 |
 |
ふつうの酢めしに白ごまを加えた[A]、
お酢をひかえめにしてごま油を入れた[B]。
手巻きをするのに食卓に出しておくと、
乾きがちになるので、
どちらも「かため」ではなく、ふつうに炊飯します。
|
|
米‥‥‥‥‥
酒‥‥‥‥‥
昆布‥‥‥‥
水‥‥‥‥‥
[A]
酢‥‥‥‥
塩‥‥‥‥
砂糖‥‥‥
白ごま‥‥
[B]
酢‥‥‥‥
塩‥‥‥‥
ごま油‥‥ |
5合(まとめて炊いてから半々に味つけします)
大さじ2
枚(5cm ×5cm)
適量
大さじ4
小さじ1弱
大さじ1/2
大さじ1/2
大さじ2
小さじ1弱
小さじ1 |
|
|
 |
 |
米を研ぎ、15分間浸水させ、
ざるにあげて20分おきます。
炊飯器に米、酒、昆布を入れて
通常の水加減で炊きます。 |
 |
 |
[A]の酢と塩と砂糖、
[B]の酢と塩をそれぞれ合わせておきます。
(白ごまやごま油は最後に入れます。) |
 |
 |
大きめのボウルに炊き上がった
ごはんの半分を入れ、
[A]の酢と塩を混ぜたものを入れ、
うちわであおぎながら混ぜます。
白ごまを加えさっくり混ぜます。 |
 |
 |
2の酢めしを器に盛り、
先ほどの大きめのボウルに
残り半分のごはんを入れ、
[B]の酢と塩を混ぜたものを加え、
[A]と同様にうちわであおぎながら混ぜます。
ごま油を加えさっくりと混ぜます。 |
|