『なつのロケット』から、 
  宇宙&学生つながりということで、 
  萩尾望都さんの『11人いる!』と 
  その続編の『続・11人いる!』をお薦めします。 
  宇宙大学入学のための最終テストは 
    受験生の中からコンピューターが組みにした、 
    出身の星も年齢も性別も異なる10人が 
    53日間を一つの宇宙船で過ごすこと。 
    が、開始直後から問題発生、11人いる!  
    船内の爆発物、軌道のずれ、病気の発生…、 
    11人めは誰なのかと疑心暗鬼になりながらも、 
    危機には協力して、やがて互いの星のことを話したり。 
    そして…。 
  登場人物が、みな個性的で魅力的。 
    中でも、美形で跳ねっ返りのフロルと、 
    主人公であるタダとの掛け合いが 
    ところどころでほんわかじんわりさせてくれます。 
    (彼らが出てくるギャグタッチのミニシリーズ 
    『スペース・ストリート』も楽しくて好きです。)  
    『続・11人いる!』では、テストメンバーの1人の、 
    王さまと四世(フォース)の国をめぐる対立に、 
    タダとフロルが巻き込まれていきます。 
    短い中にギュッと濃縮されたドラマは、 
    何度読み返しても夢中になってしまいます。 
  1975年と77年の作品ですが、 
    今でもとても新鮮なSFマンガの古典のひとつ。 
    萩尾さんが描く宇宙ものはたくさんありますが、 
    初めての方はぜひこの作品から。 
  (あると)  |