KITCHEN TOOL WONDERLAND だいどこ道具ツチキリ ほぼ日支店

マドラーつきパンチング味噌こし

マドラーつきパンチング味噌こし
カートに入れる完売しましたSEIXX01X407XX_4
  • 2025年4月1日(火)AM11:00より価格が改訂されました。

上記の日時以降もカートボタンが表示されない場合は
ほぼ日ストアヘルプをご参照ください。

ツチキリさんによるおすすめコメント

毎日のお味噌汁づくりがたのしくなる道具。
漉し網にはパンチング加工がされていて、
味噌を溶かすのにとても適しています。
凸凹がなく細かい穴でなめらかに味噌が溶け、
実に快適。
洗うときも、網の場合、細かなカスが残りますが、
これはスポンジでさっと洗うだけで汚れが落ちるのです。
付属のスプーンも優れもの。
また麺などを茹でるとき、
お鍋のふちに引っかけて
少量の野菜なども茹でられますよ。
穴のおかげで液体の抵抗を受けずに、
手早く溶かせます。
湯豆腐などのときに、
すくうレンゲとしても便利です。


味噌を溶いたあとに、この味噌こしが置ける、
ぴったりサイズのボウルもあります。
ほどよい深さ、安定したかたちで
適度な重さがあるため、
味噌こしが倒れることがありません。
使ってから洗うまで間、
どこに置こうか困るものも、
戻す場所が決まっていると、
次の動作がスムーズになります。
お玉の置き場としても使えますね。

この商品について

さびにくく、じょうぶな
ステンレス製の味噌こしです。
パンチング仕様で目詰まりしにくく、
しっかり味噌をつぶせます。
目が細かいので、味噌の溶かし残りもなく、
なめらかにこすことができます。


鍋のフチに引っかけながら使えるフックつきで、
鍋の底に安定して置けるよう、
底面はフラットになっています。
また、味噌をすくったり、こしたりしやすい、
穴あきスプーンもついています。
味噌だけではなく、ちょっと野菜をゆでたいときや、
出汁を取りたいときにも便利です。
江戸時代初期からつづく、
国内でも有数の金属製品産地として栄えてきた、
新潟の燕三条でつくられています。


汚れ落ちもよく、使いおわったら
サッと洗えるのもいいところ。

仕様

商品名:
家事問屋 パンチング味噌こし


製造元:
下村企販株式会社
素材:
18-8ステンレス


サイズ:
幅98mm × 奥行き135mm × 高さ220mm


重量:
135g

あらかじめ知っておいてほしいこと

  • 製品の特性上、表面に小傷・スレ・接合部分に凹凸等や
    溶接焼け跡がある場合があります。
  • お手入れの際、スチールタワシ・磨き粉などのご使用は
    傷をつけますのでお避けください。
  • 塩素系漂白剤は、錆びや浸食による
    破損につながりますので、ご使用にならないでください。
  • 電子レンジには入れないでください

こちらもおすすめです

LDKWAREのオンライン販売は、ほぼ日刊イトイ新聞の
買い物システム「ほぼ日ストア」を使用しています。
ここから先は、「ほぼ日ストア」のページに移行します。
また、お申込みの際、
ご注文用アカウントを作成していただきます。
あらかじめご了承ください。

  • はい、わかりました。