

ほぼにちわ。
わたくし、久石譲さん作曲の
オープニングテーマが流れただけで
目が潤んでしまう駅伝おじさん、西本です。
明日から始まる箱根駅伝。
東京大手町の読売新聞・東京本社前から、
箱根・芦ノ湖間の往復217.9kmを
10人の大学生が襷でつなぐ筋書きの無いドラマ。
楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
一方で「母校が走るわけではないし」
と、いまいち箱根駅伝に乗り切れない方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな「ほぼ日」読者の方にお知らせです。
監督以下、部員全員が「ほぼ日手帳WEEKS」を使う
青山学院大学(以下、青学)が箱根路を駆け抜けます。

▲青学のチームカラーと同じグリーンのWEEKSです。
「ほぼ日手帳ユーザー」つまり、
ほぼ日読者にとっては
身内みたいな大学生が箱根駅伝を走るので、
みんなで応援しませんか?
という、お誘いです。
中でも、青学のチーフマネージャーでもある
橋本直也さんは
昨年から、「ほぼ日手帳WEEKS」を使って
チームをマネージメントしてきました。

▲左が橋本直也さんで右が同じマネージャーの八代涼さん
16名の箱根メンバー選考が終えたばかりの
橋本さんにいろいろとお話をうかがってきましたよ。
(お話を聞いたのは12月の中旬のことでした。)
さあ、いよいよ箱根駅伝がはじまります。
先日、橋本さんに連絡したところ、
青学は調整も順調に進んでいるそうです。
「詳しくは言えないですけど、
うちは秘密兵器を投入しますよ(笑)」
と、意味深なことを言ってましたから
なにやら原監督には秘策があるみたいです。
それでは母校が箱根駅伝に出場しないみなさん、
青山学院大学への応援、どうぞよろしくおねがいします!
青山学院大学 陸上部のホームページはこちら。
http://homepage2.nifty.com/agu_tf/
わたくし、久石譲さん作曲の
オープニングテーマが流れただけで
目が潤んでしまう駅伝おじさん、西本です。
明日から始まる箱根駅伝。
東京大手町の読売新聞・東京本社前から、
箱根・芦ノ湖間の往復217.9kmを
10人の大学生が襷でつなぐ筋書きの無いドラマ。
楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
一方で「母校が走るわけではないし」
と、いまいち箱根駅伝に乗り切れない方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな「ほぼ日」読者の方にお知らせです。
監督以下、部員全員が「ほぼ日手帳WEEKS」を使う
青山学院大学(以下、青学)が箱根路を駆け抜けます。

▲青学のチームカラーと同じグリーンのWEEKSです。
「ほぼ日手帳ユーザー」つまり、
ほぼ日読者にとっては
身内みたいな大学生が箱根駅伝を走るので、
みんなで応援しませんか?
という、お誘いです。
中でも、青学のチーフマネージャーでもある
橋本直也さんは
昨年から、「ほぼ日手帳WEEKS」を使って
チームをマネージメントしてきました。

