![]() |
清水ミチコの試供品無料進呈 (秘密厳守) 2003年6~7月の日記 |
現状打破を叫んでも、だはっとなってしまう学生さんも。 抜け毛が気になって、昇進試験に身が入らない主任さんも。 イルカと泳ごうとしたら、 袋小路に迷い込んでしまったOLさんも。 みんな、清水ミチコが足りないのが原因です。 米国国防省が開発したwebのおかげで、 「まぁ、からだが軽くなったみたい」 |
顔マネあてクイズ、当選者の発表です! 『これ誰っ!?』への御応募、 本当にありがとうございました。 答えを見てて笑ってしまいました。 こういうものって、その人がそう見えたら、 それが正解ですね。 しかし、一応クイズという形でしたので、 正解を発表いたします。 ほぼ日、全部で343通の応募がありました。 私としての答えは
そのほか、 ・ライブをやって欲しい ・顔マネはファンなので面白いが微妙 ・草ナギ君の漢字が出ない ・会社だったので爆笑してしまい困った などのお便りが多かったです。 嬉しかったな~。 全部読みましたからね~! どうも、ありがとうございました。 この中身、やはりツッコミのようでボケ、のようです。 毎日のようにえらい芸能人の皆さんからも ダメ出しが・・・。 (もちろんシャレですが) ちなみに平井堅さんには一番に誉められました。 それでは皆さん、ご~き~げんよ~。 (かしまし娘さんのフレーズで) 清水ミチコ ◆◆◆
清水さん、ありがとうございました! いかがでしたか? ちゃんと当たりましたか? 個人的な感想としては、 思ったより正答率が高かったですね。 ここだけの話ですが、送られてきた写真を見たとき、 「清水さん、ぜんぜん、ゼンゼン、ZENZEN、 分かんねーよっ!!!」 と、叫んでしまったことを告白しておきます。 それでは、お待ちかねの当選者発表です! 300通以上のなかから選ばれたのは、この3名の方! ※以下に掲載されていたお名前は削除いたしました。 おめでとうございます! 清水さんのサイン入りで、 『これ誰っ!?』をお送りします。 楽しみにお待ちくださいね! 当たらなかったほとんどの方、 よければぜひ書店で見てみてくださいね。 それでは、清水さんの次回の登場をお楽しみに!
|
清水ミチコさんへの激励や感想などは、
表題に「清水ミチコさんへ」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。
2003-07-15-TUE
ほぼにちわ! 前回の日記で告知いただいた、 清水ミチコさんの単行本がいよいよ発売されます! きょうは清水さんご自身に、本の宣伝をしていただきつつ、 スペシャルプレゼントつきで 豪華にお送りいたしますよ~! 第305回 ○月×日 7月2日、ついに私の単行本 『これ誰っ!?』(宝島社)が出ます。 待ち遠しいったらありゃしないわー。 そんな気持ちを今回はあなたにもおすそわけ。 CMも兼ねて、ワクワク気分をサービスいたします。 写真を数点見てくださいっ!! と、普通に出そうと思ったのですが、 タイトルも『これ誰っ!?』という本ですし、 名前をクイズにいたしましょう。 ま、正解は、あってないようなものなんですが……。
さらにもう一つの特典を出しましょう。 「溶けこみシリーズ」の中の一枚です。 と、溶けてる!! と、自分でも集中しながら思ったもので。 ![]() 気功教室 ためてきた写真がまとまって、 もうすぐ書店に並ぶんだ、と思うと本当に楽しみです。 ぜひ応援してくださいな。 清水ミチコ ◆◆◆
清水ミチコさんのサイン入り 『清水ミチコの「これ誰っ!?」』を プレゼントします! 顔マネあてクイズに全問正解した方のなかから 抽選で3名の方に、清水ミチコさんのサイン入り 『清水ミチコの「これ誰っ!?」』を プレゼントいたします! ●クイズの答え 顔マネ#1( ) 顔マネ#2( ) 顔マネ#3( ) ●お名前 ●ご住所 ●連絡先電話番号 ●清水さんへひとこと をお書きいただいたうえ、 件名を「顔マネクイズ」にして、 postman@1101.comまで、メールでご応募ください。 締め切りは、6月30日(月)です。 たくさんのご応募、お待ちしていま~す!
