2月って、モカロールが似合いません?
節分も過ぎて、春が立ちましたね〜。
節分かぁ・・・→ん?また、豆ネタにする?
って思いもよぎったんですが、
そんなに世の中、豆好きばかりとは限らないですよね?
私は極度な豆好きなので、よくわからないんですね、
そこのところの加減が。正直な話。
でも、あんまり偏狭な菓子モノになっても飽きる..
というか呆れられて読まれなくなったら怖いので
違う菓子にします。
2月って、モカの菓子が食べたくなりません?
これも私だけですか・・?
1月のワサワサ慌ただしいのが過ぎて、
暦の上だけでは春☆とか言われるけど、まだエラく寒くて
巨乳じゃなくても肩の凝りそうな日々...。
加湿器も手離せなくて、ちょっと暖房きかせると
窓がくもるような時期は、あったかいカフェオレとか
泡々の立ったカフェモカとかを両手ではさんで
飲みたくなるような...。
で、その時いっしょに食べたいのが、
モカのケーキなんですよねぇ。
カフェオレにモカって、かぶるだろー!って声も
わかるんですけど、何でかナー..
ダブリ感が何かイイんですよね〜。
あったかさのダメ押しみたいで。
で、形もね、普通の四角とか三角のケーキじゃなくて
ロールケーキの方が寒さが減りますよね。
(これも、一人よがり..?)
湯気の立ったカフェオレ片手にモカロールとか、
最高です。
もしかしたら、以前書いたかもしれないんですけど、
千駄木の『ストレル』のモカロールは、ピッタリです。
この条件に。
厚手に切ってあるシンプルなモカケーキに
多めのクリームがたっぷり渦巻いてて、
上にうっすら白く粉砂糖がかかってます。
不思議ですよねぇ..
ロールケーキを
ゆっくり好きな飲み物と一緒に食べてると
「ま、いっか〜」って緩やかな気になってきます。
モロモロ煩わしい事とか些細なメゲ事とかあってもね。

そういえば、この冬に出た松本英子さんの
槙原敬之カバーの曲がラジオでかかって、
カフェオレ&カフェロールに合い過ぎて涙モノでした。
またね〜。
わたなべ まり
『ストレル』
文京区千駄木5−50−4
電話:03-3828-0615
営業時間:9:30〜19:00(日曜・祝日は18時まで)
定休日:毎週木曜日 |