▲左が橋本直也さんで右が同じマネージャーの八代涼さん
16名の箱根メンバー選考が終えたばかりの
橋本さんにいろいろとお話をうかがってきましたよ。
(お話を聞いたのは12月の中旬のことでした。)
ほぼ日 | 箱根駅伝まであと半月ですが 今はどういう時期なんでしょう? |
橋本 | 12月29日の箱根駅伝区間エントリーに向けて 16人から10人まで絞る部内選考の真っ最中です。 これから疲労を抜いていきながら 本番に向けてコンディショニングを整えていきます。 |
![]() |
|
ほぼ日 | 箱根の前に部内での戦いがあるんですね。 |
橋本 | ええ。だから、この時期の寮は ホントにピリピリしてるんですよ。 走りだけでなく、生活面もしっかりしている メンバーを監督が10人選んで、 ぼくがエントリーを提出するんです。 |
ほぼ日 | 選手選考には走りやレース戦略だけでなく、 生活面も重要なんですか? |
橋本 | うちは生活面はかなり重視してます。 監督も同じ寮で一緒に生活して観察してますしね。 例えば、部員間でも信頼のある部員が ブレーキ(遅れてしまうこと)をしたとしても 「あいつだったら、自分たちがなんとかしよう」 という気持ちにもなります。 適当にやってるやつがブレーキなんかしたら みんな許せないですよ。 監督も 「信頼のある部員が もしダメだったとしても、それはあきらめられる。」 と、よくおっしゃってます。 |
![]() ▲原晋監督「はらすすむ」監督です。 |
|
ほぼ日 | 陸上って個人競技ですけど、 駅伝はチーム競技なんですね。 それでは注目選手を教えてください。 |
橋本 | まずはエース区間の2区を走る、 3年生の出岐雄大です。 ![]() 出岐は大学に入ったときは 青学の同学年でも6〜7番手くらいの選手でした。 小さいし、ちょっとかわった走り方なんですけど この2年で一気に才能が開花して、 今年はユニバーシアードで日本代表にも選ばれ 全日本大学駅伝でもエース区間で区間賞。 青学だけでなく、 日本を代表するランナーにまで駆け上がりました。 箱根での区間賞も狙えるかもしれません。 そして、もうひとり注目してもらいたいのが 1年生でメンバー入りしそうな高橋宗司です。 ![]() 彼は宮城県東松島市の出身なのですが、 彼が入寮した1週間後に実家が津波で襲われ、 お姉さんを亡くされたのです。 当時はショックが大きすぎて 練習どころではなかったのですが、 メンバー入りまで這い上がってきました。 彼には背負ってるものがありますが それを全く表に出さない。 すごく気持ちが強いランナーです。 ぼくらの世界では「速さ」よりも「強さ」が 尊敬をあつめるんです。 青学の中でも「速さ」に「強さ」も兼ね備えた この2人にはぜひ注目してもらいたいですね。 |
ほぼ日 | ぼくは毎年、 箱根駅伝を沿道で観戦してるんですけど、 選手はどういう応援をされると うれしいものなのですか? |
橋本 | 選手は名前で呼ばれるとうれしいものです。 あと、前の選手とのタイム差を教えてもらえると 走っている選手は沿道との一体感を感じて 「おおっ!この区間は自分のコースだ!」と 気分よく走れます。 |
ほぼ日 | なるほど、それはいいことを聞きました。 それにしても手帳、使い込んでるねえ。 |
橋本 | そうですね。 この1年はプライベートの予定が ほとんどいれられませんでした(笑) |
![]() |
|
橋本 | この頃は関東インカレとゼミの発表が重なって 寝るのは寮と国立競技場の移動中くらい。 大変でしたよ(笑)。 いつも監督がMTGでおっしゃってた言葉を 手帳に書き留めているですが 何度も見返している言葉があるんです。 これなんですけどね。 |
![]() |
|
橋本 | 「結果を求めろ」という言葉なんですけど、 プロセスを充実させていくことが結果につながる。 だからこそ、結果を求めるんだ。 ということなんですけど、 箱根駅伝は結果にこだわりたいですね。 目標は3位。 これは正直、実力以上のものを発揮しないと 勝ち取れない順位ですが 襷の力を信じてがんばりたいと思ってます。 |
ほぼ日 | 3位を目指して頑張ってください! ぼくも沿道でストップウォッチもって応援します! |
さあ、いよいよ箱根駅伝がはじまります。
先日、橋本さんに連絡したところ、
青学は調整も順調に進んでいるそうです。
「詳しくは言えないですけど、
うちは秘密兵器を投入しますよ(笑)」
と、意味深なことを言ってましたから
なにやら原監督には秘策があるみたいです。
それでは母校が箱根駅伝に出場しないみなさん、
青山学院大学への応援、どうぞよろしくおねがいします!
青山学院大学 陸上部のホームページはこちら。
http://homepage2.nifty.com/agu_tf/
2012-01-01-SUN