「9階建てだからクガイソウ」を見つけたあたりには、
ほかにもいくつかの植物がありました。
雑木林のみちくさたちは、
ふたりを歓迎しているかのように
緑をたたえてそこに生い茂っています。
柳生さんは次々と、それらの名前を教えてくださいました。 |
 |
柳生 |
このあたりは、みちくさがたくさんあるなぁ。
吉本さん、きょうはここだけで
終わっちゃうかもしれませんよ(笑)。 |
吉本 |
ねえ(笑)、なんだかたくさん。 |
柳生 |
この花、知ってますか? |
 |
吉本 |
花? この子ですか。
‥‥なんだろう。 |
柳生 |
じゃあヒント。
葉っぱを見てください。
花より葉っぱのほうがみんなよく知ってるはず。 |
吉本 |
葉っぱ‥‥。
3枚あります。 |
 |
柳生 |
ああ、かなりいい線いってますねぇ。 |
吉本 |
葉っぱが3枚‥‥。
だから‥‥ミツバ? |
柳生 |
正解。 |
吉本 |
ええーーー? |
柳生 |
これが野生のミツバです。 |
 |
吉本 |
ミツバ‥‥ミツバですか。
じゃあ、これがミツバの花。 |
柳生 |
まだつぼみですけどね。 |
吉本 |
へえええーーー。 |
柳生 |
というわけで、野生のミツバ発見。 |
吉本 |
初めて見ました。
やっぱり力強いですね。 |
柳生 |
そうですね、硬いです。
でも、香りはすごい。 |
吉本 |
うーん。 |
柳生 |
これにダンボールとかをかぶせて、
もやしのように育てれば、
売っているミツバになるんですよ。 |
 |
吉本 |
売ってるのは色白ですよね。 |
柳生 |
白くて柔らかい。
これはかなり硬い(食べる)。 |
 |
吉本 |
あら(笑)。 |
柳生 |
うん、やっぱり香りがいい。
吉本さんも、どうぞ。 |
 |
吉本 |
わー、ありがとうございます(食べる)。
‥‥うん、おいしい!
苦味がすごく勝ってるけど。 |
柳生 |
しっかり火を通して、
チャーハンなんかに入れたら、
おいしいですよぉ。 |
吉本 |
チャーハン! |
柳生 |
ミツバのチャーハン、
これはもう、うまいです。 |
吉本 |
このミツバは、
ここに勝手に生えてるんですか?
植えたわけじゃなくて? |
柳生 |
はい、勝手に。
育てようと思ったわけじゃないです。 |
吉本 |
すごいなぁ。 |
柳生 |
あ、これもおもしろいでしょう? |
 |
吉本 |
これは? V字型ですね。 |
柳生 |
ぼくはよく「これ何に見える?」って
子どもたちにきくんですけど、
吉本さんは、何に見えます? |
吉本 |
なんだか‥‥
怒ってる人の顔に見えるんですけど。 |
 |
柳生 |
ほんとですね(笑)。
「宇宙人」っていう子もいました。 |
吉本 |
そうね、宇宙人(笑)。 |
柳生 |
あと、けっこう好きなのは、
「ぞうり」です。 |
吉本 |
あぁー、ぞうり! こういう鼻緒の。 |
柳生 |
これね、ミズヒキの葉っぱなんです。 |
吉本 |
‥‥えぇ〜?! だって、ミズヒキ?
あのミズヒキですか? |
柳生 |
そう、あのミズヒキの葉っぱです。 |
吉本 |
柳生さんにはじめてお会いしたとき、
最初に出会ったみちくさですよね? |
吉本 |
そうそう。 |
柳生 |
おもしろいですねぇ。
ここでまた会えるなんて。 |
吉本 |
ほんとに‥‥。 |
柳生 |
しかし、このあたりはもう、
一歩進むごとに、みちくさが(笑)。 |
吉本 |
あのぉ、これは? |
 |
柳生 |
これはギボウシ。
ギボウシのつぼみです。 |
吉本 |
そうか、ギボウシだ。 |
柳生 |
橋の欄干に飾られている
擬宝珠(ギボウシ)と、
このつぼみの形が似ているから。 |
 |
吉本 |
あ、それで? |
柳生 |
ギボウシ。
新芽はめちゃめちゃおいしいんです。 |
吉本 |
新芽。 |
柳生 |
「ウルイ」という山菜、ご存じですか? |
吉本 |
はい、ウルイ。 |
柳生 |
ウルイはギボウシの新芽や若葉のことなんです。 |
吉本 |
そうなんだー。 |
柳生 |
これもね、おがくずをかけて、
光を遮断すると、ひょろひょろっと、
真っ白なやつが育つんですよ。
それがおいしい。 |
吉本 |
ミツバと同じ。 |
柳生 |
そう、もやしっ子にすると、
柔らかくてすっごい元気になるんです。 |
 |
吉本 |
元気になる。 |
柳生 |
だからぼくは「もやしっ子」っていう
ことばの使い方が間違えてると思うんです。 |
吉本 |
弱い子じゃないのね。 |
柳生 |
もやしっ子って、
すごく健全で、いいものを持ってるんですよ。
光がなくてもあんなに育っているわけですからね。
‥‥ああ、ごめんなさい、
ぜんぜん進みませんね(笑)。 |
吉本 |
(笑) |
 |
柳生 |
ギボウシは、たしか花が咲いてるのがあったので、
あとでまたお話ししますね。
ここでは野生のミツバのことを覚えてください。 |
吉本 |
はい。 |
 |
今回は3つの植物が出てきました。
ミツバ、ミズヒキ、ギボウシ。
でも柳生さんのおっしゃるように、
ここでは「ミツバ」だけを覚えておきましょう。
野生のミツバを見たときに、
「あ、ミツバ」と気づけるよう、
写真をよく見て覚えてくださいね。
今回、吉本由美さんのエッセイはお休みです。
次の「みちくさ」は、火曜日に。
「八ヶ岳倶楽部でみちくさ」編は、
火・木・土の更新でお届けいたします。 |