![]() |
クマちゃんからの便り |
ひさしぶり 正月の二日から武川FACTORYで 版木のベニヤ板を刻みはじめ、 六日からは牟礼の石切場に出向いて 山梨中央病院のオブジェの追加を削り、 三日かかった<SWEET ENERGY>の設置作業も 二〇日に完了した。 完全に建ち上がった 十五トンのオブジェの周りを巡りながら、 石や硝子の割れ肌や磨き面を掌で何度も眺めていると、 去年の五月ごろから通いはじめ 石切場で過ごした三つの季節が頭蓋をかすめて消えた。 三月オープンして<SWEET ENERGY>が <ここ>に在ることで、来院するヒト等の目に触れ 自分と環境という世界を イメージする場になればとイイのだが。 ![]() 過ぎ去っていったジカンを懐かしんでいる時ではない。 オレはまた版画にむかうために、 久しぶりにFACTORYに戻った。 オレが居ない間にカーペン君が 現場での資材の残りを持ち込んで、 オレのがらくた部屋を コクピットのような版画部屋に リニューアルしてくれていた。 すっかり冷え切った版画部屋が暖まるまで 小一時間がかかる。 エンドレスにしたフジコ・ヘミングのカンパネラを流し、 ガラスコップのなかで開いていく蕾の茶を飲みながら待つ。 石切場や設置作業の工事現場は寒くても、 いつも大勢の人等と過ごしてエキサイティングだったが、 独りの閑かでゴーカなジカンに、 ゴマ餅を食いながら茶を飲みながら ゆっくり過ごしていた。 差し込む冬の陽差しに 真新しい二台のプレス機は またオレを文無しにしたのだが、 これから刻み続ける世界をふくらませてくれる予感だ。 大きな版木にむかうのは二月からの予定だが、 彫りかけの版木を刻みはじめると、 カンパネラのピアノがオレの版木を刻む サクサク音とシンクロして、 版画コクピットのエンジンが始動したようだ。 硝子を溶かしはじめた時のような気分だ。 今まで削ってきた鉄も硝子も石も、 これからも続くのだろうが巨大な版木も削るのだ。 ![]() |
クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。
2005-01-25-TUE
![]() 戻る |