ほぼにちわ。 
『もやしもん』、『バーテンダー』に続く次なるマンガは! 
お酒つながりで『BARレモンハート』を紹介します。
わたしがこのマンガに出合ったのは小学生の時、 
父親が買ってきたことがきっかけでした。 
「気持ちがすごくあったかい」 
このぴったりなキャッチコピー。 
世界各国のお酒を紹介しつつ、 
様々なうんちくと人間模様を描くお話です。 
舞台は、どこかノスタルジックな 
倉庫街にあるBARレモンハート。 
マスターは、どこか落語家のような雰囲気をかもし出し、 
夜な夜な常連のメガネさん、松ちゃんと 
様々なお酒について色々なエピソードを語ります。 
世界中のお酒のためなら労力を惜しまないマスター。 
このバーには、どこにそれだけの量をストックしているのか 
信じられないくらいの種類、銘柄があります。 
店を訪れる人々とお酒、 
その人間模様が話に色を添えます。 
お客さんとの会話の中にお酒が関わって、 
読み終えると、新しいお酒についての知識が身につく、 
おトク感漂う作品です。 
ちなみに店名の「レモンハート」は実在するお酒の名前。 
もちろんこのお酒のエピソードも作品中で語られています。 
お酒が好きな人もそうでない人も、 
読み終えたらうんちくを語りたくなること間違いない、 
そんなマンガです。 
実際、うちの家族は父だけでなく 
母も兄もこの作品にハマりました。 
大人になった今、 
作品中で知ったお酒を嗜むことがとっても楽しいです。 
みなさまも、ぜひ。 
(Chifumi)  |