MOTHER™のかたち。THE SHAPE OF MOTHER

2025.7.25 FRI - 9.8 MON 11:00 - 20:00 最終入場 19:30 ほぼ日曜日(渋谷PARCO 8階) 入場料 1800円 ※小学生以下無料

『MOTHER』『MOTHER2』
公式粘土フィギュア180体を
すべて展示。

『MOTHER』と『MOTHER2』には、
公式の粘土フィギュアが存在します。
ドット絵で描かれたゲームのキャラクターたちを
粘土や針金をつかって立体物として表現したもので、
それぞれのゲームの取扱説明書に記載され、
『MOTHER』シリーズの世界を象徴するものとして
多くのファンの記憶に残っています。

それらは、昨年展示したゲームの開発資料といっしょに、
倉庫の奥に大切に保存されており、
グッズの制作など、必要に応じて取り出され、
撮影されたり展示されたりしていました。
その数、全180点。

「MOTHERのかたち。」と名づけたこの企画は、
それらの粘土フィギュアを
すべて展示しようというものです。

ニンテン、アナ、ロイド、テディ、
ネス、ポーラ、ジェフ、プーといった
主要キャラクターたちはもちろん、
ピッピやトンズラブラザーズといった
すてきなサブキャラクターたち、
そして、とっても魅力的な敵キャラクター!

それらの粘土フィギュアをすべて、
渋谷PARCO8階にある「ほぼ日曜日」に展示します。
もちろんはじめての試みですし、
この規模の展示は今後も
なかなかないのではないでしょうか。

この夏は、渋谷PARCOの8階へ。
『MOTHER』シリーズの
あのこたちにぜひ会いに来てください。

『MOTHER』と『MOTHER2』には、キャラクターの公式画像を兼ねる意味で発売当時に製作された「粘土フィギュア」が存在します。今日に至るまで大切に保存されてきましたが、そもそも長期間に渡る鑑賞等を目的とされていないため、製作から30年以上が経過したことで自然劣化が生じています。粘土フィギュアを撮影した公式ビジュアルは、そういった若干の劣化や制作時のむらなどもフィギュアの大切な要素ととらえているため、原則的にはそのまま撮影してデータに残しております。一方で、粘土フィギュアに激しい劣化や破損がみられた場合、あるいは粘土フィギュア製作時の着色や印象と乖離が生じている場合は、そのときどきで粘土フィギュア自体に修繕を施しています。その結果、粘土フィギュア自体と、公式に撮影した粘土フィギュアのビジュアルとの間に差異が生まれることがあります。公式ビジュアルの撮影は機材の進化や用途によって新しいビジュアルを撮り直すことがあるため、新旧のビジュアル間においても若干の差異が生まれます。また、公式ビジュアルを利用したグッズづくりにおいて、そのグッズの性質によっては若干のレタッチを施すこともありますため、そこにも差異が生じる可能性があります。今後もこういった、そのときどきの「修繕と撮影」というサイクルは、粘土フィギュアの保全と最新のオフィシャルグッズづくりを目指すうえで避けられず、結果的にさまざまな差異が生じてしまうことを、何卒ご了承ください。めちゃめちゃ長くなりましたが、わかりやすくいうと、たとえばスターマンの粘土フィギュアの左足には傷がありますが(2025年現在)、いつかそれを直すかもしれないし、グッズによっては傷をレタッチしていたりもするので、一概に「これが本物!」みたいなことを言うのは難しいよ、ということです。ほぼ日MOTHERプロジェクトから発信される写真は、すべて「そのときどきの公式」ととらえていただければと思います。長い説明、たいへん失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

2025年 ほぼ日MOTHERプロジェクト

入場について

混雑緩和のために、初日から3日間は事前予約制となります。

●事前予約について

対象日:7月25日(金)、26日(土)、27日(日)

予約受付開始:7月1日(火)午前11時

予約受付方法:下のボタンよりお申し込みください。

※お申し込みにはほぼ日ストアのアカウントが必要です。

※海外からのお申し込みはできません。Orders cannot be made from outside of Japan.

