『夏目友人帳』 
著者:緑川 ゆき 
発行:白泉社 | 
    夏だし、妖怪モノつながりで、 
がらりと印象を変えて『夏目友人帳』はどうでしょう。 
 
主人公の夏目少年は、 
人ではないものや、妖怪が見える男の子。 
その力のせいで、まわりの人達から遠巻きにされ、 
自ら歩み寄ることもうまくできずに、 
孤独な幼少時代をすごします。 
そんな彼が、 
招き猫を依代に封印されていた妖怪の斑と出会い、 
「友人帳」をめぐるお話は始まります。 
 
「友人帳」とは、夏目の祖母であるレイコの遺品。 
それは妖怪たちにとって大きな脅威であり、 
また反対にひどく魅力的な力も秘めているもの。 
祖母の遺品を守りたいという夏目と、 
彼の死後は「友人帳」を譲り受けるという条件で、 
用心棒を引き受ける斑(通称ニャンコ先生)。 
 
この1人と1匹が、様々なものと出会い、会話をし、 
心を触れ合わせていくさまが 
大切に大切に、描かれている作品です。 
人間であれ妖怪であれ、 
懸命に何かを想う気持ちというのは、 
シンプルだけどまっすぐ心に響いて、 
ゆさぶるものなのですね。 
そんなそれぞれの繋がりや絆を経て、 
夏目やそのまわりも、ゆっくり変化していきます。 
 
読むと暖かく、清々しくなるお話です。 
木々の深い場所、忘れられたような小さな祠、 
そんなものを見ると、このお話の 
ちょっと不気味でユーモラスな存在のことを思い出します。 
 
(きさたに) | 
   
  |