オキナワンな菓子
沖縄の菓子を少々。
少々って言っても...
ほんとうに、ちょっとなんですよね〜。
一瞬、仕事で行って帰ってくる間に、
泊まったホテルの1階のみやげもの屋、
のぞいて見ただけで。
でもね、ありましたよ。
OKINAWANな菓子
¥350なんだけど、すごいポップで
どことな〜くアメリカンな感じ。
食べ終わったあと、ペン立てにしてみたくなる
雰囲気に思わず3缶、買ってきてしまいました。

貼ってあるシールを見るとね、
PRODUCT OF U.S.Aで説明はみんな横文字なんだけど、
沖縄の有限会社が輸入してて、
品名サワーフルーツなんですね。
なんか、昔の横浜を思い出して懐かしいかんじです。
まぁいろいろある中...米軍キャンプの
盆踊り大会とかでは、地元の子供と一緒に
浴衣着たARMYやNAVYが(どこから調達したんだろ?)
ものすごい身ぶり手ぶりで踊ってたりしたモンです。
それなりに、子供心には楽しかったな〜。
町内のおじさんが焼き鳥焼いてる横で、
米軍キャンプ内の奥さん達が昼間つくった
ケーキなども売られてて、それがすご〜く原色で、
余計スペシャルなものに思えたり。
アメリカの菓子って、
なんであんなに原色が多いんでしょうね〜?
結局は、おいしいんですけど。
チョコレートのスポンジの上にチョコレートベットリ塗って、
その上にすごいピンクとかグリーンで
字、書いてたりするよね〜。
あ〜ゆ〜とこに、私は最も“コクミンセイ”
とかいうモノを感じてしまいます..。
何を話そうとしたのか、
よくわからなくなった ところで、
またね
わたなべ まり
|