トランプ流ではないモノポリーとは?
〜モノポリー日本一決定戦(大阪2/22・23)開催〜
こんにちは。
2024年度のモノポリー日本一決定戦を
2月23日(日)に
大阪・タカラベルモントショールーム
「TB-SQUARE osaka」にて開催いたします。
会場を提供いただくタカラベルモントさんは、
理美容椅子のトップメーカーとして知られます。
ほぼ日読者の皆さんもヘアカットの際、
椅子のメーカーに注目してください。
きっとタカラベルモントさんの椅子に
座られたことがあるはず。
理美容分野では、化粧品・シャンプー、ヘッドスパ、内装等
お店に関わるあらゆるものをビジネスとされています。
さらには、理美容椅子を生かして他分野にも進出!
歯科用椅子や産婦人科用椅子でも知られます。
このように対企業向けビジネスに大きな特徴がありながら、
一般消費者にあまり意識されない企業は
日本に一杯あります。
日本モノポリー協会が
2008年にリリースした大阪版モノポリーでは、
そうした企業にも登場いただきたいと思っておりました。

▲最新の理美容椅子を背景に使った、
モノポリー日本一決定戦参加賞のピンズデザイン。
さて、実はモノポリーにはホットな話題があります。
日本経済新聞という超メジャー紙にて
「『モノポリー』と化す世界
トランプ&マスクの金権帝国」
として、大きく取り上げられたからです。
読み進めると、
掲載日のバレンタインデーに似つかわしくない、
なかなか穏やかでないワードが並んでいます。
「弾丸より札束で競う世界」
「参加者が手持ちのお金で物件を買い占め、
独占企業の帝国建設を競うゲーム盤だ。」
「富と権力のさらなる独占へ、
巨大なモノポリー盤の駒を
進めているだけなのかもしれない。」
トランプさんやマスクさんが
世間でどのように思われているのか、
モノポリー界隈として
大きな関心があるわけではありませんが、
モノポリーそのものがどのように思われているのかは
大きな関心事ですね。
今年でメジャー発売から90年を迎え、
これまで世界中で2億セットを売り上げ、
今や5億人のユーザーがいるとされるモノポリーが
「お札で顔をひっぱたく」
かのようなゲームに見えますよね!
モノポリーでは交渉が大きな割合を占めます。
その際、相手に受け入れられない提案を
誰も聞いてくれません。
金にものをいわせて勝てるゲームではありません。
巨額なお金をもっていても、
何もできない可能性さえあります。
そのうえ、他のプレーヤーと組んでの
チーム戦でもあります。
交渉がまとまる=相手と同じ展開を期して戦う
ということが多々あるからですね。
たとえ運よく有利となっても、
独りよがりなプレーでは相手にされません。
それ以外のプレーヤー全てが連携して、
圧倒的優位なプレーヤーを打倒してしまう。
これは、よく見られるゲーム展開なのです。
そこで、今回の日本一決定戦です!
全国各地の大会の成績上位者などが集うのですが、
そのうち初出場者が6人で、これは過去最高水準。
そのうち超若い方が2人もいます!
トランプさんみたいなプレーヤーが跋扈する世界で、
初出場者、まして小学校低学年が
成績上位になると想像できます!?


▲上:中国地区大会岡山で優勝された小屋敷澪南さん。
下:関東地区大会で成績上位となられた筆本紫乃さん。
最年少日本チャンピオンを目指します!
トランプ流じゃないモノポリーが、
モノポリー日本一決定戦にはあります!
現地で見学可能ですので、
今のモノポリーをぜひみてください。
会場のタカラベルモントさんのショールームの一部も
見学できますよ。
(当該記事の記者さんにも
一度は見ていただきたいのですが、
大阪開催ですので難しいと思います。
その代わりに東京でのイベントに
無料にて招待いたしますので、
ぜひ、一度いらしてくださいね)
しかも、見学だけではありません。
この日本一決定戦に参加するチャンスがまだあります。
2月22日(土)に
「タカラベルモント杯モノポリー大会」が開催!
優勝すれば翌日のモノポリー日本一決定戦で
日本チャンピオンを目指せます。
さらに、「モノポリーライト in タカラベルモント」も
同時開催。
ルールを知らない方でもウェルカム!
私こと岡田@2000年世界チャンピオンなどの
ベテランプレーヤーから、
いろいろ教わりながら、
ソールドアウトゆえ今や市場で見かけることが
あまりなくなった
「大阪版モノポリー」を楽しめます。
トランプ流じゃないモノポリーを堪能でき、
ショールームの一部が見学できる、
このチャンスをお見逃しなく!
モノポリー日本一決定戦のスケジュールなどはこちら。
「タカラベルモント杯モノポリー大会」、
「モノポリーライト in タカラベルモント」の
スケジュールなどはこちら。
(文章:日本モノポリー協会専務理事・
2000年モノポリー世界チャンピオン 岡田豊)
|