お申し込みはこちら

●事前予約の対象日以外

自由入場を基本としますが、会場内が混雜した場合は、会場入口にて当日分の入場整理券を配布いたします。整理券の配布状況は「ほぼ日曜日のX」をご確認ください。

@hobo_nichiyobi

渋谷PARCO8階で開催される「MOTHERのかたち。」と、 渋谷PARCO6階にあたらしくオープンする「MOTHERのおみせ。」。 お越しいただいたみなさまに両方を体験していただきたいのですが、 当日の混み具合によってはそれができない可能性もあります。 あらかじめ、ご了承ください。

まず、「MOTHERのかたち。」は、混雑緩和のため、 初日から3日間は事前予約制となります。 具体的には、7月25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間です。

この3日間以外は、自由入場を基本としますが、 会場内が混雜した場合は、会場入口にて 当日分の入場整理券を配布いたします。

なお、「MOTHERのかたち。」というイベントは再入場可能ですが、 事前予約制となる上記3日間は再入場することができません。

「MOTHERのおみせ。」は、店舗面積がせまいため、 混雑した場合は、整理券を配布し、 入場を制限させていただく可能性があります。

つまり、渋谷PARCO8階の「MOTHERのかたち。」と、 渋谷PARCO6階の「MOTHERのおみせ。」は、 そのときどきの混雑具合によって、 それぞれに入場を制限させていただく可能性があり、 両方の場所をいっぺんにたのしめない可能性があります。

両方の場所の混雑具合、整理券の配布状況などは、 「ほぼ日曜日の公式X」からご案内する予定ですが、 現場での対応を最優先するため、 リアルタイムのご案内ができない可能性もあります。 なにとぞ、ご了承ください。

とくに「MOTHERのおみせ。」は、 渋谷PARCO6階に出店するのが初の試みということもあり、 混雑の具合や、その対応がうまく見渡せません。 スムーズなご案内をなるだけ心がけて参りますので、 ご協力のほど、何卒、よろしくお願いいたします。

ほぼ日MOTHERプロジェクト

開催概要・アクセス

展覧会名
MOTHERのかたち。
会期
2025年7月25日(金) ─
2025年9月8日(月)
時間
11:00 ─ 20:00(最終入場19:30)
会場
渋谷PARCO8階 ほぼ日曜日 〒150-8377 渋谷区宇田川町15-1
渋谷PARCO 8階
会場WEBページ
入場料
1800円(小学生以下無料)

※初日から7月25日、26日、27日の3日間は入場は事前予約制です。
※事前予約制の日以外は再入場可。
※混雑時は整理券を配布いたします。

グッズ

「MOTHERのかたち。」の開催に合わせて、たくさんの新商品をつくりました!

※ご注意※ 商品の売場は2つあります。メインは6階の「MOTHERのおみせ。」です。
8階はアクスタキーチェーンとオフィシャルTシャツのみが並びます。

販売についてのご注意

販売についてのご注意

ここに掲載した商品は、ほぼ日MOTHERプロジェクトのWEBショップ、 「MOTHERのかたち。」を開催している渋谷PARCO8F「ほぼ日曜日」、 そして渋谷PARCO6Fに限定オープンするポップアップショップ、 「MOTHERのおみせ。」で購入することができますが、 店舗によって販売する商品が異なりますので以下を参考にしてください。

WEBショップ MOTHERのおみせ。

ここに掲載したほとんどすべての商品をイベント開催前、
7月17日から購入することができます。

ただし、アクスタキーチェーンの「単品買い」はできません。

WEBショップ:MOTHERのおみせ。

渋谷PARCO 6F MOTHERのおみせ。

ここに掲載したすべての商品を購入することができます。
混雑の具合によっては、入場整理券を配布する可能性があります。
当日の混み具合は整理券の有無などは、
ほぼ日曜日の公式X(@hobo_nichiyobi)をご参照ください。

渋谷PARCO 6F:MOTHERのおみせ。

渋谷PARCO 8F ほぼ日曜日

「MOTHERのかたち。」の展示の最後にも物販コーナーがあります。
ここでは、アクスタキーチェーン(単体、およびコンプリートボックス)、
および「MOTHERのかたち。」公式Tシャツを購入することができます。

※TOBICHI東京、TOBICHI京都でも商品を販売する予定です。
どの商品を販売するかは、まだ決まっておりません。
※いずれの店舗でも商品は売り切れる可能性があります。

グッズ TOPに戻る

コンテンツ

今回のイベント、新商品にまつわる読み物や動画などを掲載していきます。