|
2003-06-26-THU
シミズミチコ リローデッド! みなさん、ほぼにちわ! 「ほぼ日大アンケート祭り」でも、 復帰をのぞむ声がバツグンに多い清水ミチコさんが、 ご要望にお応えして、還ってきてくれましたよー! とりあえずは今回のみの特別寄稿ですが、 それでも日常生活の必需品・清水ミチコに飢えていた われわれにとっては、ありがたい! これはもう、マトリックス世界に、キアヌ・リーブス演じる ネオが戻ってきてくれたと同じくらいの、 うれしいハプニングといえましょう。 あ、すみません、担当者、試写を見て ちょっとというか、かなり影響されとります。 ともかく!ひさびさ登場の清水さん、 どうぞ心ゆくまで味わってくださいませ。 それではどうぞ~♪ 第304回 ○月×日 木村祐一さんとシゴトで御一緒した。 深夜番組から、『うんちく王』という言葉が 出はじめてからか知らないけど(でもたぶん そうだと思う)、なんだかまわりで、 えらいよく知識持ってるし、 うまいことまとめて話せる若手が増えてきたような。 しかしそんな中、彼は読んで覚えた知識ではなく、 テンポも遅いと感じるほど、ゆっくりキープしてて、 じわじわくる。 しかも笑ったあとでサッパリしない。 普通サッパリさせない? 残るのよー。 うかうかしてるとマグロの脂。 木村さんがメイク室で、ひとり誰にともなく 料理についてつぶやくように語ってたんだけど、 (これもおかしいけど)私もまわりの芸人さんも、 いつのまにか木村さんを囲む会のように、 座り位置をじょじょに近くへと移動していた。 ドライヤーやヒゲ剃りの音なんかで 聞こえなくなる時が出るんですよね。 皆がドッと笑ったあと、 「今、何がおかしかったの?」なんてイヤじゃない。 でも、その話の中身を具体的に書いても、 きっとどこがおかしいのか? と思われるかも。 やっぱ消えてしまうその場の空気というものなんですよね。 でも、この話は笑うというより、 妙に感心したのでお書きします。 キム「ようこうやってな、 俺がずうっとしゃべってるもんやから、 『ほう、木村さんは、お料理得意なんですね~、 得意なんですかあ~』とくるやろ。 あいつらがな。(←たぶん雑誌のライターとか) でな、そのあとがいかんねん。 そのあとにいっつも俺は怒っとんねん。」 何がいかんのだろう。思いますよね。想像できます? 次に何を言ったら失礼か。 「次に必ずこうくんねん。で、料理は何が得意ですか。 これや。 かなーらず、あほがな。 それが一番いかん質問やっちゅうねん」 みんな、え?みたいな顔でね。 私だって、 「そりゃ聞きたいんじゃないの?」と思いました。 「あほかと!何ぬかしとんねんと!」ときました。 「あのな、料理が得意や言う人間に、得意料理があるかあ! そんなん聞くのが失礼やと、俺は言いたい」と。 一瞬して、全員ホントだー!と、納得でした。 映画通と言われる方に、一番好きな映画のジャンルを聞き、 しばらく答えを止まらせてしまうようなものですよね。 「ない」と答えるのも違うし、 かといって「ある」でもない。 「答えられないものなのです」は、もっと言えない。 その夜、 「木村さんのこういう、 『木村さんの印象に残った言葉』を、 まわりから集めてさ、 タイトル『キムラ語録』として出版しようよ。 読みたいもん。 プロデュ-スバイ清水ミチコで。」と言ったら、 「へえ、ぜひに」だった。(ガッカリ平凡)。 出版社も決まってない、未定の話ですけれど、 もしそうなったらよろしくね。 そして本といえば、7月2日に 「清水ミチコのだれ」が出る予定です。 顔マネの新作や、溶け込むシリーズなど、 ある意味、写真集。 もちろん、文章もたくさん書きました。 本はこちらからまずは、強く、ひらに、 よろしくお願いいたします。 で、私は(5月31日現在)今夜これから その本の前書きと後書きを書き終わったらおしまい! やったあー!たぶん。 ついでに、きのうの30日のお昼の3時に、やっと 清水ミチコHP「シミチコ」(http://www.4325.net/)が、 新しく生まれ変わってます。 たまに顔出すとやっぱりニュースがいっぱいだ。 元気です。 清水ミチコ |
2003-06-03-TUE
![]() 戻る |