイベントの胸の内! ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 22日の日曜日、 東京公演の劇場アートスフィアで、 舞台の建て込みが始まりました。 そして六本木ヒルズでは、 『ナイン』のキャストが全員集まってのPRイベント── あらためて思います。 このカンパニーのキャストは、ほんとにすごい。 作品への愛情がすごい。 ケガがないように、本番に支障をきたさないように、 でもイベントは盛り上げたい。 スタッフのいろんな心配を吹き飛ばしてくれたのは、 『ナイン』をもっともっと知らせたいという、 このキャストたちのエネルギーでした。 ![]() イベントは先日の大阪公演中に急遽計画したものです。 にもかかわらず、キャストの全員参加が決定。 当日の朝までほかの仕事をしていた別所さんをはじめ、 ひとりひとり、スケジュール調整は 大変だったに違いありません。 しかも、キャストどうしで話し合って、 本番用の衣裳とヘアメイクで『ナイン』を伝えたいと、 企画も作ってくれました。 会場は六本木ヒルズのメイン広場に面した、 テレビ朝日ビル1階のイベント・スペース。 当日、朝から早くから来てくださった ファンのかたをお待たせしつつ、 スタッフによる準備と打ち合わせ。 キャストは本番同様のタイムテーブルで衣裳とメイク。 衣裳もメイクもきょうのために、 メンテナンスをし直して、会場に。 なんて強力なスタッフが支えてくれてるんだろう。 ![]() オープン・リハーサルを始めた13時すぎ、 すぐに人垣ができました。 遠くから見ていた人もこちらに近づいてきて‥‥ 早々に、盛り上がりの予感! 「オーバーチュア(序曲)」の一部を、 グイド(別所さん)の代わりに、 リトル・グイド(子役の向笠くん・樋口くん)による、 イベント用スペシャル・ヴァージョン。 このカンパニーで振付のアシスタントもしている 高塚いおりさんを中心に、 それぞれアレンジを考えて、動きを確認。 イベント会場内のピアノには、 リハーサル・ピアノの大隅一菜さん、 キャストとの呼吸ももちろんぴったり。 ![]() それから屋内でのメインプログラム、 リリアン(大浦みずきさん)とグイドのタンゴ。 大浦さんと別所さんのリハーサル── 「オーバーチュア」にしても、 「フォーリー・ベルジェール」のタンゴにしても、 『ナイン』のなかで本当に眩しい場面です。 それだけに、舞台以外の場所では難しいと、 キャストが戸惑ってももっともなところを、 みんな積極的に、よりよく見せることを 考えてくれました。 セットも照明もないイベント会場で、 「フォーリー・ベルジェール」を最後まで歌い、 踊ってくれたのです。 これは直前の打ち合わせのとき、 キャストのみんなが言い出してくれました。 本番で使う小道具もなく、 スペースも十分にとれないなか、 ピアノの大隅さんとひとことふたこと交わして、 キャストどうしの呼吸でGOサイン。 かっこいいでしょ。プロフェッショナルでしょ。 ![]() 出演者がこういう気持ちになってるイベントが、 成功しないわけがありません。 150席用意した椅子席は一杯。 ほとんどのかたには立ち見をしていただき、 ガラスばりの会場の外にも、 「ああ、これ、ミュージカルの‥‥」 というお声がちらほら。 六本木ヒルズ内はとくに警備が大変で、 なにをするにも、許可や申請が必要でした。 たとえば、ポスター1枚ガラスに貼るにも、 ガラスの内側から貼るのはOK、外側はNGとか。 日曜日の午後にできた人の山に、 警備の人も目を離せないようすでしたが、 じつは責任者のかたが、 いろいろ協力してくれました。 こうすると見やすいとか、 ここまで使っちゃっていいよとか。 さらに満員の会場内で整理にあたりながら、 お客さまの質問にも応対くださり、 「終わりのほうにまた歌いますよ、 これが一番いいからっ」と。 しかも公演のチラシ配りまで一緒に! いやあ、こういうことがうれしい。ほんとに。 リハーサルを見守ってくれてるときに、 きっとカンパニーのハートが伝わったんだと思うんです。 ![]() ![]() イベントは13時半からと16時からの2回。 基本的には同じプログラムで行いました。 会場内ではキャストがマイクを回しながら、 『ナイン』の話をしました。 みんな『ナイン』のことなら、いくらでも話せるんです。 1回目が終わったあと、控え室をのぞいてみると、 キャストどうしが反省会をしてるじゃありませんか。 それもトークの部分についてまで! 結局2回目もオープン・リハーサルを行い、 1回目は椅子に座っていたインタヴューも、 2回目は椅子なし、立ったままに変更。 時間を短くしようとして 質問事項を減らしたものの、 キャストみんなにちゃんと伝えたいことが あるものだから自然に時間が長くなって。 でもいいんです。 そりゃあ『ナイン』の魅力は、 ひとことじゃ、伝えきれないもの。 今週27日金曜日、いよいよ開幕です! (つづきます!)
|
2005-05-24-TUE
![]() 戻る |